一休.com割引クーポンコードとタイムセール!ホテルもレストランもお得に【2023年9月最新】

「一休.com(一休ドットコム)」は高級旅館・ホテルやワンランク上のビジネスホテルを扱うホテル予約サイトです。この記事では一休.comの割引クーポンコードやキャンペーン、セールなどの割引情報をまとめました。
一休は高級旅館・ホテルのイメージがありますが、探してみると5,000円前後の宿もたくさんあったので、お手頃価格の宿に泊まりたい方も要チェックです。
ちなみに一休.comでは国内ホテルだけでなく、レストランやスパ、ギフトなどの予約もできますが、この記事でお話しするのは主に国内宿泊とレストランについてです。
1. 一休.comのクーポンコード・キャンペーン一覧
2. ホテル&旅館限定割引クーポン(最大10,000円割引)
3. メールマガジンクーポン(5,000円・10,000円割引など)
4. 誕生日クーポン(2,000円割引)
5. クレジットカード優待クーポン
6. auスマートパス(一休レストラン1,000円割引)
7. クーポンコードの使い方!使えないのはどんなとき?
8. 一休.comのタイムセール
9. 一休.comの割引・会員限定プラン、限定セール、キャンペーン情報
10. 【終了】ポイントアップキャンペーン(最大5%オフ)
11. 【終了】全国旅行支援(20%オフ)
12. 【終了】一休.comのGo Toトラベルキャンペーンは実質最大55%割引!ポイントとの併用がお得!
13. 一休.ポイントも割引に使える!即時利用が便利
14. 一休.comの最安値カレンダー
15. まとめ
一休.com(一休ドットコム)のクーポンコード・キャンペーン一覧。割引率や獲得方法は?
一休.comのクーポン・キャンペーン一覧を下記の表にまとめました。クーポンコード獲得ページへのリンクも貼ってるので、クーポンがまず欲しい!という人はリンク先からGetしてください。
また一休.comは割引クーポンは少なめですが、その分キャンペーンやタイムセールがかなりお得です。
Go Toトラベルは停止中ですが、タイムセールは都度開催されているので要チェック!
種類 | 割引率・額 | 獲得方法・キャンペーンページ |
---|---|---|
ホテル&旅館限定割引クーポン | 最大10,000円 | |
メールマガジンクーポン | 5,000円・10,000円割引 | 記事参照 |
誕生日クーポン | 2,000円割引 | 記事参照 |
エポスカード優待クーポン | 1,000円割引 | エポスカードの一休優待ページ |
アメックス優待クーポン | 3,000円割引 | アメックスの一休優待ページ |
auスマートパス | 一休レストラン1,000円割引 | |
タイムセール(宿泊) | セール価格 | |
人気ホテルランキング | 人気ホテル特集 | |
極上プラン特集 | 一休限定プラン | |
早割特集 | 割引価格 | |
直前割引プラン | 割引価格 | |
会員限定プラン | 特別プラン・割引価格 | |
県民限定プラン特集 | 特別プラン・割引価格 | |
メルマガ読者限定プラン | 特別プラン・割引価格 | 記事参照 |
プライベートセール | セール価格 | 記事参照 |
一休レストランタイムセール | 最大40%オフ | |
いちごビュッフェ&いちごスイーツ特集(一休レストラン) | いちごを満喫できるおすすめプラン | |
アフタヌーンティー特集(一休レストラン) | アフタヌーンティーを満喫できるおすすめプラン | |
【終了】全国旅行支援クーポン | 20%オフ(上限:1人泊5千円)+1人泊最大2千円分のクーポン | |
【終了】ポイントアップキャンペーン> | 最大5%オフ |
ホテル&旅館限定割引クーポン(最大10,000円割引)

一休は各ホテルや旅館で使える「ホテル&旅館限定割引クーポン」を配布しています。枚数限定で先着順なので、まめにクーポン配布ページをチェックしておきましょう。
たまに10,000円オフといった高額割引のクーポンもありますよ。
メールマガジンクーポン(5,000円・10,000円割引など)

一休のメールマガジンに登録すると、不定期でクーポンやキャンペーン情報などが送られてきます。
過去には国内宿泊の5,000円オフや10,000円オフのクーポンなどを配布していました。
また、最近では一休レストランの1,000円クーポンが配布されました。

誕生日クーポン(2,000円割引)
以前は2,000円オフの誕生日クーポンを誕生月の前月に配布していましたが、今年の私の誕生日には無かったので、無くなったのかも?
また復活する可能性もあるので、その時はまたここでレポートしますね!
クレジットカード優待クーポン
一休.comと提携しているクレジットカードからクーポンが配布されています。現在エポスカードとアメックスが割引クーポンを配布していて、マスターカードはクーポンでなく特典の提供となっています。
エポスカード優待クーポン(1,000円割引)
一休.comでの宿泊予約の際にエポスカードで支払うと、1,000円オフとなります。クーポンコードの入力が必須です。
エポスカードは年会費無料で持てるオススメのクレジットカードです!
無料なのに手厚い海外旅行保険が付いており、病気270万円・ケガ200万円まで補償してくれます。しかもキャッシュレス診療付き!またマルイの特典やカラオケ、映画の割引特典も多いです。
持ってない方はぜひこの機会に検討してみてくださいね。
割引 | 1,000円割引(20,000円以上の利用必須) |
有効期限 | 2021年3月31日まで(繰り返し利用可能) |
利用条件 | エポスカード保有&決済。予約時にクーポンコードを入力する。 |
獲得方法 | エポスカードのReluxクーポンコード獲得ページ |
auスマートパス(一休レストラン1,000円割引)

会員制優待サービスのauスマートパスでは、毎月2日と22日に一休レストランで使える1,000円割引クーポンを抽選で当たった方に配布しています。
抽選で30,0000名様に当たるので、わりとチャンスがあるかも?
クーポンコードの使い方!使えないのはどんなとき?
一休.comクーポンの使い方
クーポンを使うには、まず会員登録してログインする必要があります。会員でない方は会員登録をしましょう。会員登録は無料でできます。
クーポンの利用方法は予約の際に、予約フォームのクーポンコード入力欄にコードを入力するだけです。入力欄は予約フォームの下の方にあります。お支払い方法選択欄のすぐ下です。
Go Toトラベルクーポンは、「Go To Travel ●●円分のクーポンを利用する」を選択すると利用できます。Go Toトラベルクーポンについては「Go To Travelキャンペーンクーポンの使い方」のセクションでより詳しく説明してます。

一休.comクーポンが使えない理由は?
クーポンコードを入力してみたけど使えない!という方は、下記の項目を確認してみてください。
・クーポンコードが間違っている
・有効期限が切れている
・各クーポンが定める予約期間・宿泊期間の予約ではない
・各クーポンが定める最低宿泊料金・宿泊人数に達していない
・会員登録・ログインをしていない
・複数のクーポンは併用できない
一休.comの予約をキャンセルするとクーポン・ポイントはどうなる?
クーポンやポイントを使って予約した場合、キャンセルしても有効期限内であればクーポン・ポイントは戻ってきます。
一休.comのタイムセール

一休ではクーポンよりもタイムセールがお得なことも多いです。タイムセールでは通常料金より10%以上安くなることも多々あります。
現在開催中の一休.comタイムセール
現在開催されているタイムセールが
・プレミアムタイムセール:9/15(金)正午から 10/2(月)正午まで
・バケーションレンタル タイムセール:9/6(水)正午から 9/20(水)正午まで
です。
種類 | 内容 |
---|---|
ポイント10%~最大20%以上のプランが大集合!一休のポイントは次回の予約からではなく「今回の予約から」使えます! | |
人気の旅館・リゾートホテルより、特別プランをご紹介! | |
全国で人気のバケーションレンタルが参加する14日間限定のタイムセール! |
季節のおすすめ特集 特別料金プラン

タイムセールではありませんが、季節ごとの旅行にぴったりのお得なプランを掲載中です。お得な料金、ポイント倍増、嬉しい特典付きなど、お得なプランが盛りだくさん!
一休.comの割引・会員限定プラン、限定セール、キャンペーン情報

一休.comは早割・直前割などの割引プランや会員限定プラン、上級会員限定セールを含む、お得な特別料金プランを多数提供しています。
また季節ごとのおすすめ特集も要チェック。特別プランが盛りだくさんです。
一休レストラン いちごビュッフェ&いちごスイーツ特集

一休レストランではイチゴを満喫できるプラン満載の「いちごビュッフェ&いちごスイーツ特集」を掲載しています。
いちごビュッフェは毎年大人気なので予約はお早目に!
人気ホテルランキング
人気ホテルランキングでは、一休で今一番売れている宿を特集しています。
特別な機会には、ぜひ人気の宿や宿泊客の評価が高い宿に泊まってみてくださいね!
極上プラン特集

「人生で一度だけ宿泊して最高の体験をして頂くなら」をテーマに、旅館・リゾートホテルの最高の1プランを特集しています。
一休限定の特別な体験付プランもあります!
海外旅行気分を満喫できる宿特集
海外旅行に行きたくても行けない今、おすすめなのが「海外旅行気分を味わえる宿」に泊まること。一休の海外旅行気分を満喫できる宿特集では、南国リゾート感たっぷりのホテルやヨーロピアンな建物のホテルが盛りだくさん!
ぜいこれらの宿に泊まって、日本にいながら海外旅行気分を楽しまれてくださいね!
早割特集

一休はお得な早割プランも提供しています。早割適用の目安があり、例えば90以上前の予約で【早割90】、60日以上前の予約で【早割60】などプラン名が変わってきます。
短いのだと7日前の【早割7】や14日前の【早割14】など。
早ければ早いほど安いというわけではないようなので、色々見比べて一番お得なプランを選んでくださいね。
直前割引プラン

直前割引は早割よりも割引率が高いものも多いです。中には60%以上オフになっているものもありました。
ただ人気の宿は早めに予約が埋まってしまうので、お目当ての宿があるなら早めに予約するのをオススメします。
宿にこだわらない場合やギリギリで旅行が決まった場合は、直前割引プランも見てみるといいでしょう。
一休.com会員限定プラン

一休.comの会員になれば、お得な料金の会員限定プランの予約ができます。無料会員になるだけで特別価格のプランに申し込めるのは嬉しいですね!
会員になると利用状況に応じて「会員ステージ」が上がり、色んな特典(ポイント還元率アップ、プライベートセールなど)が付きます。
クーポンの利用にも会員登録必要なので、登録しておきましょう!
県民限定プラン特集

県民限定プランは、ホテルや旅館がある都道府県に住んでいる人が申し込める特別料金プランです。
コロナウイルスの影響を考えて県外まで行くのをためらっている方は、この機会に身近な観光地や宿を楽しんでみて下さいね。
メルマガ購読者限定プラン
特別料金のメルマガ読者限定プランもあります。メルマガを購読しているとたまにクーポンも送られてきたりするので、要チェックです。
プライベートセール
一休.comでは利用状況に応じて会員ステージがレギュラー→ゴールド→プラチナ→ダイアモンドなどと上がっていきますが、ゴールド会員以上になると「プライベートセール」に招待されます。
通常の「一休.com会員限定プラン」よりもさらにお得なプランが盛りだくさんなので、ゴールド会員以上の方はプライベートセールも要チェックです!
会員ステージについては後述しています。
バケーションレンタル

一休.comには「バケーションレンタル」という宿泊カテゴリがあり、高級別荘やラグジュアリーなコンドミニアム、グランピングなどをまるまる一棟借りることができます。
3密を避けられるので今の時期にオススメです!Go Toトラベル対象の施設もたくさんありますよ。
アフタヌーンティー特集

女子会やデートでちょっと贅沢なティータイムを過ごしたいなら、アフタヌーンティーがオススメです。
アフタヌーンティーでも、旬のいちごスイーツが食べられるプランがたくさんあります。ホテルのおしゃれなラウンジやレストランで特別な時間を楽しんでくださいね♪
【終了】ポイントアップキャンペーン(実質最大5%割引)

対象期間中は誰にでも何度でもポイントが最大5%還元されるポイントアップキャンペーンを実施中!
・支払方法が事前カード決済:5%ポイント還元
・支払方法が現地決済:2.5%ポイント還元
一休.comのポイントは1ポイント=1円として次回の予約からでなく「今回の予約から」使えるので、実質最大5%オフです!
5%オフなら50,000円の宿泊料金だと2,500円も割引になるので、かなりお得ですね!
【終了】4月以降も延長!全国旅行支援(20%オフ)

県民割・ブロック割の全国版とも言える「全国旅行支援」を実施中です。
2023年分は3月末で終了の予定でしたが、4月以降も延長されることになりました。
終了時期は都道府県によって異なりますが、6月末まで実施する都道府県が多いです。
国内居住者全員が使えるキャンペーンで、内容は以下の通り。
※割引上限:交通付宿泊5,000円、宿泊のみ3,000円
②1人泊あたり最大2,000円分の地域クーポン
一休では交通付宿泊を販売していませんが、それでも1人泊あたり最大7,000円分お得になります!
一休の全国旅行支援クーポンは自動適用タイプなので獲得は必要ありません。
予約確定前にクーポンが適用されていることを確認してくださいね。

全国旅行支援について詳しくは、下記の記事で説明しています。
【終了】一休.comのGo Toトラベルキャンペーンは実質最大55%割引!ポイントとの併用がお得!
※4/14最新情報:Go Toトラベルはまだ停止中ですが、変わりに県民割で最大7,000円分お得になる「地域観光事業支援」が開始されました。
参考:地域観光事業支援(県民割)クーポンで最大7千円お得!予約方法や対象の県は?
※【2/19NEW】GoTo再開後の予約取り直し不要に!既存・新規予約に後日Go Toトラベルクーポンの適用が可能となりました!詳細は公式サイトにて。
まずは今が旬のGo Toトラベルキャンペーンからご紹介しましょう!
Go Toトラベルは通常最大35%オフですが、一休.comはそれに付随して独自のキャンペーンを行っており、なんと最大40%の割引が可能です!地域共通クーポンも合わせれば実質最大55%オフ!!
給付金の予算上限に達したらキャンペーンが終了もしくは縮小されます。すでに10/10時点でキャンペーンが一度縮小(改悪)されましたが、Go Toトラベルキャンペーンの支援額増額が発表されたため、もとのキャンペーン内容に戻りました。
本当に早めの予約が吉です!出遅れたら損します!!
Go To Travel × 一休.com
一休は「Go To Travel × 一休.com」というキャンペーンを行っています。
割引内容は以下。
- 宿泊料金が35%割引
- 宿泊料金の15%相当の地域共通クーポン
- 即時利用できる宿泊料金の5%相当の一休.ポイント(事前クレカ決済なら5%、現地決済なら2.5%)
- 11/17以降の予約分は7泊まで対象で、8泊以上は対象外となる。8泊以上の旅行の場合は7泊分まで対象。
- 【3/8NEW】緊急事態宣言に伴う除外:Go Toトラベルの一時停止措置期間が3月7日以降も延長されることになりました。
35% + 15% + 5%で実質55%の割引ですね!
嬉しいのがポイントは即時利用できるということ!
「次回の宿泊予約で使えるポイント」でなく、「今回の宿泊予約で使えるポイント」なんです!
一休.comポイントは1ポイント=1円として割引に使えるので、カード決済すれば5%分を今回の予約から割引できることになります。
割引 | ・35%割引(上限1人1泊あたり14,000円) ・宿泊料金の15%分の地域共通クーポン(上限1人1泊あたり6,000円) ・宿泊料金の最大5%の一休ポイント(事前クレカ決済なら5%、現地決済なら2.5%) |
対象期間 | 2020年7月22日(水)~2021年1月31日(日)※2月1日チェックアウトまで |
利用条件 | ・一休.com会員登録が必要。 ・7泊まで対象、8泊以上は対象外。 ・利用回数の制限なし。 ※11/6から一部の宿泊は対象外に。詳細は下記 |
公式ページ |
Go Toトラベルキャンペーンを利用する場合は、宿泊施設で旅行者全員の本人確認が実施されます。
そのため、氏名及び住所、写真が確認できる本人確認書類が必要です。下記のいずれか1点を持参しましょう。
>マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、運転経歴証明書、在留カード、 特別永住者証明書、 障害者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書など
上記の書類を持っていない場合は以下の①②に含まれる書類のうち、「①を2点」もしくは「①と②を1点ずつ」持参してください。
>①健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等
>②学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
※中学生以下の場合は本人の健康保険証と親(法定代理人)の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど等)で代用できます。
【NEW】11/6から一部の宿泊が対象外に
11/6から一部の旅行がGo Toトラベルキャンペーンの対象外となりました。対象かどうかの基準については公式サイトでご確認ください。
対象外となる商品の例は以下。
・通常の宿泊料金(5千円程度)を大きく超える額の商品・ギフト(3万円程度)付きの宿泊プラン
・ヨガライセンス講習(4泊5日20万円~)、英会話講習付き宿泊プラン(2泊3日28000円)、ダイビング免許付き宿泊プラン(5~10万円)、自動車免許合宿など
出張などの観光を目的としない旅行も対象外ですが、証明が難しいので「予約サイトにおける割引の適用除外など、利用を制限するための措置を講じることとします。」にとどまっています。つまり予約サイトにお願いして、出張目的と思われる宿泊プランは除外してもらいます、ということですね。
※Go Toトラベルキャンペーンのルールは度々変わります。適宜アップデートしますが更新が遅れる場合もあるので、キャンペーン特設ページで最新情報の確認をお願いします。
>一休のGo Toトラベルキャンペーンページ
「Go To Travelキャンペーンクーポン」の使い方
Go Toトラベルキャンペーンクーポンを使うには、一休.comの会員登録(無料)が必要です。会員でない方はまず会員登録しましょう!
会員登録したら通常通り宿泊エリアや宿泊日を選択して、宿を検索します。Go Toトラベルキャンペーン対象の宿にはタグが付いていて分かりやすくなってます。

プランを選んだら予約フォームに進みましょう。予約フォームの下の方の、支払い方法選択欄のすぐ下に「ポイント・割引クーポンのご利用」という欄があります(下図下部)。

この欄で「Go To Travel ●●円分のクーポンを利用する」を選択しましょう。最初は「利用しない」にチェックが入っているので、忘れずに利用するにチェックを入れてくださいね。
また上図上部のお支払い方法選択欄で「オンラインカード決済」を選択すると、5%分の一休ポイントが還元されます。
このポイントは今回の予約で割引に使えるので、利用したいのであれば「還元ポイント」欄で「今すぐ使う」にチェックを入れましょう。
「現地決済」を選ぶと2.5%のポイント還元となります。こちらも今回の予約ですぐに利用できますよ。
Go To Travelクーポンと5%のポイントを両方利用すると、宿泊料金が47,000円→28,200円になりました!18,800円も割引されましたね・・・これはめちゃくちゃお得!!

さらに7,000円分の地域共通クーポンももらえます。
地域共通クーポンは宿泊料金の15%分!

宿泊料金の15%相当の地域共通クーポンももらえます!地域共通クーポンは宿泊地域の対象施設で使える割引券のこと。上図は私が実際に使った地域共通クーポンです。
1人1泊あたり6,000円が上限で、1,000円単位での発行なので1,000円未満は四捨五入されます。
また利用の際にお釣りはでません。
紙クーポンと電子クーポンがありますが、一休.comの場合は電子クーポンです(※12月16日(水)チェックイン分から紙クーポンに変更)。
利用方法について詳しくは、一休.comのGo Toトラベルキャンペーンのページをご参考に。
>Go To Travel × 一休.comキャンペーンページはこちら
地域共通クーポンが使える施設については、Go Toトラベル公式サイトで確認できます。私が利用したときは観光施設や郷土料理を提供する有名レストラン、コンビニ、スーパー、薬局、デパート、デパート内の無印やユニクロ、蔦屋などでも使えてすごく便利でした!
一休.ポイントも割引に使える!即時利用が便利

一休.comにはポイント制度もあり、宿泊利用の場合はなかなかの高還元率(1%~5%)です。ポイント還元率は次のセクションで説明する会員ステージによって変わります。
貯まったポイントは1ポイント=1円として宿泊料金から割引できますよ。
一休.comのポイント制度で特徴的なのが、「今すぐポイント割引」!還元されたポイントは「次回の予約から」でなく「今回の予約から」使えるんです。
例えばポイント還元率が2%なら、50,000円の宿の予約で1,000円還元されます。このポイントを今すぐ使えば、今回の宿泊料金が49,000円になるんです!
会員ステージが上がれば還元率最大5%
会員ステージによってポイント還元率が代わり、一番上のダイヤモンドだと還元率は最大5%です!これはかなりの高還元率!
会員ステージは6か月の利用金額に応じて変わりますが、一番下のレギュラーでも宿の事前クレカ決済で2%なので、還元率がいい方です。
国内宿泊利用のステージごとのポイント還元率は以下の通りです。
・ゴールド:事前クレカ決済で3%、現地決済で1.5%(利用金額5万円以上)
・プラチナ:事前クレカ決済で4%、現地決済で2%(利用金額10万円以上)
・ダイヤモンド:事前クレカ決済で5%、現地決済で2.5%(利用金額30万円以上)
※上記は国内宿泊のポイント還元率です。一休レストランやスパ、ギフト、海外宿泊ではポイント還元率が変わってきます。

また上述のように、ゴールド会員以上の方にはプライベートセールの招待があります。
ダイヤモンド会員となるとタイムセールプランを1時間早く予約できるし、宿の無料アップグレードやレイトチェックアウトを含む色んな特典が付いてきます。特典内容は宿によりけり。
一休.comの最安値カレンダー
一休.comは最安値カレンダーという、宿泊エリアと日付に応じて最安値が分かるカレンダーを用意しています。
最安値を知りたいという人にはもちろんのこと、旅行の日程や宿泊エリアをフレキシブルに変更できるという方にとっては、すごく便利なカレンダーです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
一休.comのクーポンは少なめですが、キャンペーンやセールがすごくお得です。
クーポンやキャンペーン、セールをうまく活用してお得に予約されてくださいね!
この記事が役に立ったのなら、お友達にもシェアしていただけると嬉しいです!
Go Toトラベルキャンペーン対象のおすすめ宿泊予約サイト一覧については、下記の記事にまとめています。
>GoToトラベル対象のおすすめ宿泊予約サイトを徹底比較!一番お得なのはどこ?
他の宿泊予約サイトのクーポン、Go Toトラベル、キャンペーン情報はこちら!
>JTBの割引クーポンコードと使い方、併用方法!新幹線もお得【2023年9月最新】
>Relux(リラックス)割引クーポンコードと(GoTo)キャンペーン!併用が超お得【2023年9月最新】
コメントする