全国旅行支援(県民割の全国拡大版)が7月前半に開始!GoToトラベルや県民割との違いは?

県民割の全国拡大版である「全国旅行支援」が7月前半に開始されます!
県民割・ブロック割は県内旅行や地域ブロック内での旅行のみが支援対象ですが、全国旅行支援では対象が全国に拡大されます。
・割引:1人泊あたり最大8,000円
・地域クーポン:最大3,000円
で合計最大11,000円/人泊もお得になるんです!
この記事では全国旅行支援の詳細や、従来の県民割およびGo Toトラベルとの違いについて徹底解説しています。
気になる「既存予約にあとから割引を適用できるか?」についてもまとめています。
1. 「全国旅行支援」とは?県民割の対象が全国に拡大!
2. 「全国旅行支援」と県民割(地域ブロック割)との違いは?
3. 「全国旅行支援」と新Go Toトラベルとの違いは?
4. 県民割・地域ブロック割について
5. まとめ
「全国旅行支援」とは?県民割の対象が全国に拡大!

7月前半から新しい観光需要喚起策「全国旅行支援」が開始されます!
現在実施中の県民割(地域ブロック割)が対象を全国に拡大し、制度を変更した上で、「全国旅行支援」に移行します。
まずは下表でポイントをまとめました。
実施期間 | 7月前半~8月末予定 ※最繁忙期(お盆の時期)は除外 |
割引率 | 旅行代金40%オフ ※上限:交通付き宿泊は8,000円/人泊、それ以外は5,000円/人泊 |
地域クーポン | ・平日:3,000円分 ・休日:1,000円分 |
対象の旅行 | 全国どこでも ※感染状況等により実施しない都道府県があれば、当該都道府県を目的地とする旅行を対象から除外する |
利用条件 | ワクチン3回接種またはPCR陰性が必須 |
現状では全国旅行支援を8月末まで実施し、その後感染状況を見極めた上で新しいGo Toトラベルキャンペーンが開始される予定です。
いくら支援される?割引率と地域クーポン

旅行代金は40%オフ!割引上限は
・上記以外:5,000円/人泊
となっています。
またお土産屋さんや飲食店、観光施設などで使える地域クーポンは、
・休日:1,000円分/人泊
が付与されます。
つまり
1人1泊あたり平日は最大11,000円、休日は最大9,000円お得になるということです!
対象が全国に拡大!
居住地・目的地に関わらず、全国の旅行がキャンペーン対象となります。
ただし感染状況などを踏まえて実施を希望しない都道府県があれば、当該都道府県を目的地とする旅行は対象から除外されます。
実施期間はいつからいつまで?除外日はある?
感染状況を踏まえた上で、7月前半~8月末まで実施する予定で調整中です。
ただし、お盆の最繁忙期は除外されます。
県民割が7月14日まで延長されたので、全国旅行支援はおそらく7月15日からの実施になるかと思われますが、詳しい内容は未定です。
新しい情報が入り次第アップデートします。
ワクチン接種証明もしくは陰性証明が必要
予約方法や使い方についても詳細が発表されていませんが、県民割と同じだとすると、各都道府県が各自決定することになります。
その場合、じゃらんや楽天トラベルなどの予約サイトでは
・対象の割引クーポンを利用
・対象の割引プランを予約
などの方法で予約することができます。
全国旅行支援はまだ予約できませんが、7/14までは1人1泊あたり7,000円分お得になる県民割(ブロック割)を利用できるので、ぜひ確認してみてくださいね。
既存予約にあとから割引適用できる?
キャンペーンを利用するには本人確認書類の他、ワクチン接種証明(3回接種済み)やPCR陰性証明などの提示が必要となります。
既存予約にあとから割引適用できる?
既存予約にあとから割引を適用できるかどうかについても、まだ未定となっています。
ただし現行の県民割では後から割引を適用できない場合が多く、予約を取り直す必要があるので、それと同じ扱いになる可能性があります。
こちらについても情報が入り次第、追記します。
「全国旅行支援」と県民割(地域ブロック割)との違いは?

県民割(地域ブロック割)と全国旅行支援の主な違いは下表の通りです。
県民割 | 全国旅行支援 | |
---|---|---|
期間 | ~2022年7月14日(7/15チェックアウト分まで) | 7月前半~8月末予定 ※最繁忙期(お盆の時期)は除外 |
割引率 | 旅行代金50%オフ | 旅行代金40%オフ |
割引上限 | 5,000円/人泊 | ・交通付き宿泊:8,000円/人泊 ・上記以外:5,000円/人泊 |
地域クーポン | 最大2,000円分 | ・平日:3,000円分 ・休日:1,000円分 |
最大補助額 | 7,000円 | 11,000円 ※平日かつ交通付き宿泊の場合 |
支援対象 | ・居住地と同一県内の旅行 ・隣接県からの旅行 ・地域ブロック内の旅行 | ・全国の旅行(出発地・目的地を問わない) ※実施を希望しない都道府県があれば、当該都道府県を目的地とする旅行を対象外とする |
利用条件 | ワクチン3回接種またはPCR陰性が必須 | ワクチン3回接種またはPCR陰性が必須 |
主導 | 各自治体 ※各都道府県が細かいルールなどを調整 | 各自治体 ※各都道府県が細かいルールなどを調整 |
対象が県内・地域ブロック内→全国へ
県民割では「居住地と同一県内の旅行や地域ブロック内での旅行」が支援対象ですが、全国旅行支援では「全国の旅行が対象」と、対象が拡大されています。
ただし、感染状況などを踏まえて実施を希望しない都道府県があれば、当該都道府県を目的地とする旅行は、対象から除外されます。
割引率の変更
割引率が
・全国旅行支援:40%
と引き下げられます。
ただし割引上限は県民割5,000円に対して、全国旅行支援の交通付き宿泊は8,000円と割引上限額が引き上げられています。
鉄道・バス・航空など交通機関の利用促進
交通業者の支援および地方への旅行を促進するため、鉄道・バス・航空+宿泊がセットになった「交通付き宿泊商品」の割引上限が8,000円/人泊に引き上げられています。
通常の旅行商品の割引上限は5,000円/人泊なので、3,000円分の割引が上乗せされています。
平日の利用促進(平日の地域クーポン増額)
地域クーポン額は平日3,000円分、休日1,000円分です。
平日の利用を促進し、旅行客を分散するために平日の地域クーポン額が増額されています。
なので平日に交通付き宿泊商品を利用すると、1人1泊あたり最大11,000円分もお得になります!
「全国旅行支援」と新Go Toトラベルとの違いは?

全国旅行支援 | 新Go Toトラベル | |
---|---|---|
期間 | 7月前半~8月末予定 ※最繁忙期(お盆の時期)は除外 | 未定(全国旅行支援の後に開始) |
割引率 | 旅行代金40%オフ | 旅行代金30%オフ |
割引上限 | ・交通付き宿泊:8,000円/人泊 ・上記以外:5,000円/人泊 | ・交通付き宿泊:10,000円/人泊 ・宿泊のみ:7,000円/人泊 ・日帰り:3,000円/人回 |
地域クーポン | ・平日:3,000円分 ・休日:1,000円分 | ・平日:3,000円分 ・休日:1,000円分 |
最大補助額 | 11,000円 ※平日の交通付き宿泊の場合 | 13,000円 ※平日かつ交通付き宿泊の場合 |
支援対象 | 全国 ※実施を希望しない都道府県があれば、当該都道府県を目的地とする旅行を対象外とする | 全国 |
利用条件 | ワクチン3回接種またはPCR陰性が必須 | ワクチン3回接種またはPCR陰性が必須 |
既存予約の取扱い | 既存予約は対象外となることが多い | 既存予約も後から割引適用できる |
主導 | 各自治体 ※各都道府県が細かいルールなどを調整 | 政府 ※全国統一ルール |
割引率の変更
割引率が
・新Go Toトラベル:30%
と引き下げられます。
ただし割引上限は、
・Go Toトラベルの交通付き宿泊商品10,000円、宿泊のみ7,000円
なので、旅行代金が高ければ高いほどGo Toトラベルの方がお得になります。
自治体主導と国主導の違い
全国旅行支援は各都道府県が主導するため都道府県によって細かいルールなどが変わりますが、Go Toトラベルは政府主体の事業なのでルールは全国一律です。
そのため、全国旅行支援ではより柔軟な対応が可能となり、各都道府県の状況に合わせたルールの調整や停止・再開の判断ができます。
一方でGo Toトラベルは全国統一ルールとなるため、一部の都市で感染状況が悪化した場合は全国一斉停止となります。
既存予約の取扱いの違い
「既存予約に後から割引を適用できるかどうか」は気になるところですよね。
Go Toトラベルの場合は既存予約に後から割引を適用できるので、予約の取り直しは必要ありません。
一方、全国旅行支援が県民割と同じルールだと仮定すると、各都道府県の判断によって既存予約に割引を適用できず予約の取り直しが必要なケースが多いです。
県民割・地域ブロック割について

県民割・地域ブロック割は国の旅行業界への交付金「地域観光事業支援」を利用した、観光需要喚起策です。
現在47都道府県が実施しており、1人泊あたり最大7,000円分お得になります!
居住地と同一県内および地域ブロック内の旅行が対象です。
予約方法は、
などがあります。
県民割・ブロック割について詳しくは「県民割が隣県割・地域ブロック割まで対象拡大!一覧と楽天・じゃらんのクーポンまとめ」の記事で確認してくださいね。
まとめ
全国どこでも旅行が最大11,000円分お得になるのは最高ですね!
ぜひこのキャンペーンを活用して、お金を節約しつつ旅行を楽しまれてください。
県民割や都道府県・予約サイトごとの宿泊割引クーポンについては下記の記事もご参考に。
この記事が役に立ったなら、SNSなどでお友達にシェアしてもらえると嬉しいです!
コメントする