池袋の格安宿・サムライズホステル池袋が超コスパ良かった!宿泊記
先日東京に遊びに行ったんですが、その時に泊まった「サムライズホステル池袋」が約1,600円という格安で、和風な壁画が描いてあったり、甲冑が置いてあったりしてめっちゃ面白かったので宿泊レポートを書いてみました!
池袋でちょっと他とは趣が違う格安の宿に泊まりたいなら、このサムライ・ニンジャ × アートがコンセプトの「サムライズホステル池袋」が断然オススメです!
東京駅付近のホテルについてはこちらの記事からどうぞ↓↓
東京の他の記事はこちら↓↓
サムライズホステル池袋(Samurais Hostel Ikebukuro)の概要
サムライズホステル池袋は、「サムライ・ニンジャ × アート」がコンセプトだというなんとも面白いホステルなんです!
JR池袋駅から徒歩約15分の位置にあり、サンシャイン60や千鳥ヶ淵や早稲田大学の近くでとても便利な立地です。
部屋はカプセルホテルのようなプライベートが守られたドミトリーの部屋と、ファミリールーム・ツインルームなどがあります。部屋は壁に和風のペインティングがしてあるなどかなり特徴的で、外国人にとてもウケそうです。お値段も東京の他のホテルと比べると格安。
また、テレビ付きの共用スペースや綺麗なトイレ・バスルームも付いていて、格安の値段にしてはクリーンで居心地よく、高コスパでした。
じゃらんのクチコミは4.4、Booking.comのクチコミも8.9(2018年6月執筆時)で高評価です。
料金・クチコミの確認はこちらからどうぞ。
出典:http://www.hotels-tokyo-jp.com
・エレベーター
・荷物預かり
・駐車場無し
・エアコン
・無料WiFi
・セーフティボックス
・ヘアドライヤー
・ 共用バスルーム
・無料バスアメニティ
・共用トイレ
・スリッパ
・トイレットペーパー
・簡易共用キッチン
・冷蔵庫
・電子レンジ
・電気ポット
・キッチン用品
・トースター
・コーヒーメーカー
・タオル
・リネン
・読書灯
・プライベートカーテン
・レジャー/ TVルーム
サムライズホステル池袋の部屋レビュー
まず部屋のレビューから!私が泊まった部屋は男女共用の12ベッドのドミトリールームです。
今までも海外で男女共用のドミトリールームに泊まったことは何回もありますが、このサムライズホステルのドミトリーはかなり趣があります。細かなデザインが和風で、日本人よりも外国人向けに作られたホステルのようでした。
また、嬉しいのが一つ一つのベッドが完全に個室みたいになっていることです。両横の壁が天井と繋がっているので、隣のベッドとは完全に分かれていて、お互いの顔が見えません。
入り口のカーテンを閉めれば、完璧プライベートルームです。ほぼカプセルホテルのようなドミトリーでした。
わりとゆっくりできます。
周りの旅行者と交流したい!という方には残念な作りですが、しっかり眠りたい!ドミトリーでもプライベートを守りたい!という方には本当にオススメです。
実際に、部屋では友人以外の誰の顔も見てないです。周りと交流したい派の私にはちょこっと物足りない部分もありましたが、しっかり眠れたので良しとします。
中はシングルベッド+荷物が置けるスペースがあって、セーフティーボックスやハンガー二つ、ランプも付いてます。
貴重品はセーフティーボックスに。ダイヤルロック式。
そして、お値段はなんと驚愕の1,683円でした・・・・!!東京でこの値段は、いくらドミトリーでも格安過ぎます!!!
個人的にはツインルームやファミリールームに泊まりたかったんですが・・・だって写真見たらとてもステキなんだもの!でも一緒に泊まった友達がお金無いって言うんでドミトリーになりました(笑)
プライベートのツインルームも時期によっては1部屋5,000円~泊まれるようです。
なので、二人で割れば一人2,500円ちょっと!!
出典:http://www.hotels-tokyo-jp.com
こんな部屋に泊まりたかった!ここに布団を敷いて寝れるみたいです。
サムライズホステル池袋の共有スペース
共有スペースはこれまた特徴的なんです(笑)
壁一面にビビッドな和風のペインティングが施されています。気分上がりますね~!
広くはないですが簡易キッチン、電気ケトル、無料で飲める水やインスタントのお茶、紅茶、コーヒーもありました。
卓上テーブルに通常のテーブル、またバーカウンターのような場所もあり、座る場所はたくさんあります。
テレビもあるので、お茶を飲みながらテレビを見て寛げます♪
フリーサービスの水・お茶・コーヒーも。
サムライズホステル池袋のトイレ・バスルーム
トイレ・バスルームは日本のホステルなだけあってとっても綺麗でした!トイレ・バスルームは基本共有で、トイレは1フロアに一つあります。
ファミリールームには専用のトイレ・シャワーが付いてます。
トイレはもちろん温かい便座で、ウォシュレットもちゃんと付いてました。私は誰かとかぶってトイレに行けない!って時は一度もなかったですね。
ドミトリー客用のバスルームは男性用と女性用に分かれています。最大宿泊人数が12人で男女別なので、もし運悪く全員同じ性別だったら待たないといけないかも(笑)
私は全く待たずに使うことができました。
バスルームも割りと広く快適で、荷物を置くラックやドライヤー、シャンプー・ボディソープも付いています。
そしてとても綺麗でした!掃除が行き届いている印象です。
写真に写ってないけどドライヤーもちゃんとあります!更衣室も広々。
サムライズホステル池袋のチェックイン対応
チェックインはとっても簡単でした。名前を伝えたらすぐに手続きをしてくれて、ペラ紙に自分の名前や住所、連絡先を書けばいいだけです。
その後は施設の説明を聞いて、宿のスリッパに履き替えて部屋まで連れて行ってもらい、そこでトイレやシャワー、セーフティーボックスについて教えてもらって終了です。
スリッパは毎回消毒しているようです。
それにしてもフロントにある甲冑にはビビりました(笑)有料で着用できて、写真も撮れるとのことです。
サムライズホステル池袋のスタッフ
サムライズホステル池袋のスタッフさんはとても親切!泊まる前に「友達と一緒に泊まるので隣のベッドとかにできないですか?」と聞いたら、上下に泊まらせてくれました。
また、出発の際に雨が降ってたんですが、なんと傘をくれたんです!たくさんあるからどうぞ~ということで頂いたんですが、本当に助かりました。
サムライズホステル池袋のアクセス
JR池袋駅からは若干歩きます。といっても1.2kmほどで、徒歩15分です。
私がホステルに向かっていたときは、とても体調が悪くてタクシーを使ったんですが、なんとたったの410円でした!
初乗り料金です。東京のタクシーがこんなに安いなんてビックリ!
アクセスはこちら↓↓
まとめ:池袋の格安宿・サムライズホステル池袋が超コスパ良かった!宿泊記
この記事では「池袋の格安宿・サムライズホステル池袋が超コスパ良かった!宿泊記」について書きました。やっぱりコンセプトが面白い宿は泊まりがいがありますね~!
ドミトリー久しぶりだから眠れるか心配でしたが、ほとんどカプセルのような感じなので全然ぐっすりでした(笑)
また池袋に来る際は、このホステルを利用したいと思います!
結構早く部屋が売り切れちゃうみたいなので、予約は早めがいいですよ~!
東京駅付近のホテルについてはこちらの記事からどうぞ↓↓
東京の他の記事はこちら↓↓
コメントする