サグラダファミリアのチケット予約方法・料金から入場、注意点まで徹底解説

「サグラダファミリアのチケット予約方法・料金から入場、注意点まで徹底解説」 トップ画像

バルセロナ観光のハイライトと言えば、サグラダファミリアしかないですよね!

天才建築家アントニ・ガウディの最高傑作であるサグラダファミリアは、バルセロナで一番人気のスポット。世界遺産にも登録されています。

年間400万人以上もの人々が訪れるので、スムーズに入場するにはチケットの事前予約が必須です。

この記事では、サグラダファミリアのチケットの種類・料金と予約方法や、予約・見学時の注意点、入場方法などを説明したいと思います。

ちなみに公式サイトからチケットを購入すると外国語なので大変ですが、旅行予約サイトのKlookからなら日本語でチケットを事前予約できて簡単です。

Klookに下記の友だち紹介ページから会員登録すると、500円分の割引クーポンをもらえますよ。

Klook 友だち紹介クーポンをGET

また塔入場の年齢制限や服装ルール(反していると入場拒否も!)などは重要事項なので、注意点の欄をしっかり読んでくださいね!

サグラダファミリアのチケットの種類と入場料金。おすすめのチケットはどれ?

バルセロナ観光 サグラダファミリア 内部

サグラダファミリアの入場箇所は、大きく分けて

・聖堂内部
・塔(生誕のファサードか受難のファサード)

の2つがあります。

聖堂内部はどのチケットでも入場することができますが、塔に入場するかどうかでチケットの種類が変わってきます。

空きがあれば当日券も購入可能ですが、かなり先の日付までチケットが完売していることが多いので当日券に期待しない方がいいです。

割引チケットもあり、

・30歳未満の若者
・学生
・11歳未満の子供
・66歳以上のシニア

などの人々には、割引料金が適用されます。

割引料金で買う場合は年齢を証明するID(パスポートなど英文のもの)や国際学生証が当日必要なので、忘れずに持参しましょう!

それでは、チケットの種類と料金を説明していきます。

SAGRADA FAMÍLIA WITH TOWER(サグラダファミリアと塔)

一番人気のチケット!聖堂内部と塔に入場できて、オーディオガイド(アプリ)も付いています。

料金(オンライン)36ユーロ
割引料金(オンライン)シニア28ユーロ、30歳未満及び学生34ユーロ、11歳未満は無料
入場箇所聖堂 + 塔
備考アプリのオーディオガイド付き(日本語あり)
旅行予約サイトから日本語で予約する・Klook:サクラダファミリア チケット
・GetYourGuide:サグラダファミリア入場チケットicon

SAGRADA FAMÍLIA(サグラダファミリア)

聖堂内部のみ入場できるチケット。オーディオガイド(アプリ)付きです。

料金(オンライン)26ユーロ
割引料金(オンライン)シニア21ユーロ、30歳未満及び学生24ユーロ、11歳未満は無料
入場箇所聖堂
備考アプリのオーディオガイド付き(日本語あり)
旅行予約サイトから日本語で予約する・Klook:サクラダファミリア チケット
・GetYourGuide:サグラダファミリア入場チケットicon

SAGRADA FAMÍLIA WITH GUIDED TOUR AND TOWER(塔の入場付きサグラダファミリアガイドツアー)

ガイドと一緒に聖堂内部を見学します。塔の入場も付いてきます。

料金(オンライン)40ユーロ
割引料金(オンライン)シニア32ユーロ、30歳未満及び学生38ユーロ、11歳未満は無料
入場箇所聖堂 + 塔
備考ガイドの言語(カタルーニャ語、スペイン語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語)

SAGRADA FAMÍLIA WITH GUIDED TOUR(サグラダファミリアのガイドツアー)

ガイドと一緒に聖堂内部を見学します。塔は含まれません。

料金(オンライン)30ユーロ
割引料金(オンライン)シニア23ユーロ、30歳未満及び学生28ユーロ、11歳未満は無料
入場箇所聖堂
備考ガイドの言語(カタルーニャ語、スペイン語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語)

おすすめは塔入場のエレベーター付きチケット!

一番人気でかつおすすめのチケットは、塔が含まれている「SAGRADA FAMÍLIA WITH TOWER」です。

せっかくバルセロナまで来たんだから、この機会にぜひサグラダファミリアを隅々まで堪能しましょう!

塔には「生誕のファサード側の塔」と「受難のファサード側の塔か」の二つがあるので、塔の入場付きチケットの場合はどちらか一つを選ぶことになります。

塔に入場できない場合も!

気をつけたいのが6歳未満の子供や車椅子、ベビーカー、身体障がい者の方は塔に入場できないことです。
6歳~15歳の子供も、大人の同伴が必要なので注意しましょう。

行きはエレベーターですが帰りは階段なので、安全上の入場制限です。
塔への入場を検討されている方は、この点ご注意ください。

また天候によって塔に上れない日もありますが、その場合は塔のチケットは返金されます。

サグラダファミリアのチケット予約方法。公式サイトから購入する方法と注意点

サグラダファミリアのチケットを購入する方法は、

公式サイトや公式アプリからオンライン予約する
旅行予約サイトから日本語で予約する

などがあります。

ちなみに公式サイトからだと英語やスペイン語での予約になるので、外国語で予約するのは不安という人は旅行予約サイトで買うのも一つの手です。

Klookなら日本語で塔への入場付きチケットを事前予約できるし、下記の友だち紹介ページから会員登録すると500円分の割引クーポンをもらえますよ。

Klook 友だち紹介クーポンをGET

またガイドツアーについて、公式のガイドツアーは日本語がないことにご注意ください。
日本語のガイドツアーが良ければ現地ツアー専門予約サイトのKlookなどで予約することをオススメします。

バルセロナの現地ツアー一覧

それでは、公式サイトから予約購入する方法を説明していきましょう。

まずは公式サイトのチケット予約ページにアクセスしてください。

①個人・団体を選択する

上のリンクを開くと、次のような画面になります。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ①個人・団体を選択する

個人(9人以下)か団体(10人~30人)かをまず選択します。

ちなみに団体の場合は団体割引が適用されます。
Schools(学校)という欄もありますが、学校行事などで先生がチケットを買う場合はこちらです。

①Individual:個人(9人以下)
②Groups:団体(10人~30人)
③Schools:学校

自分に当てはまる欄をクリックしましょう。
ほとんどの人は9人以下のチケットを買うと思うので、個人のチケット予約方法を説明していきます。

②チケットの種類を選択する

次はチケットの種類を選択しましょう。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ②チケットの種類を選択する

ほとんどの方は聖堂内部のみか、聖堂内部 + 塔を選ばれると思います。

①「SAGRADA FAMÍLIA」:聖堂内部
③「SAGRADA FAMÍLIA WITH GUIDED TOUR」:聖堂内部ガイドツアー
③「SAGRADA FAMÍLIA WITH GUIDED TOUR AND TOWER」:聖堂内部ガイドツアー + 塔
④「SAGRADA FAMÍLIA WITH TOWER」:聖堂内部 + 塔

繰り返しになりますが、公式は日本語のガイドツアーを提供していません。
日本語ガイドツアーを予約したければKlookなどをチェックしてみてください。

希望のチケットを選択したら、各チケットの右下ある「More Information(詳細)」という赤いボタンをクリックします。

すると下図のようにチケットの詳細ページに移動するので、「Buy tickets(チケットを購入する)」という赤いボタンをクリックしましょう。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ②チケットの種類を選択する

③見学の日時を選択する

塔の入場付きチケット(SAGRADA FAMÍLIA WITH TOWER)の場合

SAGRADA FAMÍLIA WITH TOWER(聖堂 + 塔)を選択した場合は、下の画面が出てきます。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ③見学の日時を選択する

まずは、カレンダーから希望の見学日をクリックしましょう。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ③見学の日時を選択する

ちなみに、日付の下に赤いラインが引かれているのは、「売り切れ」という意味です。
たとえば赤枠で囲った5/15は売り切れです。

画像のキャプチャをした日はは5/9でしたが、けっこう先の日付まで売り切れていますね。
チケットは早めに予約した方が良さそうです!

日付をクリックしたら、次は

塔の選択:受難のファサードと生誕のファサードのどちらにするか
塔に入場する時間

を選択します。

ここで気をつけたいのが、サグラダファミリア自体(聖堂)でなく塔に入場する時間を先に選択するということです。

「どちらの塔にするかを選択 → 塔の入場時間を選択 → サグラダファミリア自体に入場する時間を選択」という順序になります。

下図を参照してください。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ③見学の日時を選択する 塔の選択と塔の入場時間の選択

まずは一番上の枠で塔の種類を選択。

①Tower on the Passion façade:受難のファサード
②Tower on the Nativity façade:生誕のファサード

後ほど詳しく説明しますが、人気なのはガウディの生前に完成した「生誕のファサード」です。

塔を選択したら、下に進み塔の入場時間を選択しましょう。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ③見学の日時を選択する 塔の入場時間の選択

まず時間帯を選択し、その下に出てくる時間一覧から希望の塔の入場時間を選択します。

上図の時間の下に赤字で書かれている「There is ● ticket left」というのは、「●枚のチケットが残っています」という意味です。
必要枚数が残っている時間帯を選択しましょう。

塔の入場時間(ここでは10:30)を選択すると、下図のようにサグラダファミリア自体に入場する時間を選択する画面が出てきます。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ③見学の日時を選択する サグラダファミリアの入場時間の選択

ここでは「9:45」「10:00」「10:15」の3種類の選択肢がありますが、売り切れなどで選択肢が1つのときもあります。

たいてい塔の入場時間の45分・30分・15分前が、サグラダファミリアの入場時間になるようです。

塔なしのチケットの場合

塔が含まれていない聖堂のみの「SAGRADA FAMÍLIA」だと、売り切れてなければ9:00から予約できます。

④チケットの枚数を選択する

次はチケットの枚数の選択画面が出てきます。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ④チケットの枚数を選択する

一般チケットの他に、子供や学生用の割引チケットも表示されます。

①General:一般
②Children under 11 years old:11歳未満の子供(無料)
③Citizens with disability companion:障がい者の同行者
④Under 30 years old:30歳未満
⑤Student:学生
⑥Senior:シニア(66歳以上)
Citizens with disability:障がい者

「+」と「-」ボタンで必要枚数を入力しましょう。

一番上に「The maximum number of entries must be between 1 and 9」と書かれていますが、これは「チケットは最大9枚まで入力(購入)できます」という意味です。

9枚が最大ですが、残り少ないときは下図のように「The maximum number of entries must be between 1 and 4(1~4枚まで)」などと記載されているときもあります。

between 1 and 2だったら残り2枚だし、1 and 1だったら残り1枚ということです。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ④チケットの枚数を選択する

また上図の下に「ATTENTION」という欄がありますが、

・11歳未満の子ども用チケット1枚ごとに大人用チケットを1枚購入する必要がある
・割引チケットを購入の方は年齢や学生、障がい者であることを証明する書類や国際学生証など(英語のもの)が必要
・最大で障がい者用のチケット2枚 + 同行者用のチケット2枚まで購入可能
・6歳未満の子どもは塔への入場不可で、6~16歳の子どもは大人の同行が必要

などが記載されています。

注意したいのが11歳未満の子ども1人につき大人1人が必要ということ。
試しに子ども3枚と大人1枚のチケットを入力すると、エラーになりました。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ④チケットの枚数を選択する

また塔への入場について、車椅子やベビーカーをご利用の方も入場不可なのでお気をつけください。

必要枚数を入力したら、赤い「CONTINUE(次へ進む)」ボタンをクリックしましょう。

⑤購入者情報・支払い方法の入力

このセクションから購入完了までを15分以内で済まさないといけません。画面の右側に時間のカウントが出てきます。

それでは、購入者情報を入力していきましょう。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ⑤購入者情報の入力
①Name*:名前※
②Surname:苗字
③Telephone*:電話番号※ 国番号を日本(+81)にする
④Email address*:メールアドレス※ このメルアド宛てにチケットが送られるので間違わないように注意!
⑤Repeat your email address*:確認用メールアドレス※(④と同じメルアドを再度入力)
⑥Country*:居住国

※が付いているのが必須項目なので、それ以外は飛ばしてもOKです。

終わったら画面下部の支払い方法選択に進みましょう。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ⑤購入者情報の入力 支払い方法

支払い選択と言っても、クレジットカードの一択になります。

⑦Credit/debit card:クレジットカード。最初からチェックが入っている。
⑧利用規約の同意:チェック
⑨プライバシーポリシーの同意:チェック
⑩メルマガ登録:希望するならチェック

上記を確認し、「PAY(支払い)」をクリックしましょう。

⑥クレジットカード情報の入力

別のウェブサイトに遷移するので、ここでクレジットカード情報を入力します。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ⑥クレジットカード情報の入力
カード情報の入力。有効期限は「月・年」の順です。セキュリティコードはカード裏面の下3桁の数字を入力します。

円で払うかユーロで払うかを選択する画面が出た場合は、お好きな方を選んでください。
上記を確認して、「承認する」ボタンをクリックしましょう。

決済が完了すると、次のような画面になります。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ⑦クレジットカード情報の入力 決済完了

完了したら画面の右下にある「CONTINUE」ボタンをクリックしましょう。
これで注文完了です。

ちなみに決済ができなかった場合は、親指が下向きのブーイングをしているような絵が表示されます。

楽天カードなどの「学生・主婦でも持ちやすい系のカード」は通らないことがあるようなので、銀行系のカードを使った方が無難です。また、JCBも通らないことがあるようです。

⑦注文完了!チケットがメールで届く

注文が正常に完了すると、注文完了画面が表示されます。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ⑧注文完了!チケットがメールで届く

登録したメールアドレス宛てに注文確認メールが送られてくるので、確認しましょう。基本すぐ送られてきます。

このメールにPDFのチケットが添付されています。
チケットは印刷して持参するか、もしくはスマホ上のチケットを見せて入場することもできます。

下の画像が実際のチケットです。画像クリックで大きく表示できます。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 チケット

塔の入場付きのチケット。①にサグラダファミリア入場日時、②に塔の種類(ここでは生誕のファサード(Nativity facade))と塔の入場時間が記載。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 チケット

聖堂のチケット

チケットを見て分かるように、サグラダファミリアの入場時間は「10:45-11:00」と幅があります。

少々並ぶことを考慮して早めに行きましょう!
当日はチケットのバーコードを改札機にかざして入場します。

公式アプリからのチケット予約方法

サグラダファミリアの公式アプリからチケットを予約することもできます。

予約手順は公式サイトから予約する際とほぼ変わらないので、スマホの方が楽という方やPCを持ってない方は、アプリから予約するといいでしょう。

どのみちオーディオガイドを利用する際にアプリが必要なので、アプリはインストールしておきましょう。

Sagrada Familia Official

Sagrada Familia Official

Sagrada Familiaposted withアプリーチ

インストールしたら「Buy Tickets」という欄の「Buy」という赤いボタンからチケット購入を進めてください。

バルセロナ観光 サグラダファミリア チケット予約方法 ⑧注文完了!チケットがメールで届く

予約の際の注意点

予約の際の注意点

予約したチケットのキャンセルや日時変更は基本的に不可だが、病気・事故・交通機関の遅延などの事情があればキャンセル・返金が可能な場合もある。その際証明できる公的書類(スペイン語/英語)を提出する必要がある。また予約した入場日時の48時間前までに「ustomer@ext.sagradafamilia.org」宛てにメールで申請しないといけない。
・予約したチケットの日時変更をする場合は上記の条件に該当し、かつもともと予定していた日時の15日以内に限り変更可能。
16歳未満の子供は大人の同伴がないとサグラダファミリアに入場できない。
・11歳未満の子ども1人につき、大人1人の同行が必要。
・6歳未満の子供や車椅子、ベビーカー、身体障がい者の方は塔への入場不可。16歳未満は大人の同伴が必要。
・子供料金(11歳未満)、シニア料金(66歳以上)、30歳未満などの割引チケットを購入する場合は年齢が分かるID(パスポートなど英文のもの)を持参する必要がある。学生は国際学生証が必要。日本語のものは不可。提示を求められないこともあります。
・印刷したチケットは、バーコード部分を傷つけたり折り曲げたりしないように注意。
・サグラダファミリアは未だ建設中のため、日によって聖堂の一部が見れない場合がある。その場合も返金や割引などはされない。

ちなみにチケットのキャンセルはハードル高いと聞きますが、私が間違って買ってしまった時はその日のうちに連絡するとすんなりキャンセルしてくれました。

「チケット間違えました。買ったの数分前なんでキャンセルできませんかね?ホントすいません。」みたいな感じで。
公的書類とかは特に添付してません。

もしかしたら買ってすぐの場合はOKしてくれるのかも?

「自分もやらかした!」という人がいたら、ダメ元で試してみるといいかもしれません。
グーグル翻訳とかで頑張って英文メール書いてみてください。

現地オプショナルツアーや代理店なら日本語で予約できて簡単!

公式サイトの場合購入もサポートも英語やスペイン語なので、日本語で予約したいという方には旅行予約サイトでチケットを購入するのがオススメです。

日本語で購入できるので安心して利用できるでしょう。
おすすめが旅行予約サイトKlookとGetYourGuide。

Klook サグラダファミリア入場チケット
GetYourGuide サグラダファミリア入場チケットicon

Klookはキャンセル不可ですがGetYourGuideはキャンセル可能です。
公式サイトから買うとキャンセル・変更は不可なのでGetYourGuideでキャンセルできるのはありがたいですね。

またGetYourGuideでクーポンコード【NICOLENA】を利用すると5%オフになります!
専用リンクからの遷移必須なので、上記リンク先ページから予約画面に移動し、クーポンコードを入力してくださいね。

またKlookは下記の友だち紹介ページから会員登録すると500円分の割引クーポンをもらえます!

Klook 友だち紹介クーポンをGET

またガイドツアーの場合は公式サイトからの予約だと日本語ガイドを選べないですが、現地オプショナルツアーなら日本語ガイド付きツアーを予約できます。

サグラダファミリア ガイドツアー

サグラダファミリアやほかのモデルニスモ建築、旧市街などを回るツアーもあります。

現地ツアーicon

サグラダファミリアを観光する現地ツアーは多数あるので、下記のリンク先ページをご参考に。

Klook バルセロナの現地ツアー一覧
GetYourGuide バルセロナの現地ツアー一覧icon
KKday バルセロナの現地ツアー一覧

サグラダファミリアは早めに予約しないと売り切れる?当日券はある?

以前は現地の窓口で当日券を購入できましたが現在は窓口が無くなっており、現地のQRコードを利用して当日券を購入できるようになっています。

サグラダファミリアにQRコードがあるのでそれをスキャンして、ネット上から当日券を買えます。
ただし空きがある場合のみ当日券を買えるので、空きがなければ入場できません。

上述の通り大人気スポットのため、1週間前とかに予約しても売り切れていることが多々あるので当日券には期待しない方がいいでしょう。

特に塔付きのチケットはエレベーターの人数制限のためか、聖堂のみより先に売り切れるみたいです。

私自身の経験をお話しすると、訪問予定日の2日前に塔付きのチケットを予約しようとしましたがなんと売り切れでした。
ダメ元でサグラダファミリアに問い合わせてみると、

「とりあえず塔無しのチケットを買ってもらって、当日に空きがあれば現地で塔のチケットのみ購入できる」

との回答でした。これはまだ当日券が窓口で販売されていたときの話です。
結局、私が訪問した日は強風のため塔が閉まっていたのでチケットの有無に関わらず入れませんでしたが…。

なので万が一オンラインで塔付きのチケットが売り切れていても、現地で塔のチケットのみ買えるかもしれませんね。

サグラダファミリアの予約はいつからできる?

サグラダファミリアの予約は2カ月先までできるようになっています。
予定が決まったらできる限り早く予約することをオススメします。

特にハイシーズンは1~2週間前には予約した方がいいでしょう。

サグラダファミリアの場所・行き方と入場方法

バルセロナ観光 サグラダファミリア 地下鉄サグラダファミリア(Sagrada Família)駅

サグラダファミリアには、地下鉄もしくはバスでアクセスすることができます。地下鉄の方が分かりやすいのでオススメです。

・地下鉄の最寄駅:2号線(紫色)・5号線(青色)のサグラダファミリア(Sagrada Família)駅
・バスの路線と:19、33、34、D50、H10、B24の路線で、「Mallorca – Marina」下車

地下鉄の「サグラダファミリア(Sagrada Família)駅」からは徒歩1分、バス停からは徒歩2分ほどです。

地下鉄カタルーニャ駅やリセウ駅から乗るのであれば、3号線に乗って、パセジ・ダ・グラシア駅(Passeig de Gracia)駅で2号線に乗り換えて、3駅目です。
サンツ駅からは5号線に乗って5駅目です。

地下鉄の駅・バス停と入場口については下の地図を参考にしてください。

①地下鉄サグラダファミリア駅(2号線・5号線) ②地下鉄サグラダファミリア駅(5号線) ③バス停Mallorca – Marina ④入場口 ⑤団体用入場口 ⑥当日券売り場(現在は当日券販売なし)

サグラダファミリアの入場方法

サグラダファミリアの入場口は、生誕のファサードの正面に向かって右手にあります。

マリナ通り(Carrer de la Marina)沿いです。

バルセロナ観光 サグラダファミリア 入場口

画像にように、円柱の少し右手に入場口があります。
ちなみに団体客用の入場口は円柱の左手にあります。

入場口の列に並ぶ際に係員にチケットの提示を求められるので、チケットを準備しておきましょう。
印刷したチケットでも、スマホなどの端末上のチケットでもOKです。

ここで服装チェック下の注意点の欄で説明します)をされて、帽子は脱ぐように言われます。

バルセロナ観光 サグラダファミリア 入場口

そのまま列を進むと荷物検査場があり、ここで手荷物の検査が行われます。
検査場を通り抜けると改札機があるので、チケットのQRコードをかざして入場しましょう。

サグラダファミリアの聖堂内部の見どころやライトアップについては下記の記事に詳しく書いてます!

特に樹木の柱や虹色の光を注ぐステンドグラスは必見ですよ!

サグラダファミリアの内部を観光!聖堂、ステンドグラス、塔|異世界感すごい

見学の際の注意点

見学の際の注意点

・ドレスコードに注意:肩・お腹・背中・胸元を出した服、シースルーの服、ミニスカート・短パンや、派手な服装は厳禁。教会なので露出はNG。教会内は帽子を脱ぐ必要がある。万が一露出によって入場拒否された場合は、通りを渡ったお土産屋さんの屋台でストールなどを買いましょう。
悪天候や風の影響で塔に入場できない場合がある。その際は差額が後日クレジットカードに返金される。どうしても塔に登りたいなら、再訪のための予備日を作っておいた方がいいです。
・三脚や一脚などを使った写真撮影は禁止。
・塔の上部は狭いため、リュックなどの大きな荷物は持ち込み禁止。登る際はエレベーター横のコインロッカー(返金式)に預ける必要がある。
・建物内での飲食や喫煙は禁止。

オーディオガイドの利用方法

以前はオーディオガイド受取窓口がありましたが、現在はスマホアプリのオーディオガイドとなっているのでインストールしておきましょう。

Sagrada Familia Official

Sagrada Familia Official

Sagrada Familiaposted withアプリーチ

アプリに購入したチケットの情報を登録すると、オーディオガイドを使えるようになります。

アプリを開き、「Tikets」の欄の「?Do you already have your tickets?」をタップ。

バルセロナ観光 サグラダファミリア オーディオガイド受取所

チケット情報の入力画面が表示されるので、チケットに記載の

・予約番号(Reservation Number)
・メールアドレス
・入場日(Date of your visit)

を入力し、下の「Download your tickets」ボタンをタップ。

バルセロナ観光 サグラダファミリア オーディオガイド受取所

登録が完了すると、「Visit」からオーディオガイドを聴けるようになります。
日本語も選択できます。

塔は生誕のファサードと受難のファサードどちらがおすすめ?

塔は生誕のファサードと受難のファサードのどちらか一つしか入場できませんが、唯一ガウディの生前に完成した、生誕のファサードの塔が人気です。

塔の詳細は下記の通り。私自身は塔に入場できなかったので、一般論になります。

生誕のファサードの塔:バルセロナ市内の東側の景色が主に一望でき、ガウディ広場、サンパウ病院の眺めも楽しめる。生誕のファサードの中央にある「生命の木」を含め、ガウディ自身によって造られた彫刻や装飾を間近で見ることができる。午後が順光に近く写真撮影しやすい。

受難のファサードの塔:カタルーニャ広場などがあるバルセロナの中心街や、海、モンジュイックの丘などの景色が楽しめる。生誕のファサードよりも見える範囲が少々狭い。ガウディの死後、近年に造られた彫刻・装飾が見られる。午前が順光に近く写真撮影しやすい。

バルセロナ観光 サグラダファミリア 生誕のファサードの塔

生誕のファサードの塔

バルセロナ観光 サグラダファミリア 受難のファサードの塔

受難のファサードの塔

塔の登り方。エレベーターはどこにある?

生誕のファサードと受難のファサードの塔は、別々のエレベーターでアクセスすることになります。エレベーターの位置は下の画像で確認してください。

バルセロナ観光 サグラダファミリア 塔のエレベーターの位置

画像で確認できるのは、

①入場口:マリナ通り(Carrer de la Marina)沿い
②生誕のファサードの塔エレベーター:聖堂に入ってすぐ右手
③受難のファサードの塔エレベーター:聖堂の出口手前の左手
④出口
⑤当日券のチケット売り場:出口のすぐそば(2025年現在は当日券の販売なし)

です。

エレベーターにはそれぞれ「Torres Naixement(生誕の塔)」「Torres Passio(受難の塔)」という看板があるので、見れば分かります。

バルセロナ観光 サグラダファミリア 生誕の塔エレベーター

生誕のファサードの塔

バルセロナ観光 サグラダファミリア 受難の塔エレベーター

受難のファサードの塔

そもそも塔には登るべき?

私自身は塔に上れませんでしたが、サグラダファミリアに行く機会なんて人生のうちに1度しかないと思うので上れなくてめっちゃくちゃ残念でした。
本当に泣きたい気分でした。

私みたいにあとで後悔しないように、サグラダファミリアの塔には絶対登ることをオススメします!!
バルセロナの素晴らしい景色を楽しめるのはもちろんですが、美しい彫刻や装飾の数々を間近で見れる素晴らしいチャンスです。

はるばるバルセロナまでやって来たのに塔に登らないとか、本当にもったいないです。
聖堂内部チケットと、聖堂内部 + 塔のチケットの差額は10ユーロ。
ランチ代程度なので、惜しまずに塔に登りましょう。

私はもしサグラダファミリアに再度行く機会があれば、絶対にリベンジします!!

サグラダファミリアの時間。営業時間・所要時間やおすすめの見学時間帯は?

サグラダファミリアの営業時間

営業時間
・11~2月:月~土 9:00~18:00、日 10:30~18:00
・3月と10月:月~金 9:00~19:00、土 9:00~18:00、日 10:30~19:00
・4~9月:月~金 9:00~20:00、土 9:00~18:00、日 10:30~20:00
・12/25~12/26、1/1、1/6:9:00~14:00

サグラダファミリアの所要時間

サグラダファミリアは見どころが多いので、時間に余裕を持って訪れましょう。
所要時間は、

聖堂 + 塔:2時間ほど
聖堂のみ:1時間~1時間半ほど

です。入場時間以外にも、

待ち時間:30分ほど。入場や塔に登る際に少し待ちます。
外観の見学:30分ほど。東西南北からあらゆるアングルで写真を撮りたくなります。

も考慮に入れておいた方がいいです。

なので塔まで入場する場合は、コミコミで3時間ぐらいは見ておいた方がいいでしょう。

おすすめの観光時間

サグラダファミリアはバルセロナで一番人気のスポットなだけあって、ものすごく混み合います。

特に朝10時を過ぎると、ツアーの団体客が押し寄せるのでゆっくり観光できなくなります。
そのため、一番早い9時頃の入場がオススメです。

塔の上は狭い通路を歩く必要があり、また下りは階段なので人が多いと観光しにくくなります。
なので朝一で入場したらまず塔を観光して、その後に教会内部を回るとより快適に観光できるでしょう。

朝一でサグラダファミリアにアクセスしたい方や、朝から晩まで太陽の光やライトアップによって表情を変えるサグラダファミリアを堪能したい!という方は、サグラダファミリア近くのホテルに泊まるのがオススメです。

バルセロナ・サグラダファミリアが徒歩圏内のおすすめホテル8選!

サグラダファミリアの基本情報

サグラダファミリア詳細
名称:La Sagrada Familia
住所:Carrer de Mallorca, 401, 08013 Barcelona, Spain
電話番号:(+34) 932 080 414
公式サイト:https://sagradafamilia.org/en/home

まとめ

私たちは朝11時頃に行ったんですが、すでにものすっごい人混みでした。
ゆっくり写真なんて撮れなかったです。本当に、できる限り朝一の入場をオススメします!

公式サイトからの予約が難しそうと思う人は、旅行予約サイトのKlookやGetYouGuideから日本語でチケットを事前予約できて簡単です。

Klookに下記の友だち紹介ページから会員登録すると、500円分の割引クーポンをもらえますよ。

またGetYourGuideはクーポンコード【NICOLENA】利用で5%オフ!

Klook サグラダファミリア入場チケット
Klook 友だち紹介クーポンをGET

GetYourGuide サグラダファミリア入場チケットicon

また日本語のガイドツアーに参加したい人やサグラダファミリア + 他の名所を一緒に回りたい人には、現地ツアーがオススメです。

Klook バルセロナの現地ツアー一覧
GetYourGuide バルセロナの現地ツアー一覧icon
KKday バルセロナの現地ツアー一覧

サグラダファミリアを心行くまで堪能したい!という人にぴったりな、サグラダファミリアが徒歩圏内のホテルを下の記事にまとめています。

バルセロナ・サグラダファミリアが徒歩圏内のおすすめホテル8選!

聖堂内部の見どころやライトアップ、周辺ランチスポットについてはこの記事をご参考に。

サグラダファミリアの内部を観光!聖堂、ステンドグラス、塔|異世界感すごい