仁川空港から明洞・ソウル市内への行き方!リムジンバス、鉄道AREX、タクシーを解説

※英日翻訳文(原文:ニコラ)

「仁川空港から明洞・ソウル市内への行き方!リムジンバス、鉄道AREX、タクシーを解説」の記事 アイキャッチ画像

仁川空港から明洞とかのソウル市内への移動って何が一番いいとかいな?電車?バス?

ふっふっふっ、悩んでるね?そんな君にはこの記事をプレゼントしよう!

なになに?仁川空港から明洞・ソウル市内への行き方…って夫婦なんやけん口で説明してよー。

それもそうだね。残念ながらワイフ♡でない君たちには口頭で説明できないから、この記事を読んでくれ!

チャオ!イタリア人トラベラー、ニコラです!

仁川国際空港から明洞(ミョンドン)やソウル駅を含むソウル中心部への移動は、事前知識さえあればすごく簡単だ。

僕自身何度かソウルに行ったことがあるけど、公共交通機関の効率の良さには感動したよ。

仁川空港から明洞などのソウル市内に移動する方法は「AREX直通列車」「AREX一般列車」「リムジンバス」「タクシー」「空港チャーター」の5つだ。

この記事では各交通手段での移動方法や料金、チケット、所要時間などを徹底解説しているよ。

メリット・デメリットや僕自身の体験談も交えてるから、仁川空港→ソウル・明洞に移動する際の参考にしてね!

仁川空港からソウル市内や明洞に行く方法:電車AREX、リムジンバス、タクシー、貸切チャーター

ソウル 仁川空港の交通機関の案内表示

仁川国際空港から明洞をはじめとするソウル中心部に移動する方法は、次の5つだ。

・AREX直通列車(特急)
・AREX一般列車(各駅停車)
・リムジンバス
・タクシー
・貸切チャーター

下表で各交通手段の所要時間と料金をまとめてみたよ。
第1ターミナルか第2ターミナルかによって多少時間が変わってくる。

※韓国の通貨ウォンはWで記載

交通機関所要時間料金(片道)
AREX直通列車・仁川空港第1ターミナル~ソウル駅:43分
・仁川空港第2ターミナル~ソウル駅:51分
・大人:13,000W(約1,400円)
・子供(満6歳~12歳):9,500 W(約1,030円)
AREX一般列車・仁川空港第1ターミナル~ソウル駅:59分
・仁川空港第2ターミナル~ソウル駅:66分
・T1発:4,450W (約480円)
・T2発:5,050W (約550円)
※保証金500W含む
リムジンバス約70分~90分17,000W (約1,800円)~
タクシー約70分~65,000W (約7,000円)~
貸切チャーター約70分~1台75,000W (8,000円)~

旅行者に最も人気の手段はAREX直通列車(エクスプレス)、リムジンバス、タクシーだろう。

僕自身AREX直通列車とリムジンバスを利用したことがあるけれど、どちらも速くて快適かつ簡単だったよ。

次項からはそれぞれの移動手段の詳細やメリット・デメリットをご紹介しよう。

ちなみに荷物がたくさんあったり空港を出て速攻観光を始めたい場合は、荷物の宅配サービスが便利だ。

僕たちもこのサービスを利用したけれど、おかげで到着後すぐに観光を開始できて時間の節約になったよ。

仁川空港のカウンターでスーツケースを預けたらホテルまで届けてくれるから、空港を出る時点で身軽になれる。

KKdayで予約可能だ。

KKday 仁川空港⇔ソウルの手荷物宅配サービス

仁川空港 空港⇔市内ホテルの荷物宅配サービス「トリップイージー」

仁川空港の手荷物宅配カウンター

仁川空港からソウル市内・明洞に行く方法①AREX(エーレックス)の電車

仁川空港から明洞に空港鉄道AREXで行く方法

まずは一番オススメのAREX(エーレックス)という空港鉄道で、仁川空港からソウル市内の明洞に移動する方法を説明しよう。

空港鉄道のAREX(エーレックス)には次の2種類の列車がある。

・AREX直通列車(AREX Express Train)
・AREX一般列車(AREX All stop Train)

直通列車はその名の通りソウル駅までノンストップで行くエクスプレスで、一般列車は各駅停車になっている。

まずはAREX直通列車と一般列車の違いを見てみよう。

AREX直通列車と一般列車の比較

AREX直通列車とAREX一般列車の詳細は下表の通りだ。

※韓国の通貨ウォンはWで記載

AREX直通列車AREX一般列車
料金・大人:13,000W(約1,400円)
・子供(満6歳~12歳): 9,500W(約1,030円)
・T1発:4,450W (約480円)
・T2発:5,050W (約550円)
※デポジット500W含む
チケット購入方法・AREXのカウンター:クレジットカード、現金
・自動券売機:クレジットカード、現金
・オンライン:KKday Klook、公式サイト
・AREXのカウンター:現金のみ
・自動県券売機:現金のみ
※T-moneyカードも利用可能
所要時間(ソウル駅まで)・仁川空港第1ターミナル~ソウル駅:43分
・仁川空港第2ターミナル~ソウル駅:51分
・仁川空港第1ターミナル~ソウル駅:59分
・仁川空港第2ターミナル~ソウル駅:66分
運行間隔40~60分に1本10~15分に1本
設備・サービス・事前座席指定可能
・無料Wi-Fi
・スーツケース置き場
・USB充電ポート
・トイレ
-
備考・ソウル駅まで直通
・金浦空港では発着しない
・各駅停車
・金浦空港で発着する

AREX直通列車は仁川空港からソウル駅まで直通で行く列車で、ソウル駅までは最短43分という速さだ。

一方、AREX一般列車は各駅停車だから時間がかかる。
一般列車のみ金浦空港で発着するのも覚えておこう。

直通列車も一般列車もソウル駅までしか行かないから注意が必要だ。

明洞まで行きたいなら、ソウル駅で別の路線に乗り換える必要がある。
ちなみに後述のリムジンバスなら明洞まで乗り換えなしで行けるよ。

AREX直通列車で仁川空港からソウル・明洞に行く方法

仁川空港 AREX(エーレックス)直通電車の改札口

AREX直通列車は、ソウル市中心部に速く安く移動したい人にぴったりの選択肢だ。

第1ターミナルから43分しかかからないしAREX一般列車の次に安くて、すごく快適だ。

まずは下表のメリット・デメリットを確認してね。

AREX直通列車のメリット〇 ソウル駅まで速く行ける
〇 リムジンバスよりリーズナブル
〇 座席の指定ができる
〇 無料WiFiがある
AREX直通列車のデメリット× 明洞に行くには乗り換えが必要
× 空港~ソウル駅間の途中の駅では降車できない
× 一般列車よりも高くつく
× 満席だと次の電車を待つ必要がある(立ち乗り不可)
仁川空港 AREX(エーレックス)直通列車の車内

僕たちはよくこの列車を利用しているよ。すごく快適だし料金もリーズナブルで、速くソウルまで行けるのがいいね!

スーツケース置き場に荷物を置いて、快適な座席に座ってスマホを充電しながらひと眠りもできちゃうとよ

仁川空港 AREX(エーレックス)直通列車の荷物置き場

AREX直通列車のチケットと料金

AREX直通列車のチケットは大人13,000W(約1,400円)、子供(満6歳~12歳)は9,500W(約1,030円)だ。

AREX直通列車のチケットは次の方法で購入することができる。

・AREXのカウンター
・自動券売機
・オンライン(事前予約):KKday Klook公式サイト

気をつけたいのが、繁忙期やピークの時間帯には切符がすぐ売り切れてしまうことだ。
だからチケットはできる限りオンラインで事前に予約しておこう。

KKdayではAREXのチケットがよく割引価格で販売されている。

空港鉄道 AREX(エーレックス)直通 割引乗車券

また同ページ内の「AREXチケット+SIMカード+交通系ICのTmoneyカード」もセット割引でかなりお得になっているよ。

前回のソウル旅行では、僕たちもこのセットを予約してかなりお金を節約できた。

バウチャーのQRコードを駅の券売機にピッとするだけで発券できるからスムーズだ。

仁川空港 AREX(エーレックス)直通列車のチケット

KKdayもKlookも時期やキャンペーンによって値段が違ったりするから、ぜひ見比べてみてね。

KKday AREXチケット
Klook AREXチケット

またWOWPASSを購入予定の人はWOWPASS空港セットに20%オフのAREXチケットを追加することができる。

詳しくは「WOWPASSの作り方!機械での発行方法や日本での事前購入方法を徹底解説」の記事で読んでね。

AREXのチケットの買い方の詳細は、「仁川空港からソウル駅にAREX(エーレックス)で行く方法!予約方法や割引チケットも解説」の記事をご参考に。

AREX直通列車の乗り方の手順

仁川空港の到着ロビーから「AIRPORT RAILROAD」と書かれた案内表示に従ってAREXの駅まで行こう。

到着ロビーからは10分ほどで着くだろう。

ソウル 仁川空港の交通機関の案内表示

駅に到着したら、カウンターまたは自動販売機でチケットを購入しよう。

オンラインで購入した場合はバウチャーをチケットと引き換えてね。
バウチャーにQRコードが付いているから、自動販売機でコードをスキャンしたらチケットが発券される。

ソウル 仁川空港のAREX(エーレックス)直通列車のチケット券売機

自動券売機は日本語表示ができるから簡単だ。

チケットをGetしたら改札でチケットのQRコードを読み取り部にタッチし、乗り場に進もう。

一般列車の改札と間違わないように気をつけてね。

ちなみに直通列車(Express train)はオレンジ、普通列車(All-stop train)は青がイメージカラーになっていて、改札や券売機なども色分けされている。

駅に下図のような看板があるから、直通列車に乗る場合はオレンジ色が示す方向(右側)に進もう

ソウル 仁川空港のAREX(エーレックス)直通列車の案内板

列車に乗り込んだら、あとはソウル駅に到着するのを待つだけだ。

最終目的地が明洞という人は、後述の「ソウル駅から明洞への移動方法」のセクションを参考にしてね!

AREX直通列車の始発と終電

Arex直通列車の始発と終電は以下の通りだ。

路線始発終電
仁川空港第2ターミナル→ソウル駅5:1522:40
仁川空港第1ターミナル→ソウル駅5:2322:48
ソウル駅→仁川空港6:0022:50

列車の運行頻度は40~60分間隔になっている。
1本乗り遅れると次の列車までかなり待つことになるから気をつけよう。

時刻表の最新情報は公式サイトで確認してね。

AREX直通列車はどんな人におすすめ?

AREX直通列車がオススメな人・オススメできない人については下表の通りだ。

Arex直通列車がオススメな人・ソウルまで速く安く行きたい人
・コスパ重視の人
・ソウル駅からKTX(高速鉄道)に乗り換えたい人
Arex直通列車をオススメしない人・一番安い方法で行きたい人
・仁川空港~ソウル駅間(弘大など)で降りたい人
・明洞やその他の目的地まで乗り換えなしで行きたい人
・深夜・早朝に移動する人

AREXのチケットの買い方や予約方法、乗り方、乗車レビューについては「仁川空港からソウル駅にAREX(エーレックス)で行く方法!予約方法や割引チケットも解説」の記事で読んでね!

AREX 一般列車で仁川空港からソウル・明洞に行く方法

ソウルの仁川空港 AREX(エーレックス)一般列車の改札口

上述の通り空港鉄道AREX(エーレックス)には直通列車のほかに一般列車がある。
ここでいう一般列車とはすなわち、空港鉄道の各駅停車の電車のことだ。

そのため直通列車より安いけれど時間がかかるし、あまり快適ではない。
それではAREX一般列車について説明していこう。

AREX一般列車の詳細とメリット・デメリット

AREX一般列車のメリット・デメリットは次の通りだ。

AREX一般列車のメリット〇 最安の運賃
〇 運行頻度が多い(10~15分ごと)
〇 空港~ソウル駅間で降車できる
AREX一般列車のデメリット× 直通列車より遅い
× 明洞に行くには乗り換えが必要
× 設備が直通列車より劣る
× 満席の場合は立ち乗りになる
× 快適ではない

とにかく安さ重視!快適さは二の次でいいという人には、一般列車がぴったりだろう。
弘大(ホンデ)など仁川空港~ソウル駅の間で降りたい場合にも一般列車がオススメだ。

各駅停車だから時間帯によっては非常に混雑するし、スーツケース置き場やトイレなどは無いことに注意してね。

僕たちも直通列車が売り切れだったときに、この列車を利用したことがある。
正直すごく快適ってわけではなかったよ。

運よく座れたからよかったけどスーツケースが始終邪魔だった。
満席なら立ち乗りになるから、僕はできる限り直通列車に乗るようにしてるよ。

ソウルの仁川空港 AREX(エーレックス)一般列車の車内

AREX一般列車のチケットと料金

ソウルの仁川空港 AREX(エーレックス)一般列車のチケット券売機

AREX一般列車のチケットは駅の自動券売機で購入することができる。

第1ターミナル発だと4,450W (約480円)、第二ターミナル発だと5,050W (約550円)で、保証金500Wは降車時に返金される。

券売機の支払いは現金のみ(現地通貨ウォンが必要)で、クレジットカードは使えないから注意してね。

またT-moneyカードなどの交通系ICカードを使うこともできる。

T-moneyカードについては「【2025年】ソウルの地下鉄の乗り方!路線図や料金、乗り放題パス、アプリなどまとめ」の記事をご参考に。

またWOWPASSを利用する人は、WOWPASS付帯のT-moneyカードで支払うこともできるよ。

AREX一般列車の乗り方の手順

空港の到着ロビーからAREXの一般列車の駅に行く際は、AIRPORT RAILROADと書かれた案内表示に従えば簡単だ。

改札の近くに自動券売機があるからここでチケットを購入しよう。

直通列車の券売機と間違えないようにね。
一般列車の券売機があるエリアには、案内表示に「All-stop train(各停電車)」と書かれているよ。

列車は10~15分間隔で運行されている。
乗り遅れてもすぐに次の列車に乗れるのがいいところだ。

AREX一般列車はどんな人にオススメ?

AREX一般列車がオススメな人・オススメできない人については下表の通りだ。

AREX一般列車がオススメの人・予算重視の人
・空港~ソウル駅間で降車したい人
・手荷物がない(少ない)人
AREX一般列車がオススメできない人・ソウル/明洞まで速く行きたい人
・立ち乗りが嫌な人
・明洞やその他の目的地まで乗り換えなしで行きたい人
・深夜・早朝に移動する必要がある人

ソウル駅に到着!ソウル駅から明洞への移動方法は?

ソウル駅 正面玄関

AREX直通列車も一般列車も両方ソウル駅が終着駅だから、明洞まで行くには別の交通機関に乗り換える必要がある。

ソウル駅から明洞に行く方法は以下の通りだ。

・地下鉄
・タクシー
・バス
・徒歩

オススメの方法は地下鉄もしくはタクシーだ。

地下鉄だとソウル駅→明洞駅はたったの2駅・4分ほどだし料金も安い。
タクシーは地下鉄よりは高いけれど、1,000円以下で行けると思うよ。

ソウル駅AREX(エーレックス)到着エリア

地下鉄で行く場合はソウル駅に着いたら、駅構内のB3階にある地下鉄4号線に乗り換える必要がある。

下の画像のように、「Line 4」と書かれた案内板に従って歩こう。

ソウル駅 地下鉄4号線の案内板

4号線の乗り場に到着したら自動券売機で地下鉄の切符を買うか、もしくはT-moneyなどの交通系ICカードを使って地下鉄に乗ってね。

AREX直通列車→地下鉄の乗り換えで交通系ICを使う場合は、通常の改札ではなくAREX乗り換え専用の改札を通らないといけないことに注意しよう。

AREXの乗り換え専用改札口は通常の改札口の隣にある。

ソウル駅 地下鉄4号線の改札

ソウル駅から明洞の行き方について詳しくは「ソウル駅から明洞への行き方!地下鉄、タクシー、バス、徒歩でのアクセスを徹底解説」の記事をご参考に!

仁川空港からソウル市内・明洞に行く方法②リムジンバス

仁川空港からソウル・明洞にリムジンバスで行く方法

ここからは仁川空港からソウル市内の明洞に行くリムジンバスについて説明しよう。

リムジンバスでソウル・明洞に行く方法

リムジンバスで仁川空港から明洞(ミョンドン)をはじめとするソウル市中心部に行く場合、次のようなメリット・デメリットがある。

リムジンバスのメリット〇 明洞に乗り換えなしで行ける
〇 ソウルの主要駅や人気ホテル前で停まる
〇 荷物を預けて身軽に過ごせる
〇 タクシーやチャーターより安い
リムジンバスのデメリット× AREXより時間がかかる
× AREXより高い
×時間指定不可(満席の場合は次のバス)
×渋滞などで遅れる場合がある
×トイレがない

リムジンバスは乗り継ぎなしで明洞や主要駅、人気ホテルなどに行けるから、利便性が高い。
荷物を預けられるから快適なのもいいね。

デメリットはAREXより高いことと、渋滞などで遅れる可能性もあり時間が読みにくいということかな。

ソウルの仁川空港第1ターミナル バスの切符売り場

各ターミナルのリムジンバスの乗り場については下図で確認してね。

仁川空港第一ターミナル リムジンバスの乗り場

第1ターミナルのリムジンバスの乗り場

仁川空港第二ターミナル リムジンバスの乗り場

第2ターミナルのリムジンバスの乗り場

Kリムジンバスと空港リムジンバスの比較

仁川空港と明洞を含むソウル市内を結ぶリムジンバスは2社ある。

Kリムジンバス(K-limousine bus)
空港リムジンバス(Airport Limousine bus)

下表で2社を比較してみたよ。
料金はどちらも仁川空港⇔ソウル市内の一律料金になっている。

※韓国の通貨ウォンはWで記載

Kリムジンバス空港リムジンバス
料金(片道)・大人18,000W(約1,900円)
※KKdayは割引価格:17,000W
・子供(満6歳~12歳) 12,000W
・大人17,000W(約1,800円)
・子供(満6歳~12歳) 12,000W
チケット購入方法・空港のバスカウンター:クレジットカード、現金)
・自動券売機:クレジットカード、現金
・事前予約購入:KKday
・T-moneyカードで乗車可能
・空港のバスカウンター:クレジットカード、現金)
・自動券売機:クレジットカード
・T-moneyカードで乗車可能
明洞までの所要時間約70分~80分約80分~90分
明洞行きバスの番号6701、N6701(深夜バス)6001、6015
ソウル駅行きバスの番号6702、N6701(深夜バス)6001、N6001(深夜バス)
運行頻度(昼間)・明洞行き:25~35分
・ソウル駅行き:30~45分
・明洞行き:15~20分
・ソウル駅行き:15~20分
路線市庁/光化門方面、南山/東大門方面、江南/COEX方面など7路線東大門方面、ソウル市庁方面、明洞方面、ソウル駅方面、汝矣島方面など22路線
手荷物(1人あたり)総重量40kgおよび総個数2個まで無料1個20kg以下・横・縦・高さの合計が160㎝以下の荷物2個まで

2社のサービスはよく似ているけれど、違いを挙げるとしたら所要時間だろう。

ソウル駅や明洞まで行く場合は、Kリムジンバスの方が少し速く着く。
また空港リムジンバスの方が路線の本数が多く、より幅広いエリアをカバーしている。

両方とも自由席だから、好みの座席があるなら早めに乗り場に並んでおこう。

それでは、それぞれのサービスについて詳しく紹介していこう。

Kリムジンバスで仁川空港からソウル・明洞まで行く方法

ソウルの仁川空港第1ターミナル リムジンバス

まずはKリムジンバスで仁川空港からソウル・明洞まで行く方法を説明しよう。

Kリムジンバスの詳細

ソウルの仁川空港第1ターミナル リムジンバスの車内

ソウル市内や明洞に行く場合、Kリムジンバスの方が途中停車駅が少ないため空港リムジンよりも若干速い。

バスは3列シートで座席が広くとても快適だ。無料WiFiもある。

僕たちもこのバスを利用したことがあるけれど、時間に正確だったよ。

座席が快適だったから仮眠をとることもできたっちゃん!

Kリムジンバスには複数の路線があるから、乗車前に番号を確認してね。

・仁川空港→明洞駅・明洞のホテル:6701、N6701(深夜バス)
・仁川空港→ソウル駅:6702、N6701(深夜バス)

所要時間は目的地や交通量によって変わるけれど、だいたい70分~80分ぐらいが目安だ。

仁川空港第1ターミナルから明洞まで
路線番号6701
乗り場3B番・4A番
※1階の4番ゲートからすぐ
始発5:35
最終22:25 ※深夜バスN6701あり
運行間隔25分~35分
仁川空港第2ターミナルから明洞まで
路線番号6701
乗り場地下1階の18番・19番
始発5:15
最終22:05 ※深夜バスN6701あり
運行間隔25分~35分

路線の詳細や時刻表、別の路線については公式サイトで確認してほしい。

Kリムジンバスのチケット

Kリムジンバスのチケット料金は18,000ウォン(約1,900円)だ。

チケットの購入場所は仁川空港の第1ターミナルか第2ターミナルかによって異なる。

・第1ターミナル:1階の4番ゲート隣にあるバスのチケット売り場 or 屋外の空港バスのチケット売り場
・第2ターミナル:地下1階の交通センター近くのバスチケット売り場

またKKdayから事前予約購入すると割引価格の17,000ウォンで購入可能だ。

KKday Kリムジンバス

交通系ICカードのT-moneyなどで支払うこともできるよ。

Kリムジンバスはどんな人にオススメ?

Kリムジンバスがオススメな人・オススメできない人については下表の通りだ。

Kリムジンバスがオススメな人・荷物が多い人
・ある程度予算がある人
・明洞やホテルに乗り換えなしで行きたい人
Kリムジンバスをオススメしない人・到着時刻を正確に把握したい人
・渋滞などで送れるのが困る人
・道中トイレが必要な人

空港リムジンバスで仁川空港からソウル・明洞に行く方法

ソウルの仁川空港第1ターミナル リムジンバス

空港リムジンバスの詳細

仁川空港から明洞エリアに行く空港リムジンバスの路線は、6001番と6015番だ。
ソウル駅に行く場合は6001、N6001(深夜バス)を利用することになる。

所要時間や快適さについては、Kリムジンバスも空港リムジンバスも大きくは変わらないだろう。

ただ空港リムジンはKリムジンバスよりも停車駅が多いため、ソウル駅や明洞に行く際の所要時間は若干長くなることが多い。

また空港リムジンバスの方がKリムジンバスよりカバー範囲が広いから、目的地によって空港リムジンバスの方が便利だろう。

所要時間は交通状況にもよるが約80分~90分ほどだ。

仁川空港第1ターミナルから明洞まで
路線番号6001、6015
乗り場6001は5B-2番、6015は5B-1番
※1階の5番ゲートの近く
始発5:40(週末/祝日は5:50)
最終23:00
運行間隔15分~20分
仁川空港第2ターミナルから明洞まで
路線番号6001、6015
乗り場6001は地下1階29番、6015は地下1階28番
始発5:20(週末/祝日は5:30)
最終22:40
運行間隔15分~20分

路線の詳細や時刻表、別の路線については公式サイトで確認してね。

ちなみに空港リムジンバスにも夜行バスN6001がある。
こちらは明洞ではなくソウル駅に停車する。

ソウルの仁川空港第1ターミナル 深夜リムジンバス

空港リムジンバスのチケットと料金

空港リムジンバスのチケットは大人17,000W(約1,800円)、子供(満6歳~12歳) 12,000W(約1,280円)だ。

チケットは空港の1階にあるバスのチケット売り場で購入できる。
また運転手に現金で支払うか、T-Moneyカードで支払うことも可能だ。

Kリムジンと違ってオンラインでの事前予約購入はできないようになっている。

空港リムジンバスはどんな人にオススメ?

空港リムジンバスがオススメな人・オススメできない人については下表の通りだ。

空港リムジンバスがオススメな人・荷物が多い人
・ある程度予算がある人
・明洞やホテルに乗り換えなしで行きたい人
・Kリムジンバスより幅広い路線が必要な人
空港リムジンバスをオススメしない人・到着時刻を正確に把握したい人
・渋滞などで送れるのが困る人
・道中トイレが必要な人

仁川空港からソウル市内・明洞に行く方法③タクシー

仁川空港からソウル・明洞までタクシーで行く方法

仁川空港からソウル市内の明洞(ミョンドン)までストレスフリーで快適に移動したいなら、タクシーがオススメだ!

ここでは仁川空港から明洞などのソウル市内にタクシーで行く方法を説明しよう。

仁川空港からソウル・明洞にタクシーで行く方法

仁川空港から明洞を含むソウル市内にタクシーで行く場合のメリット・デメリットは次の通りだ。

タクシーのメリット〇 快適
〇 目的地に直行できる
〇 荷物を預けられる
〇 24時間利用可能
タクシーのデメリット× 高い
× 渋滞で時間がかかる場合もある
× コミュニケーションの問題

快適さにおいてはタクシーに勝るものはないだろう。
24時間利用できるし目的地に直行できるのもいいところだ。

また電車を待つ時間などを考慮すれば、AREX直行列車よりもタクシーの方が速いこともある。

タクシーの乗り場は空港の到着ロビーを出てすぐのところにあるから、見つけやすいし簡単だ。

ソウルの仁川空港第1ターミナル タクシー乗り場

仁川空港では色んなタイプのタクシーが発着するけれど、旅行者がよく使うのは次の2つだろう。

・国際タクシー(International Taxi)
・一般タクシー

国際タクシーは英語が話せる運転手(一部日本語が話せる人もいる)がいるタクシーのことだ。

それぞれ料金設定や特徴が異なるから、詳しく説明していこう。

ソウルの仁川空港第1ターミナル タクシー乗り場

一般タクシーと国際タクシーの比較

国際タクシーの運転手は英語が話せる(日本語が話せる人もいる)から、コミュニケーションがとりやすいのが嬉しいところだ。

一般タクシーの運転手はたいてい韓国語しか話せないけど、まれに少しの日本語を話せる人もいたよ。

このようにサービスに違いがある分、国際タクシーの料金はより高くなっている。

下表で2種類のタクシーを比較してみたよ。
こちらは仁川空港→明洞まで行く場合の例だ。

※韓国の通貨ウォンはWで記載

 一般タクシー国際タクシー
料金(明洞まで)・約65,000W(約7,000円)~
※22時~4時は深夜料金
・タクシー 85,000W(約9,000円)
・高級タクシー 120,000W
・大型タクシー 120,000W
※固定料金
支払方法クレジットカード、現金、T-money、WOWPASSクレジットカード、現金、T-money、WOWPASS
言語ほぼ韓国語のみ英語&一部は日本語可
予約不可可能
所要時間(明洞まで)約70分~約70分~
空港の乗り場第1ターミナル:5C、6C、6D
第2ターミナル:5C、4D、3C, 3D
第1ターミナル:4C
第2ターミナル:1C

仁川空港から明洞までの一般タクシー料金はだいたい65,000ウォン(約7,000円)~で、
交通量によって料金が変わってくる。

ソウル駅までの移動ならこれより若干安くなるだろう。

個人的にはより安い一般タクシーを選ぶかな。
目的地の住所や名前はグーグルマップで韓国語で表示すればいいから、そんなに困らないしね。

ただし22時~午前4時の間に一般タクシーに乗る場合は、深夜料金がかかるから注意しよう。

国際タクシーのメリットの一つは公式サイトからオンラインで事前予約ができることだ。

たいていは空港の外に多くのタクシーが待機しているから、予約なしでタクシーを拾うのは難しくないとは思うけどね。

空港の外で日本語で声をかけてくるタクシーはぼったくりの可能性があるから、空港のタクシー乗り場に行って正規運賃のタクシーに乗ろう。

ソウルの仁川空港 国際タクシー

3人以上の場合や大きなスーツケースが3以上ある場合、ソウルの一般的なタクシーに乗るのが難しいかもしれない。

その場合は、より多くの人や荷物を積める大型タクシーや貸切チャーターiconを予約するのがオススメだ。

貸切チャーターについては次項でご紹介しよう。

人数は多くないけど荷物だけは多い…という人は空港⇔ソウル市内の手荷物配送サービスも検討してみてね。

タクシーはどんな人にオススメ?

タクシーがオススメな人・オススメできない人については下表の通りだ。

タクシーがオススメな人・値段より快適さ重視の人
・荷物が多い人
・子どもやお年寄りに配慮したい人
・深夜や早朝に移動する人
・自力で電車やバスに乗るのが不安な人
タクシーをオススメしない人・低予算の人
・渋滞を避けたい人
・旅の冒険感を楽しみたい人

仁川空港からソウル市内・明洞に行く方法④貸切チャーター

仁川空港から明洞まで貸切チャーターで行く方法

最後に、貸切チャーターiconで仁川空港から明洞(ミョンドン)などのソウル市内に行く方法を説明しよう。

仁川空港からソウル・明洞に貸切チャーターで行く方法

まずは貸切チャーターのメリット・デメリットを見てみよう。

貸切チャーターのメリット〇 一番快適
〇 日本語ドライバーを選べる
〇 5人以上の大人数や大荷物も対応可能
〇 事前に予約できる
貸切チャーターのデメリット× 高い
× 渋滞で時間がかかる場合もある

貸切チャーターだと仁川空港からソウル市内の目的地まで速く快適に移動できるのが嬉しいところ。

6人~最大10人以上が乗れるような大型車もあり、人数や荷物が多い旅行者にぴったりだ。

日本語ドライバーを予約すれば、コミュニケーションの心配もない。
オススメのグルメや観光情報を道中聞けるかもしれないね。

料金は高くなるけどたいてい車1台あたりの料金だから、割り勘すれば1人当たりの料金はリムジンバスとそう変わらなくなる場合もある。

旅行予約サイトのベルトラから貸切チャーターを予約できる。
クチコミもたくさん付いているから見てみてね。

貸切チャーターicon

貸切チャーターはどんな人にオススメ?

貸切チャーターがオススメな人・オススメできない人については下表の通りだ。

貸切チャーターがオススメな人・値段より快適さ重視の人
・荷物が大きい/多い人
・大人数の家族連れやグループ旅行者
・自力で電車やバスに乗るのが不安な人
・日本語ドライバーを選びたい人
貸切チャーターをオススメしない人・低予算の人
・渋滞を避けたい人
・旅の冒険感を楽しみたい人

ソウルの交通機関を利用するのに便利なカード:T-moneyとWOWPASS

ソウルを移動するにあたって便利な交通系ICカードについても少しご紹介したいと思う。

交通系ICカードがあれば地下鉄やバスの切符を毎回買わなくていいから快適だし、券売機に並ぶ時間も節約できる。

代表的な交通系ICカードが「T-Money」で、T-Moneyが付帯された旅行者用のプリペイドカード「WOWPASS」もある。

それぞれ説明していこう。

交通系IC「T-Moneyカード」

韓国の交通系ICカードT-money

T-moneyカードはソウル市民の利用者が最も多い交通系ICカードだ。
日本でいうSuicaやPasmoのようなものだよ。

AREX一般列車やKリムジンバス、空港リムジンバス、タクシー、コンビニでの買い物などに使える。

AREX直通列車を利用する場合も、ソウル駅から明洞などへの乗り換えに地下鉄を利用するならT-moneyカードがあると便利だ。

T-moneyは空港の到着ロビーやコンビニで購入できる。
利用前にコンビニや券売機でのチャージが必要だけど、チャージに使えるのは現金のみだ。

仁川空港に到着してすぐにT-moneyを利用したいなら、Klookで事前にチャージ済みのT-moneyを購入するのも一つの手だよ。

Klook T-Moneyカード

旅行者用プリペイドカード「WOWPASS(ワオパス)」

韓国のプリペイドカードWOWPASS(ワオパス)

WOWPASS(ワオパス)はT-moneyが付帯された旅行者用のプリペイドカードだ。

チャージして支払いに使えるし、T-money機能でソウルの公共交通機関にも利用できるから旅行者に大人気だ。

クレジットカードと同じように使えるけど、チャージ残高しか使えないから紛失やスキミング被害時のリスクはぐっと下がる。

WOWPASSも事前にオンラインで購入可能だ。

Klook WOWPASS事前購入
アマゾン WOWPASS事前購入

事前に準備しておくと現地での時間を効率的に使えるだろう。

WOWPASSについて詳しくは下記の記事も参考にしてね!

まとめ

個人的にオススメなのはAREX直通列車とリムジンバスだ。
僕自身はAREX直通列車を利用することが多い。

最後に、各交通手段についてまとめてみよう。

・AREX直通列車:2番目に安くて快適。ソウル駅まで直通で43分 or 51分。明洞に行くにはソウル駅で地下鉄に乗り換え
・AREX一般列車:1番安いけど快適ではない。ソウル駅まで各駅停車で約1時間。明洞に行くにはソウル駅で地下鉄に乗り換え
・リムジンバス:AREX直通より高いが快適だし、明洞や主要ホテルまで乗り換えなしで行ける。明洞までは70分~90分
・タクシー:快適かつ速いが料金は高い。割り勘すると1人当たりは安くなる
・貸切チャーター:一番快適な方法で大人数・大荷物に対応。日本語ドライバーも選べる。割り勘すると1人当たりは安くなる

AREXやKリムジンバス、貸切チャーターは事前にオンラインで予約購入するとお金を節約できるよ。

AREXチケット
Kリムジンバスチケット
貸切チャーター
icon

よくある質問

仁川空港からソウル市内や明洞に行く一番安い交通手段は?
AREX一般電車が一番安いです。
仁川空港からソウル市内や明洞に行く一番速い交通手段は?
乗車時間自体が短いのはAREX直通列車で、ソウル駅までは第1ターミナルから43分、第2ターミナルから51分です。
ただし電車を待つ時間や明洞に行く場合の乗り継ぎを考慮すると、タクシーの方が速いかもしれません。
仁川空港からソウル市内や明洞に行く一番快適な交通手段は?
一番快適な交通手段はタクシーや貸切チャーターです。プライベート空間、好きな目的地を選べる、24時間利用可能など便利・快適です。貸切チャーターなら日本語ドライバーも選べます。
仁川空港からソウル市内・明洞に行く交通手段でトイレがあるのは?
AREX直通列車にはトイレがあります。
またタクシーや貸切チャーターも運転手にお願いすればトイレに立ち寄ってくれるでしょう。
荷物が多い場合にオススメの移動手段は?
荷物が1人2個までの場合はリムジンバスがオススメです(サイズ・重量の規定あり)。
それ以上の場合は貸切チャーターや手荷物宅配サービスを検討しましょう。
子どもや高齢者がいる場合はどの移動手段がオススメですか?
子どもや高齢者がいる場合はタクシーもしくは貸切チャーターがオススメです。
AREX直通列車とAREX一般列車の違いは何ですか?
AREX直通列車はソウル駅までノンストップで行く電車で所要時間が約43~51分と速く、無料Wi-Fi、指定席、荷物置き場、トイレなどがあります。
AREX一般列車は各駅停車のため所要時間が約59~66分と遅く、設備も直通列車より劣ります。料金は一般列車が安く、出発ターミナルによって5,050~5,650ウォンです。
AREXの切符はどのように購入できますか?
空港のAREXカウンターや自動券売機で購入できます。
直通列車はオンライン(KKday Klook)でも購入可能で、一般列車券はT-money交通カードでも支払えます

この記事が役に立ったなら、ぜひ周りの人にもシェアしてね!
コメントや質問もいつでも待ってるよ!