ゴールデンウィーク中でもゆっくりできる!

ゴールデンウィーク中なのにそれがそんなに混んでなかったんです!!
もちろんいつもより人が多いけど13時の時点で駐車場はまだ空きがあったし、何より敷地が広大なので全然混雑してる感がなかったです。子供たちに大人気のローラースライダーもほとんど並ばずに使えるし、ソフトクリームは並ぶけど10-15分ぐらいでした。

かわゆい牛柄のベンチを発見!
放牧地も空いてて牛さんたちをゆっくり見ることができましたよ。もしかしたら乳しぼり体験とかバター手作り体験とかのアクティビティーは混んでたかもしれないですが、私たちは参加してないのであくまでも予想です。
行き道はやっぱり車だと多少混んでます。といっても渋滞とよぶほどでもなく、許容範囲。私と主人はバイクだったので車と車の間を抜けてするするーと来れたんですけどね。
子供の遊び場やローラースライダーが超楽しい!

家族連れの方が多いだけあって、もーもーらんど油山牧場には子供向けの遊び場が充実してます。遊具や広々としたフィールドはもちろんのこと、目玉はなんと言ってもローラースライダー!!長さ約48mのローラースライダーは子供たちに大人気です。あまりにも楽しそうだったので、思わず私も滑っちゃいました。体重制限とか書いてなかったから、大丈夫よね?きっと。ちゃんと、子供たちが並んでない時に行きましたよ(汗)私が滑った瞬間に滑り台折れたりしないよねって恐る恐る乗ったんですが、大丈夫でした!
はー、一安心。 超楽しかったけど、やっぱり子供用ですね。大人が乗ると、自重でおしりが痛くなります(笑)アラサー女子がなにやってんだか(笑)

おしりいたーい!って顔してるw
搾乳体験
・開場日は毎日10:30-11:00、13:15-13:45の2回(天候によっては中止の場合有り)
・一人100円
・各回先着70名まで
・総合案内所で受付
・4歳以上のみ対象
ヤギ・羊のエサやり体験
・開場日は毎日10:00-10:30、14:00-14:30の2回(天候によっては中止の場合有り)
・エサ1カップ 100円
・先着30名まで
・受付はふれあい家畜舎広場
バター手作り体験
・土日祝14:15-14:45
・一人300円
・各回先着40名まで
・総合案内所で受付
・小学生以上のみ対象
乗馬体験
・開場日は毎日11:00-11:30、15:00-15:30の2回(天候によっては中止の場合有り)
・馬場一周520円
・総合案内所で受付
・4歳以上のみ対象
・各回先着70名まで
アイスクリーム作り体験
・平日に10名以上の団体予約でのみ受付(2週間前までの要事前予約、詳細は公式サイトを確認お願いします。)
・一人300円
も~も~らんど油山牧場の詳細
・名称:も~も~らんど油山牧場
・公式サイト:も~も~らんど油山牧場
・住所:〒811-1353 福岡県福岡市南区柏原710-2
・問い合わせ:092-865-7020
・開場時間:9:00-17:00
・休場日:水曜日(祝日の場合はその翌日)、12/29-1/3
・入場料:無料
・アクセス:
【西鉄バス(3-11月の土日祝のみ運行)】
博多駅・天神から56番特快「油山牧場」行き
地下鉄福大駅前から1番出口「福大正門前」より「油山牧場」、または「市民の森」行き
【自動車】
福岡都市高速環状線から「野多目」出口より約15分(約8km)、「堤」出口より約12分(約7km)
まとめ:もーもーらんど油山牧場(福岡)が超穴場で楽しかった話
もーもーらんど油山牧場、本当に穴場でした。家族連れが多かったですが、カップルや女子グループなんかもいたので、年齢問わずに楽しめる場所です。私と主人も芝生でピクニックしたり、牛さんたちとたわむれたり、場内を散策したりと満喫できました。ゴールデンウィークに大きなプランは無いけど、近場でどこかゆっくりできる場所に行きたいという方や、ゴールデンウィークで福岡に遊びに来たという方におすすめです!皆さん楽しんできてくださいねー!
※この記事に記載の情報は2018年4月執筆時の情報です。随時更新するつもりですが、料金などの最新情報については各公式サイトでご確認ください。
Leave A Comment