奈良県の全国旅行支援「いまなら。キャンペーン2022プラス」の楽天・じゃらんでの予約方法は?

奈良県は全国民が対象の旅行割引キャンペーン「いまなら。キャンペーン2022プラス」を実施中です。
6/30までは奈良県民のみが利用できるキャンペーンでしたが、7/1からは居住地に関わらず、全国の誰でも利用できるようになりました。
また10/11からは全国旅行支援に移行します。
全国誰でも奈良県を旅行する際に「旅行代金が50%オフ+最大3,000円分の地域クーポン付与」という超超超お得なキャンペーンです!
この記事ではいまなら。キャンペーンの割引詳細や利用・予約方法、使い方、地域クーポンを使えるお店について詳しくまとめています。
楽天トラベルやじゃらんから予約する方法も解説しているので、奈良旅行を検討中の方はぜひご参考に!
※11/30NEW:11/29~ゆこゆこで販売開始!
1. 奈良県の全国旅行支援は10月11日開始!「いまなら。キャンペーン2022プラス」は全国民が対象
2. いまなら。キャンペーン2022プラスの利用・予約方法
3. 宿泊予約サイト(楽天・じゃらん)で割引クーポンを使って予約する方法
4. 対象旅行会社に申し込む方法
5. 対象宿泊施設へ直接予約する方法
6. いまなら。キャンペーン2022プラスの利用・予約の際の注意事項
7. いまなら。地域クーポン詳細。使えるお店は?
8. 【終了】春のいまなら。キャンペーン2022について
9. 奈良県の全国旅行支援は10月11日開始!県民割の全国拡大版
10. 奈良県の新たなGo Toトラベルについて
11. まとめ
奈良県の全国旅行支援は10月11日開始!「いまなら。キャンペーン2022プラス」は全国民が対象

奈良県は2022年7月1日からすでに全国民が利用できるキャンペーンを実施していますが、10月11日から全国旅行支援版の「いまなら。キャンペーン2022プラス」に移行します。
内容はこれまでとほとんど変わりません。
詳細は下表の通り。
名称 | いまなら。キャンペーン2022プラス |
対象 | 日本国内の居住者が奈良県内を旅行する場合に対象。日帰りも可。 ※ワクチン3回接種済証もしくは陰性証明必須 |
期間 | 2022年7月1日(金)~2023年2月28日(火) |
割引額 | 旅行代金50%割引 ※割引上限(1人1泊あたり):交通付宿泊は8,000円、宿泊のみは5,000円 ※日帰り旅行の割引上限:1人1回あたり5,000円 ※詳細は下表 |
地域クーポン | 1人1泊あたり(日帰り:1人1旅行あたり) ・平日:最大3,000円分 ・休日:最大2,000円分 ※詳細は下表 |
キャンペーン対象施設 | 対象施設検索ページ、地域クーポン取扱店 |
併用 | Go Toトラベル(再開時)との併用は不可 |
予約方法 | 以下の3つの方法 ①予約サイトで割引クーポンを利用:クーポン配布&販売開始状況↓ >販売済み:楽天トラベル >11/29~販売開始: ②対象旅行会社に申込 ③対象宿泊施設に直接申し込み |
公式サイト | https://www.nara-campaign.com/2022plus/ |
▼割引額詳細(10月10日まで)
1人泊(回)あたりの旅行代金(税込) | 割引(50%オフ) | 地域クーポン(宿泊旅行のみ) | |
---|---|---|---|
他県民 | 奈良県民 | ||
16,000円~ | 5,000円 ※交通付宿泊は8,000円 | 平日3,000円 休日2,000円 | 3,000円 |
10,000円~ | 5,000円~ | ||
7,000円~ | 3,500円~ | ||
5,000円~ | 2,500円 | 2,000円 | |
3,000円~ | 1,500円~ | 1,000円 |
※平日:宿泊日とその翌日のいずれかが平日(月~金)に該当
※休日:宿泊日とその翌日の双方が休日(土・日・祝)に該当
▼割引額詳細(10月11日以降)
1人泊(回)あたりの旅行代金(税込) | 割引(50%オフ) | 地域クーポン(宿泊旅行のみ) | |
---|---|---|---|
他県民 | 奈良県民 | ||
16,000円~ | 5,000円 ※交通付宿泊は8,000円 | 平日3,000円 休日2,000円 | 3,000円 |
10,000円~ | 5,000円~ | ||
6,000円~ | 3,000円~ | ||
5,000円~ | 2,500円 | 2,000円 | |
3,000円~ | 1,500円~ | 1,000円 |
※平日:宿泊日とその翌日のいずれかが平日(月~金)に該当
※休日:宿泊日とその翌日の双方が休日(土・日・祝)に該当
10/10までと10/11からの違いは上表の黄色く塗っている部分です。
6,000円以上の旅行代金で平日のクーポン額が+1,000円上乗せされるようになったので、より条件が良くなっています。
全国旅行支援の内容に奈良県独自の割引・クーポン額が上乗せされており、
・旅行代金6,000以上の際のクーポン額:休日1,000円→2,000円(奈良県民は3,000円)にUP
で、よりお得になっています。
また交通付旅行商品(飛行機・JR+宿など)は割引上限が5,000円→8,000円に割り増しされるので、その場合は地域クーポンと合わせて1人泊あたり最大11,000円分もお得になります!
例を挙げてみましょう。
・19,000円の宿に宿泊(2名1室1泊)
→平日:代金 9,500円(9,500円の割引)+6,000円分の地域クーポン付与
→休日:代金 9,500円(9,500円の割引)+4,000円分の地域クーポン付与
・新幹線+宿泊のセット旅行で50,000円(2名1室1泊)
→平日:代金34,000(16,000円の割引)+6,000円分の地域クーポン付与
→休日:代金34,000(16,000円の割引)+4,000円分の地域クーポン付与
特に交通付宿泊で平日だと信じられないぐらいお得になりますね!
休日と平日の定義について
全国旅行支援の休日と平日の定義は以下の通りです。
旅行の種類 | 休日 or 祝日 | 説明 |
---|---|---|
宿泊旅行 | 休日 | 宿泊日とその翌日がともに休日(土曜・日曜・祝日)の宿泊旅行 |
平日 | 上記以外(宿泊日とその翌日がともに平日、もしくはどちらかが平日) | |
日帰旅行 | 休日 | 土曜・日曜・祝日の旅行 |
平日 | 上記以外 |
宿泊旅行の場合は、たとえば土~日の1泊2日の旅行の場合は「休日」扱いになります。
金~土や日~月にかけての宿泊旅行だと、「平日」扱いです。
交通付宿泊について
交通付き宿泊について、個人で交通手段と宿泊等を別々にお申し込みの場合は交通付き旅行商品の対象外となります。
交通手段+宿泊のセットとして販売されていて、かつ対象事業者が販売している旅行プランのみ対象です。
ワクチン接種済証・PCR陰性証明の提示が必要
チェックイン時や旅行会社での申込時に、ワクチン3回接種接種済証もしくはPCR陰性証明の提示が必要となります。
必要な証明書は以下のようなものです。
- ・新型コロナウイルスワクチン接種済証(臨時)
→接種券に付属する「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」(右部分) - ・新型コロナウイルスワクチン接種証
→接種済証を紛失した人が、市町村で再発行してもらったもの - ・新型コロナウイルスワクチン接種記録書
→医療従事者や職域接種などで、接種券が届く前に接種された方などに発行される書類 - ・ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)
→海外渡航予定者向けに市区町村で交付されたもの - ・新型コロナワクチン接種証明書(日本政府公式のアプリによる)
- ・陰性証明書(PCR検査・抗原定量検査・抗原定性検査における陰性結果通知書)
→(PCR検査・抗原定量検査)検体採取日より3日以内のもの
→(抗原定性検査)検査日より1日以内のもの - ※12歳未満は、同居する親等の監護者が同伴することを条件に割引が適用されます。その場合はワクチン接種済等の証明書の提示は不要です。
※ワクチン・検査パッケージの内容や国から示される内容に伴って、取扱が変更となる可能性があります。
それでは、次のセクションから利用・予約方法について説明していきます!
全国旅行支援「いまなら。キャンペーン2022プラス」の使い方・予約方法

宿泊予約サイト(楽天トラベル・じゃらん)で割引クーポンを使って予約する方法
予約サイトから割引クーポンを使って予約する場合は、次のような手順になります。
②チェックイン時に本人確認書類&ワクチン接種証明もしくは陰性証明を提示
チェックイン時に旅行者全員の本人確認書類(免許証など)と、ワクチン接種証明もしくは陰性証明の提示が必要です。
グループのうち1人でも証明書を忘れると割引が効かなくなるので、注意してくださいね。
またチェックインの際に地域クーポンが配布されます。
どの予約サイトでも会員登録しないとクーポンを使えないので、会員でない方は会員登録をまずしてくださいね。登録は無料です。
楽天トラベル

また対象の宿は、「クーポンの対象施設を見る」というリンクをクリックすると検索できます。
対象の宿を予約する際に獲得したクーポンを利用すれば割引適用となります。

楽天トラベルのポイントと併用するともっとお得です!
じゃらん
じゃらんのいまなら。キャンペーンクーポンはこちら。
リンク先ページの近畿>奈良県の欄にでクーポンを確認できます。
お目当てのクーポンの「詳しくはこちら」ボタンをクリックし、リンク先ページでクーポンを獲得してください。

対象の宿を予約する際に獲得したクーポンを利用すれば割引適用となります。
またクーポン獲得ページの「クーポン対象の宿を探す」という欄から対象の宿を検索できます。

じゃらんのポイントや他のクーポンと併用するともっとお得です!
ヤフートラベル
ヤフートラベルの全国旅行支援特設ページはこちら。
全国旅行支援クーポンは、予約の際に自動的に適用されるようになっています。
クーポンが適用されていることを確認してから、予約を確定してください。

全国旅行支援対象の宿には「全国旅行支援」のラベルが付いていて分かりやすくなっています。

ゆこゆこ

対象の宿はクーポンの下にある「クーポンが使える宿一覧」というボタンから検索できます。
一休.com
一休.comの全国旅行支援特設ページはこちら。
全国旅行支援クーポンは、予約の際に自動的に適用されるようになっています。
クーポンが適用されていることを確認してから、予約を確定してください。

全国旅行支援対象の宿には「全国旅行支援」のラベルが付いていて分かりやすくなっています。

対象旅行会社に申し込む方法
キャンペーンに参加する旅行会社に、対象の宿泊・日帰りプランを割引価格で申し込むこともできます。
「いまならキャンペーン」を利用したい旨を伝えて、予約しましょう。
旅行会社での申し込みの際もしくはチェックインの際に、旅行者全員の居住地が確認できる本人確認書類(免許証など)とワクチン接種証もしくはPCR陰性証明の提示が必要です。
提示のタイミングについてはご利用される事業者に直接お問い合わせください。
チェックインの際に地域クーポンを受け取ります。
対象宿泊施設へ直接予約する方法
対象宿泊施設に電話や公式サイトから直接申し込むこともできます。
「いまならキャンペーン」を利用したい旨を伝えて、予約しましょう。
チェックイン時に旅行者全員の居住地が確認できる本人確認書類(免許証など)と、ワクチン接種証明もしくは陰性証明の提示が必要です。
またチェックインの際に地域応援クーポンを受け取ります。
全国旅行支援「いまなら。キャンペーン2022プラス」の利用・予約の際の注意事項
- ・チェックイン時または旅行会社での申込時に旅行者全員分の本人確認書類(免許証など)と、ワクチン接種証明もしくは陰性証明の提示が必要
- ・本人確認書類はマイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど氏名および住所が確認できるもの
- ・連泊は7連泊まで、利用回数の制限はなし
- ・予算が上限に達し次第、キャンペーン終了となる
- ・FAQはこちら:公式サイト【よくある質問】
全国旅行支援「いまなら。キャンペーン2022プラス」のいまなら地域クーポン詳細!使えるお店は?

全国旅行支援「いまなら。キャンペーン2022プラス」では、1人泊(日帰り:1人1旅行)あたり最大3,000円分の「いまなら。地域クーポン」をもらうことができます。
クーポン額の詳細は以下の通り。
1人泊(回)あたりの旅行代金(税込) | 地域クーポン(宿泊旅行のみ) | |
---|---|---|
他県民 | 奈良県民 | |
16,000円~ | 平日3,000円 休日2,000円 | 3,000円 |
10,000円~ | ||
6,000円~ | ||
5,000円~ | 2,000円 | |
3,000円~ | 1,000円 |
※平日:宿泊日とその翌日のいずれかが平日(月~金)に該当
※休日:宿泊日とその翌日の双方が休日(土・日・祝)に該当
休日の密を避け平日旅行を促進するために、県外旅行者の平日のクーポン額が休日より高くなっています。
利用期間は
のみです。
地域クーポンはキャンペーンに参加している飲食店やお土産屋さん、観光・温泉施設はもちろんのこと、コンビニやスーパー、百貨店、レンタカーを含む多数の施設で利用できます。
利用可能な店舗一覧については、いまなら。地域クーポンの加盟店一覧ページで確認してくださいね。
【終了】春のいまなら。キャンペーン2022は地域観光事業支援を利用した県民割!

6/30までは奈良県民のみが対象の「春のいまなら。キャンペーン2022」を実施していました。
キャンペーン詳細は下表の通り。
名称 | 春のいまなら。キャンペーン2022 |
対象 | 奈良県民が県内を旅行する場合に対象。日帰りも可。 |
期間 | 2022年4月15日(金)~6月30日(木) (7月1日チェックアウト含む) |
割引額 | 1人1泊(日帰りは1人1旅行)あたり、 ・ワクチン2回接種済:最大30%割引 ・ワクチン3回接種済:最大40%割引 |
地域クーポン | なし |
キャンペーン対象施設 | 対象施設検索ページ |
併用 | 他の自治体の割引制度やGo Toトラベル(再開時)との併用可 ※オンライン旅行予約サイトが発行する県内の自治体の割引クーポンとの併用は不可 |
利用条件 | 連泊・利用回数の制限なし(はがきクーポンは1枚につき1回の利用) |
予約方法 | 以下の2つの方法 ①予約サイトで割引クーポンを利用: ②対象旅行会社で申し込む |
公式サイト | https://www.nara-campaign.com/2022/ |
●割引額詳細
1人あたりの旅行代金 | 2回目接種済等割引 | 3回目接種応援割引 |
---|---|---|
20,000円以上 | 6,000円 | 8,000円分 |
10,000円以上 | 3,000円 | 4,000円分 |
6,000円以上 | 2,000円 | 2,500円分 |
2,500円以上 | 750円 | 1,000円分 |
奈良県の新たなGo Toトラベルについて。再開される?

奈良県の全国旅行支援が終了した後に新たなGo Toトラベルが再開するかどうかは、現在未定となっています。
感染状況を踏まえての判断となります。
2021年11月に観光庁が発表した情報によると、全国旅行支援と新たなGo Toトラベルの違いは下表の通りです。
全国旅行支援 | 新Go Toトラベル | |
---|---|---|
対象 | 全国の旅行 | 全国の旅行 |
割引率 | 40% | 30% |
割引上限 (1人泊あたり) | ・交通付宿泊8,000円 ・その他5,000円 | ・交通付宿泊10,000円 ・その他7,000円 ・日帰り3,000円(1人1旅行あたり) |
クーポン (1人泊あたり) | ・平日3,000円 ・休日1,000円 | ・平日3,000円 ・休日1,000円 |
最大支援額 (1人泊あたり) | 最大11,000円分 | 最大13,000円分 |
主導 | 各自治体 | 政府 |
割引率は全国旅行支援より下がりますが、上限は最大10,000円に割り増しされるので旅行代金が高ければ高いほどGo Toトラベルの方がお得になります。
また全国旅行支援は各都道府県が主導ですがGo Toトラベルは政府主体の事業です。
そのため全国旅行支援では各都道府県によるルール調整や停止・再開の判断ができますが、Go Toトラベルは全国統一ルールのなので一部の都市で感染状況が悪化した場合は全国一斉停止となります。
まとめ
全国の誰でも、奈良旅行で「最大8,000円割引+最大3,000円分の地域クーポン付与」になるのは本当に嬉しいですね!
ぜひこの機会に奈良旅行を楽しまれてください!
最後にいまなら。キャンペーン2022+の利用・予約方法をまとめましょう。次の方法があります。
>販売済み:楽天トラベル
>11/29~販売開始:
②対象旅行会社に申込
③宿泊施設に直接申し込み
予約サイトから予約する場合は、予約サイトのポイントも併用できるので、よりお得です。
全国旅行支援や都道府県ごとの宿泊割引クーポンについては下記の記事もご参考に。
この記事が役に立ったなら、SNSなどでお友達にシェアしてもらえると嬉しいです!
コメントする