天ケ瀬温泉の詳細
天ケ瀬温泉は大分県日田市の玖珠川沿いを中心とした温泉郷で、由布院温泉、別府温泉と並んで豊後三大温泉地の一つです。少しさびれた雰囲気の温泉地ですが、さらっとしたやわらかいお湯は上質で、温泉好きならば一度は入る価値ありです。
泉質・効能は下記の通りです。
・泉質:硫黄泉、単純温泉
・効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、リウマチなど
100円で入れる絶景混浴露天風呂
5か所ある共同露天風呂はそれぞれ「駅前温泉」、「薬師湯」、「 神田湯 」、「 益次郎温泉 」、「鶴舞の湯」です。
混浴ですが、水着を着て入れるのは神田湯のみ。薬師湯はバスタオルのみOKで、その他はすべて裸でないと入れません。女性にはちょっと厳しいですね。
今回立ち寄った駅前温泉と薬師湯についてレビューを書きたいと思います。
駅前温泉
その名の通り、天ケ瀬駅の駅前にある温泉で、硫黄臭が強めの濁り湯。対岸に建物がないので入りやすいですが、地元民に人気のためこの日も多くの男性たちが入っていました。さすがに男性の群れに入っていく勇気はなく駅前温泉は見るだけにとどまりました。
利用時間:9:00~22:00
番外編:「食堂のんき」の貸切温泉
な、なんと・・・この天ケ瀬温泉には、飲食したら自宅の温泉に無料で入らせてくれる食事処があるんです!!!
その名も、「食堂のんき」!!正直、ドアを開けるのにかなり勇気がいる雰囲気のお店ですが、のんきさん自慢のちゃんぽんは本当に絶品です。マジで、今まで食べたちゃんぽんの中で一番おいしかった。注文したイタリア人の夫もすごく感動してました。
そして、私が頼んだ大分名物の団子汁ですが、これもその辺の団子汁とは一味違ってめっちゃうまい!味噌の麹のようなものがたくさん入っているのが見えます。料理酒もよく効いてて、明らかに手作りの味です。
そしてなんといってもこの「食堂のんき」でご飯を食べる醍醐味は、お客さんだけが入れる貸切温泉でしょう。近くの席に座っていた常連だという方が温泉まで案内してくれました。お店の敷地内にある階段を下ると、そこにはひろ~い温泉が!!窓を開けたらそこから玖珠川を見渡すことができます。そして鍵付きなので貸し切りでゆっくり入れます。
常連さん曰く、こちらの温泉は日によって7色に変化するそう。正直、100円温泉やかじかの湯よりも食堂のんきさんの温泉の方に入りたかったです。
天ケ瀬温泉の詳細
住所 | 〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹 |
アクセス | 鉄道:JR九州久大本線天ケ瀬駅下車すぐ 車:天瀬高塚ICより約10分 |
駐車場 | 温泉街に無料駐車場あり |
まとめ:大分県「天ケ瀬温泉」の100円で入れる絶景混浴露天風呂
今回は天ケ瀬温泉の100円共同露天風呂(混浴)と、旅館シャレー水光園の「かじかの湯」、そしてイチオシの番外編、「食堂のんき」の「お店で飲食した人だけが入れる貸切温泉」についてレポートしました。天ケ瀬温泉、開放感たっぷりで味があるローカルな感じが大好きです。また行きたい温泉地になりました!皆さんもぜひ混浴露天風呂に入っちゃってください~♪
コメントする