南浦洞の国際市場はグルメの宝庫!トッポギ・チヂミなど名物グルメ特集!
※原文:ニコラ 和訳:エナ
チャオ!イタリア人トラベラー、ニコラです!
釜山(プサン)のチャガルチ駅からたった徒歩3分の位置にある国際市場(クッチェシジャン)は、釜山を代表する巨大市場なんだ。
地元民はもちろん観光客にも大人気の市場で、グルメもショッピングも大いに楽しめる場所だ。
7,500坪もの広大な敷地に渡る市場で、1,200ものお店が立ち並んでる。だからもちろん釜山の名物グルメもここでたくさん食べることができるよ。ミルミョン、トッポギ、チヂミ、海鮮とか色々ね。
本当に、国際市場は食べ歩きするのに最高の場所なんだ!この記事では、そんな国際市場のグルメをレポ―トしようと思う!
国際市場は釜山を代表する巨大市場!
釜山には市場がいたる所にあるんだけど、国際市場はその中でも一番大きく、賑わっている市場の一つなんだ。
釜山最大の観光地・南浦洞にあって、海鮮市場のチャガルチ市場から徒歩10分ぐらいで行けるからとても便利だよ。
もともとは朝鮮戦争の際に、釜山に逃げてきた難民たちが米軍部隊からの流出品や、ヤミ物資、中古品などを売り始めたことが、「国際市場」のはじまりだったそうだ。
7,500坪にも渡る国際市場は本当に巨大で、「照明の通り」「マーケット通り」「アリラン通り」「若さの通り」「青春の通り」などに分かれているんだ。
グルメはもちろんだけど、家電、家具類、ファッション製品のお店まで、ありとあらゆる製品が売られている市場なんだよ!
ぶらぶら歩き周るだけで、一日中過ごせそうな場所なんだ。そしてここに来たら、食べ歩きをせずにはいられないだろう!
国際市場で大人気の食堂!ミルミョンや春雨ビビン麺も!
国際市場にある数々のお店の中で、一、二を争うぐらいに賑わっているのがここ「사거리분식」だ!正直お店の読み方はわからないんだけど、お店の場所は後で説明するから心配しないでね!
この食堂みたいなお店では、主に麺類や揚げ餃子、キンパ(韓国風のり巻き)などを提供してるんだ。屋台の定番のトッポギやおでんなんかもある。
ここでは特に麺類が人気みたいで、周りの韓国人のお客さんたちはみんな麺を食べてるみたいだったよ。
麺類のメニューは、
・ピビムダンミョン
・にゅうめん
・ごもくめん
・うどん
・ピビムミルミョン
などだ。日本の麺類もあるから、辛いものが苦手な人にちょうどいいかもね!
鍋いっぱいのトッポギ
おでんもあります。
大人気の食堂で春雨ビビン麺を食す!
僕たちはミルミョンが食べたかったんだけど、寒い日だったから冷麺はちょっと・・・と思って、暖かいピビムダンミョンを食べたんだ。
ピビムダンミョンはコシのある春雨にタレや具材を絡めて食べる料理で、もともと南浦洞周辺の商売人たちが食べていたものが人気を集めて、今では釜山名物の一つになってるんだよ。
春雨のビビン麺って言ったらわかりやすいかな?
周りの多くの韓国人たちがこのピビムダンミョンを食べてたから、きっと人気メニューなんだろう。
春雨の上に細かく刻んだたくあんや、お揚げ、刻みのり、ごま、そしてコチュジャンで作られたタレがのってるんだ。
これを混ぜてから食べるんだけど、春雨に具材が絡んで、全体が赤くなったら食べ時だよ。
食べてみると、もちもちした弾力のある春雨が最高で、甘辛いソースが本当に美味しいんだ!ちょっと辛いけど、ものすごく辛いわけではないから食べやすかったよ。
そしてたくあんがいい風味を出してくれてる。
とてもヘルシーで軽めだからペロッと食べられる。朝食にも良いかもね。
暖かい食べ物だから、春・秋に食べるのにちょうどいい料理だろう。
お値段も4,000ウォンだから、日本円で400円ぐらいだ。安くて美味しいから素晴らしいね!
ピビムダンミョンが辛いかもしれないと思って、シッケ(韓国の米ジュース)も一緒に頼んだんだけど、辛い麺の合間に飲むには最高のジュースだったよ!
すっきりしていて爽やかで、ほんのり甘味がある。
このお店でご飯を食べるなら、ぜひこの米ジュースも試してみてね!
お店はとてもカジュアルだから、誰でも気軽に入れる雰囲気だよ。お一人様でも問題無さそうだ。
お店に入って席に着いたらメニューを見て、まず自分でレジに注文しに行かないといけないんだ。お金も前払いだよ。
注文したら速攻で料理を持ってきてもらえる。マクドナルドもびっくりの速さだ!
メニューは多言語で書かれていて、もちろん日本語もあるから戸惑うことはないだろう。メニューには写真も付いてるからとてもわかりやすいよ。
ものすごく人気のお店みたいでたくさんの人がランチを食べてたんだけど、回転が速いからあまり待つことはないだろう。
店員は日本語はほとんど話せないみたいで、英語だったらちょっぴり通じたんだ。まあ注文は指差しでできるから問題ないだろう。
地図・詳細
名称:사거리분식
漢字:釜山広域市 中区 新昌洞4街 国際市場(地図①
韓国語:부산광역시 중구 부평동2가 18-1
営業時間: 9:00-20:00
電話番号:+82-051-242-1054
国際市場の屋台でトッポギ・チヂミを満喫!
上で紹介したお店の目の前には、釜山でよく見るストリートフードを売ってるお店があるんだ。
ここには、
・野菜のてんぷら
・いかの揚げ物
・チヂミ
・おでん
・丸天
なんかがある。
トッポギ
野菜のてんぷら
イカの揚げ物。おおきい!
丸天
おでん
トッポギとチヂミのレビュー!
このお店を通りかかった時は、足を止めずにはいられなかったよ。美味しそうな食べ物が店先にずらっと並んでいるからね。
さっそくトッポギとチヂミを注文してみた。
ちなみにトッポギは韓国の名物料理で、うるち米で作られた棒状の餅と他の具材を、コチュジャンや砂糖を使った甘辛いソースで煮込むんだ。
もともとは宮廷料理だったんだけど、後に庶民的な料理にアレンジされて、今では韓国の屋台の定番メニューだよ。
このお店のトッポギにはお揚げやカニカマみたいなものも入ってるんだ。お店によって、トッポギの具材が少し変わるところが面白いね。食べ比べしてみると楽しそうだ。
ここのトッポギはそんなに辛くなくて、とろっとした甘めのソースが本当に美味しかったよ!餅はもちもちで、カニカマやお揚げが一味違うトッポギに仕上げてくれてるんだ。
釜山で何度かトッポギを試したけど、ここのが一番美味しかったよ!
値段も3,000ウォンでお手頃だ。
次に試したのはニラたっぷりのチヂミだ。タコと赤唐辛子が入ってるんだけど全然辛くないんだ。ふわふわの生地が美味しくって、トッポギともよく合うんだよ!おやつ替わりに食べたくなるね。
釜山の他の多くの屋台と同じように、おでんのスープを無料で飲ませてくれるんだ。日本のおでんのスープと似たような味で、寒い日にほっこりさせてくれるよ。
いかにも屋台!って感じのお店で、軒先にあるプラスチックの椅子に腰かけて食べるんだ。うーん、釜山の屋台に来たって感じでいいね。
カウンター席とは別にテーブル席もあるから、ゆったり寛ぎたいならテーブル席に座ってみてね。
地図・詳細
名称:진맛집
漢字:釜山広域市 中区 新昌洞4街 国際市場(地図②)
韓国語:부산광역시 중구 중구로39번길 30
営業時間: 12:00-22:00
電話番号:+82-51-245-2179
まとめ
この記事では「南浦洞の国際市場はグルメの宝庫!トッポギ・チヂミなどの名物グルメ特集!」について書いたよ。
みんなもこの巨大な国際市場で韓国グルメの食べ歩きを楽しんできてね!特にこの記事で紹介した二つのお店はオススメだよ♪
国際市場には他にもたくさんのグルメや、ショッピングができるお店もたくさんあるからぜひ行ってみてね!
国際市場以外の屋台については、この記事で書いてるよ。
この記事が役に立ったなら、ぜひ周りの人にもシェアしてね!
コメントや質問もいつでも待ってるよ!
コメントする