ソウル駅から明洞への行き方!地下鉄、タクシー、バス、徒歩でのアクセスを徹底解説
※英日翻訳文(原文:ニコラ)







チャオ!イタリア人トラベラー、ニコラです!
ソウル駅から明洞への行き方を知りたいという人のために、完全ガイドをまとめてみたよ。
ソウル駅から明洞へのアクセス方法は地下鉄4号線、タクシー、バス、徒歩などの4つの手段がある。
この記事ではまず上記4つの方法の所要時間や料金などを比較してから、それぞれの方法について詳しく解説しているよ。
ソウル駅から明洞に行くときの参考にしてね!
1. ソウル駅から明洞への行き方
2. ソウル駅から明洞まで地下鉄で行く方法
3. ソウル駅から明洞までタクシーで行く方法
4. ソウル駅から明洞までバスで行く方法
5. ソウル駅から明洞まで徒歩で行く方法
6. ソウルの交通機関に使える「T-money」カードが便利!
7. まとめ
8. よくある質問
ソウル駅から明洞への行き方:地下鉄、タクシー、バス、徒歩で行ける!

明洞(ミョンドン)はソウルの観光の中心地!
にぎやかな繁華街で有名グルメスポットや買い物スポット、ホテルも多く、利便性が高いエリアだ。
明洞には地下鉄4号線の「明洞駅」があり交通の便も抜群!

ソウル駅から地下鉄明洞駅までの距離は約1.5kmぐらいだ。
利用する交通機関によっては若干距離が変わってくるだろう。
ソウル駅から明洞までの移動手段は次の4つ。
・タクシー
・バス
・徒歩
各移動手段の所要時間と料金については下表の通りだ。
明洞エリアのどこを目的地とするかによっても変わってくるけれど、明洞駅周辺に到着する場合は下表のようになる。
交通手段 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
地下鉄 | 約4分 | ・通常料金: 1500ウォン(約160円) ・T-money利用: 1400ウォン(約150円) |
タクシー | 6分~10分 | 約5000ウォン(約530円)~ |
バス | 約10分 | 1500ウォン(約160円) |
徒歩 | 20~30分 | 無料 |
地下鉄について一つ注意したいのが、乗車時間自体は4分ほど(2駅乗車)だけど電車を待つ時間などを考慮すると10分~15分ほどはかかるということだ。
個人的に一番オススメなのは地下鉄!
仁川空港からAREXの電車で来る場合は地下鉄への乗り換えが簡単だし、料金も安い。
ホテルが駅から遠いならタクシーの方が便利だろう。
地下鉄やバスよりは高いものの、日本と比べるとリーズナブルだ。
数人で乗車するなら1人あたりが安くなるしね。
アプリ「NAVERマップ」は必須!

韓国で移動するにあたって気を付けたいのが、グーグルマップは使えないということ!
徒歩でのルートなどは非表示になるし、バス情報も信用できない感じだ。
でも安心してほしい。
韓国には「NAVERマップ」という独自の地図アプリがあり、グーグルマップと同様に使えるんだ。
しかもなんと日本語表示もできる!
地下鉄だけでなくバスの路線番号や時間も正確に教えてくれるから、ソウル旅行の救世主だったよ。
無料だからぜひともダウンロードすることをオススメする!
ソウル駅から明洞まで地下鉄で行く方法

ソウル駅から明洞に行くオススメの方法が地下鉄だ!
地下鉄ソウル駅→明洞駅までの距離はわずか2駅。
電車を待つ時間を含めても約10分前後で明洞まで行けるし、1,500ウォン(約160円)でリーズナブルだ。
デメリットとしては、空港からやってきて重い荷物を持っている場合は大変かもしれないということ。
ソウル駅から明洞に行く電車は混み合っていることが多くて座れる可能性は少ないし、ソウル駅は広いから駅構内を少し歩くことになる。
それが不安ならタクシーがいいかもね。
仁川空港や金浦空港からAREXでソウル駅に到着する場合
仁川空港や金浦空港か空港鉄道AREX(エーレックス)でソウル駅に到着する人が多いと思うから、まずはAREX→地下鉄4号線→明洞駅の移動方法を説明しよう。

AREXでソウル駅に到着したら、駅構内のB3階にある地下鉄4号線に乗り換える必要がある。
AREXで降りてから地下鉄4号線までの移動は約10分ほどだ。
下図のような4号線(Line 4)を示す案内表示に従おう。
案内表示はいたるところにあるから迷うことはないだろう。

10分ほど歩けば地下鉄の改札に到着だ!

AREX直通列車からの乗り換えかつT-moneyなどの交通系ICを利用する場合は、専用の改札にT-moneyをタップしないといけないから注意しよう。
通常の改札の隣に、AREX直通列車から来た人専用の乗り換え改札があるよ。
下図のような目立つ案内板があって、日本語でも「直通列車→地下鉄のりかえ方法」という説明書きがあるから簡単だ。

T-moneyなどの交通系ICを持っていない人は、自動販売機でチケットを買おう。
自動券売機は並んでる場合もあって時間を無駄にしてしまうから、僕はいつもT-moneyを利用しているよ。

料金は通常1500ウォン(約160円)で、 T-moneyを使う場合は 1400ウォン(約150円)に割引される。
T-moneyもしくは切符を改札にタップし、改札を通ったら乗り場まで向かおう。
地下鉄のホームは下図のような感じだ。

ホームには列車の方向を表示する案内板が多数設置されている。
下図のように電車のドアの上にも表示されているよ。
ソウル駅(426)→フェヒョン駅(会賢駅・425)→明洞駅(424)だからこの電車で合ってるね!(各駅には番号がふられている)

電車に乗ったらあとは明洞駅に着くのを待つだけだ。
ソウル駅から明洞駅に行く人はかなり多いから、たいてい立ち乗りになると思っておいた方がいい。
ほんの2駅、約4分ほどの乗車で明洞駅に到着だ!

明洞駅構内には出口の案内板があるから、これを参考に目的地に行く出口を探してね。
もしくはNAVERマップで明洞駅→最終目的地のルートを検索すると出口情報を教えてくれるだろう。

AREX以外(高速鉄道KTXなど)でソウル駅に来る場合

高速鉄道KTXなど、AREX以外の方法でソウル駅に到着する場合についても少し説明しよう。
ソウル駅に着いたら、地下鉄4号線の改札に向かおう。
駅構内には下図のように地下鉄4号線を示す案内板がたくさんある。
水色の「Line 4」が目印だ。案内表示に従って進めば簡単だよ。

床には路線への方向を示すテープも貼ってある。素晴らしいアイデアだね!
これらを信じて付いて行くと道に迷うことはないだろう。

下図の2番出口の案内の下に「Line 4」と書かれているのわかるかな?

Line 4をたどっていくと簡単に地下鉄駅に到着だ!
地下鉄の駅に着いたら、自動販売機で切符を買わなければならない。

T-moneyなどの交通系ICカードを持っている場合は、改札でT-moneyをタップしよう。
ソウルの地下鉄の乗り方については「【2025年】ソウルの地下鉄の乗り方!路線図や料金、乗り放題パス、アプリなどまとめ」の記事で詳しく説明しているよ。
ソウル駅から明洞までタクシーで行く方法

ソウルのタクシー料金は日本に比べてかなりリーズナブルだ。
僕自身、ソウル滞在中はタクシーをよく利用したよ。
T-moneyなどの交通系ICカード、クレジットカードなども支払いに使える。
荷物が多い場合や重い荷物を持っている人は、ソウル駅から明洞までの移動にタクシーを利用することを強くオススメする。
交通量にもよるが所要時間は6~10分ぐらい、料金は5,000ウォン(約530円)~6,000ウォン(約640円)ほどだ。

タクシー乗り場はソウル駅を出たらすぐの場所にある。

タクシー乗り場では時間帯によってはタクシーを待つ人の行列ができていたり、タクシーがなかなか来ない場合もある。
そんなときに便利なのが配車アプリ「カカオタクシー(KAKAO T)」だ。
実はソウルではなかなか流しのタクシーが捕まらない。
というのも、みんなこのカカオタクシーを使っているからだ!
また2024年に旅行者向けの配車アプリ「k.ride」が新しくリリースされたよ。
僕もソウルで流しのタクシーを捕まえようとして20分ほどねばったけれど、タクシーがすべて予約済みで捕まえられなかったことがある。
ついに妻がソウルの配車アプリを調べてダウンロードし、予約したらすぐにタクシーがやって来たよ。


ちなみにカカオタクシーはカカオアカウントへの登録が必要になる。
カカオアカウントのパスワードを万が一忘れた場合は、IDを覚えてないと再発行できないから気を付けてほしい。
IDはメールアドレスではなく自分で任意のニックネームをつけるから、忘れてしまいがちなんだ。
実際に妻がIDもパスワードもわからなくなって、IDを思い出すのにすごく苦労したことがある。
何かにメモしておいた方がいいと思う。
k.rideならカカオアカウントに登録する必要はないし、日本語対応なのが嬉しいところだ。
ソウル駅から明洞までバスで行く方法

海外のバスって路線や乗り方がよくわからないし、乗るのが不安だよね。
でもNAVERマップを駆使すればそんな心配はない。
僕はソウルでよくバスに乗って、すごく便利だと感じたよ!
地下鉄の階段を上り下りしたり駅構内を歩かなくていいからすごく楽だった。
特に短時間の移動ならバスが効率的だ。
明洞駅からホテルなどの目的地が遠い場合も、地下鉄よりバスが便利かもね。
NAVERマップでルートを検索すれば路線や時間を教えてくれるから、迷うことはないだろう。

バス料金は1500ウォン(約160円)。
現金またはT-moneyなどの交通系ICカードで支払える。
現金で支払う場合は車内に両替機などはないから、ぴったりの金額を用意しておこう。
バス停はソウル駅の目の前のタクシー乗り場の近くにある。

ソウル駅から明洞駅に行くバスの番号の例は以下だ。
・421
・463
・507
・604
・7011
どのバスがいいかはタイミング次第だから、ソウル駅に着いたらすぐにNAVERマップでルート検索してね。
所要時間は交通量や路線にもよるけど10分ぐらいだ。
バスを待つ時間などを含めると15分ぐらいかかることもある。
T-moneyで支払う場合は乗車時にT-moneyをタッチし、降車時にも同様にタッチしよう。
現金の場合は、乗車時に運転席の横にある運賃箱にぴったりの金額を入れてね。
ソウルのバスの乗り方について詳しくは「【2025年】ソウルのバスの乗り方!路線図や料金、便利なアプリ、ツアーバスなどを解説」の記事にまとめているよ。
ちなみに仁川空港からソウル駅を経由して明洞に行こうと思っているなら、最初から空港バスを使った方が簡単かもしれない。
仁川空港から明洞へのアクセス方法については「仁川空港から明洞・ソウル市内への行き方!リムジンバス、鉄道AREX、タクシー を解説」の記事で読んでね。
ソウル駅から明洞まで徒歩で行く方法

歩くのが好きな人や街並みをゆっくり楽しみたいなら、ソウル駅から明洞まで歩いて行くのも一つの手だろう。
歩くのが得意な人なら20分~30分で着くと思うよ。
ただし、明洞エリア自体がけっこう広いということを覚えておいてほしい。
明洞で買い物やグルメ、屋台などを楽しむには、けっこうなエネルギーを消費するんだ。
明洞に行く前に歩き疲れて肝心の明洞を楽しめないんじゃ意味がないから、できれば交通機関を使って体力を温存した方がいいと思うよ。
それでも歩いて行きたい!という人はNAVERアプリを使ってね。
最適なルートを教えてくれるから、それに従って歩けば簡単だ。
ソウルの交通機関に使える「T-money」カードが便利!

交通系ICカードの「T-moneyカード」があれば、ソウルの交通機関の利用がぐっと簡単になる!
T-moneyは日本のSUICAやPASMOのような交通系ICカードだ。
公共交通機関やコンビニ、一部スーパーでの支払いに使うことができる。
地下鉄、バスや一部タクシーに使えるからすごく便利だ!
地下鉄では毎回切符を買う必要がないから時間の節約になるし、基本料金が割引になりお得だ。
また旅行者に人気のプリペイドカード「WOWPASS(ワオパス)」にはT-moneyが付帯されている。
このカードがあれば飲食店やお店での買い物の支払いにクレカ代わりに使えるほか、T-moneyとして交通機関にも使えるから利便性抜群だよ。
このほか、地下鉄やバスが乗り放題になる「気候同行カード」もある。
T-moneyカードやWOWPASS、気候同行カードについて詳しくは下記の記事で読んでね!
まとめ
最後に、ソウル駅から明洞への行き方をそれぞれまとめてみよう。
・タクシー:10分弱・500円~600円ぐらい。荷物が多い場合や子ども・お年寄りがいる場合に特にオススメ
・バス:10~15分・160円ほど。明洞駅から目的地が遠いならバスがいいかも。NAVERマップでルート検索しよう
・徒歩:1.5km・20~30分ほど。明洞を楽しむ体力を温存するためにもあまりオススメしない
グーグルマップが使えないことと、交通系ICカードT-moneyがあれば便利だということを覚えておいてね。
NAVERマップは絶対にダウンロードしておいた方がいいよ!
>仁川空港から明洞・ソウル市内への行き方!リムジンバス、鉄道AREX、タクシー
>仁川空港からソウル駅にAREX(エーレックス)で行く方法!予約方法や割引チケットも解説
>【2025年】ソウルの地下鉄の乗り方!路線図や料金、乗り放題パス、アプリなどまとめ
>ソウルのおすすめホテル24選!日本人に人気で便利&高評判な宿を厳選
>明洞(ミョンドン)の駅近おすすめホテル20選!安いものから高級まで値段別に厳選
>ソウルのホテルのおすすめエリア5選!便利な立地の宿泊エリアはどこ?
>WOWPASSの使い方まとめ!チャージ方法やアプリ・Tmoneyの使い方、招待コードの登録方法は?
>韓国のWiFiレンタルおすすめは?徹底比較でわかったコスパ最強WiFiを発表!
よくある質問
- ソウル駅から明洞に行く一番安い方法は?
- 一番安い方法は地下鉄でT-moneyを使う方法で、1,400ウォン(約150円)です。
- ソウル駅から明洞に行く一番速い方法は?
- 一番速い方法はタクシーで、6分~10分ほどです。ただし渋滞などでこれより遅くなることもあります。
- 子どもや高齢者がいる場合はどの方法が一番オススメ?
- 子どもや高齢者がいる場合はタクシーが一番オススメです。
- 空港鉄道AREXからソウル駅の地下鉄への乗り換え方法は?
- AREXでソウル駅に着いたらまずB3階の地下鉄4号線の改札に向かいましょう。水色の「Line 4(4号線)」という案内表示に従って歩けば簡単です。
AREX直通列車から来た人は専用の改札を通る必要があります。
詳しくは「ソウル駅から明洞まで地下鉄で行く方法」の項目で解説しています。 - ソウルの交通機関に使える便利な交通カードはある?
- 交通系ICカードのT-moneyがあれば地下鉄、バス、一部タクシー、コンビニ、一部スーパーの支払いに使えて便利です。
旅行者用プリペイドカードのWOWPASSにもT-moneyが付帯されています。
その他乗り放題パスの「気候同行カード」もあります。 - ソウルで地図アプリのルート検索を使うならどのアプリがいい?
- ソウルではグーグルマップが使い物にならないため、代わりにNAVERマップを使いましょう。
地下鉄だけでなくバス番号や時間なども正確に教えてくれます。 - ソウル駅から明洞に行く場合の地下鉄の路線は?
- ソウル駅から明洞に行く地下鉄の路線は4号線です。ソウル駅構内の案内板などでは水色でLine 4と表記されています。
- ソウル駅から明洞行きのバスは何番ですか?
- ソウル駅から明洞に行くバスの路線は104番、421番、463番、507番、604番、7011番など。
目的地によってNAVERマップでルート検索すると最適な路線を教えてくれます。
この記事が役に立ったなら、ぜひ周りの人にもシェアしてね!
コメントや質問もいつでも待ってるよ!
コメントする