ソラリア西鉄ホテル釜山の宿泊レビュー!日本語通じる&好立地で快適すぎた

「ソラリア西鉄ホテル釜山の宿泊レビュー!日本語通じる&好立地で快適すぎた」の記事 アイキャッチ画像

釜山で日本人が満足できるホテルってどこだろう?

それならソラリア西鉄ホテルがオススメ!日系で日本語が通じるけん日本人が安心して泊まれるとよ

ソラリアならソウルでも泊まったことあるよね!質にも期待できそうだ

そうそう!日本のソラリアホテルより安いしサウナや大浴場もあるのが嬉しいところばい

釜山旅行で西面(ソミョン)にある日系の「ソラリア西鉄ホテル釜山」に泊まってきたので、宿泊レビューをまとめました。

実際に泊まってみて、日本語が通じるし周辺に有名レストランやデジクッパ通り、ロッテ百貨店があるなど立地もよく、非常に便利・快適でした。

詳しくはこの記事を読み進めてくださいね!

ソラリア西鉄ホテル釜山は日本語が通じる日系ホテル!

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルーム

ソラリア西鉄ホテル釜山は、西鉄ホテルグループが経営する日系ホテルチェーンの海外支店です。
西面(ソミョン)エリアにあります。

日本語を話せるスタッフが複数いるしホスピタリティもよく、特に日本人にオススメの施設です。

ホテルの主な特徴は以下の通り。

・日本語が通じるスタッフが複数いる
・清潔な客室と施設
・好立地!移動・飲食・買い物のすべてに便利
・トイレは紙を流せる&ウォシュレット付き
・一部バスタブ付き (スーペリア、デラックス、スイート、トリプルのみ)
・カフェ、大浴場・サウナ、ジムなど充実の施設
・ロビーにWOWPASSの機械がある
・リーズナブルな料金

客室のタイプ

客室の種類は以下の通りです。
スーペリア、デラックス、スイート、トリプルルームにはバスタブが付いています。

・スタンダートシングル:16.3㎡、1名まで
・スタンダード (ダブル/ツイン):ダブル18.9㎡、ツイン20.8㎡。2名まで
・スーペリア (ダブル/ツイン):26.2㎡。ダブル2名まで、ツイン2~3名まで
・デラックス (ツイン/ファミリーツイン): 35.9㎡、4名まで
・トリプル:37.3㎡、4名まで
・デラックスオンドル:韓国伝統の床暖房「オンドル」付き。35.9㎡・4名まで
・スイート (複数タイプあり):37.3㎡~105.5㎡、2~6名まで

料金

料金は曜日やシーズン、空き状況によって異なりますが1泊1室だと以下が目安です。

・スタンダードシングル:1泊2名
・スタンダード (ダブル/ツイン):1泊2名8,000円~
・スーペリア (ダブル/ツイン):1泊2名12,000円~
・デラックス (ツイン/ファミリーツイン):1泊2名18,000円~
・トリプル:1泊3名19,000円~
・デラックスオンドル:1泊4名19,000円~
・スイート:1泊2名22,000円~

私たちはスーペリアのツインに木~土で2名2泊で泊まって37,600円ほどでした。
ギリギリの予約かつ週末でちょっと高くついてしまいました。

料金を抑えたければ早めの予約がオススメです!

料金・プランの確認はこちら。

ソラリア西鉄ホテル釜山のチェックインとロビー

私たちは金海空港から金海軽電鉄+地下鉄でホテルに向かいました。
地下鉄西面駅を出て10分ほど歩けばホテルに到着!

ソラリア西鉄ホテル釜山 建物

レセプションは3階にあります。
チェックインを担当してくれた方は日本語がめっちゃ堪能でした。
日本語で手続きや説明をしてくれたのでラクチンだった♪

ソラリア西鉄ホテル釜山 レセプション

この受付の方がめっちゃ親切で、オススメの貝焼きのお店を教えてくれて予約までしてくれたんですが、そのお店が大当たりでした!
「Josaeho」というお店なのでぜひ行ってみてくださいね。

釜山のレストラン Josehoの貝焼きセット

Josehoの貝焼きセット

釜山のレストラン Josehoの貝焼き

Josehoの貝焼き

ロビーは清潔だけどちょっと狭め。ビジネスホテルなのでこんなもんでしょう。

ソラリア西鉄ホテル釜山 ロビー

WOWPASSの発行・チャージ機や自販機があるのは便利でよかったです。

ソラリア西鉄ホテル釜山 WOWPASSの購入・チャージ機

WOWPASSの発行・チャージ機

ソラリア西鉄ホテル釜山 自販機

自動販売機。歯ブラシから飲み物、スナック、カップラーメンまである

ちなみにWOWPASSとは旅行者向けのプリペイドカードのこと。
クレカのように支払いに使えるカードで、交通系ICカード「T-money」機能も付帯していて便利です。

それでは客室に向かいましょう。
エレベーターでカードキーをスキャンしないと客室フロアに行けないので、セキュリティ面も安心でした。

ソラリア西鉄ホテル釜山の部屋レビュー

今回の客室は「スーペリアツイン」、14階の部屋でした。
26.2㎡でけっこう広々としています。

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルーム

若干古さは感じますが清潔だし、トコジラミもいませんでしたよ。
ビジネスホテルという印象でオシャレではないけど、必要なものはすべてそろっていて快適に過ごせました。

ベッドはダブルベッドとシングルベッドが1台ずつで、最大3人まで寝られます。

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのベッド

ベッド脇のデスクにはコンセントがあって便利。
ベッドに寝転がって充電しながらスマホ使うのはみんなやりますよね(笑)
日本のプラグをそのまま挿せるので変換プラグもいらなかったです。

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのコンセント

TVやデスク、ソファー、テーブル、バゲージラック、加湿器になんと消火器までありました!

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのTV、デスク、ソファーなど

ソウルのソラリアホテルに泊まったときも消火器あったな…デフォルトなの?
TVはNHKや、アカウントがある場合はNetflixも見れます。

バゲージラックにスーツケースを置けるのでスーツケースを床のスペースを確保できるし、トコジラミ対策にもなってありがたい。

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのバゲージラック

冷蔵庫の中には水のボトルが3本あり、お茶やコーヒーセットも3つずつありました。
もともと3人までの客室だからでしょうね。
ちょっとラッキーな気分♪

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームの冷蔵庫
ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのお茶・コーヒーセット

ケトルとお茶・コーヒーセット

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのお茶・コーヒー

お茶・コーヒーは3つずつ

ワードローブにはセーフティボックスやパジャマ、スリッパなどが入ってました。

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのワードローブ

ソウルのソラリアホテルもそうだったけど、ソラリアホテルのパジャマってなんかダサいんですよね(笑)

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのパジャマ

まあパジャマがあるだけありがたいので文句は言わないでおきましょう。

バスルーム

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのバスルーム

バスルームも掃除が行き届いていて清潔でした。
なによりバスタブがあるのが嬉しい!

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのバスタブ

足を伸ばして浸かれて、観光で疲れた体をゆっくりと癒すことができました。
シャワーの水圧もいいし温かい水もすぐに出てきます。

韓国のトイレってペーパーを流せない場合もあるんですが、このトイレは紙を流せるし水圧もいいので詰まる心配などもありませんでした。

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのトイレ

ウォシュレットが付いてるのも嬉しいところ♪
洗面台にはドライヤーも設置されています。

唯一の不満はシャワー・バスタブとトイレの仕切りがシャワーカーテンだということかな。

シャワーカーテンを閉めればトイレ側が濡れることはなかったですが、やっぱり扉付きの方が安心して使えます。

アメニティ

アメニティは洗面台にコットン、綿棒、ヘアゴム、クシがあり、シャワー側にはシャワージェル、シャンプー、コンディショナーがありました。

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのシャンプー・コンディショナー

シャワージェル、シャンプー、コンディショナー

ソラリア西鉄ホテル釜山 スーペリアツインルームのアメニティ

コットン、綿棒、ヘアゴム、クシ

歯ブラシとカミソリはありませんが、これは他のホテルでも同じです。
2024年から適用された政府の環境保護政策によって、現在韓国のホテルでは歯ブラシやカミソリの無料提供ができなくなっています。

歯ブラシを忘れてしまってもロビー階にある自販機で買えるので、心配いりません。

WiFi・インターネット

客室には無料のWiFiも付いています。

速度がめっちゃ速くてビックリ!Youtubeもサクサク見れましたよ。

ソラリア西鉄ホテル釜山の朝食ビュッフェ

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェの料理

ソラリア西鉄ホテル釜山は有料の朝食ビュッフェを提供しています。
3階のレストランが朝食会場です。

時間は料金は以下の通り。

・朝食時間:7:00am – 10:00am (最終入場9:30)
・料金:大人22,000ウォン、小学生15,000ウォン、未就学児無料

予約の際に朝食付きプランを選ぶと、上記の料金よりお得になることが多いです。
朝食会場はこんな感じ。席数も十分にあります。

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェの会場

ビュッフェはサラダやシリアルからホットミール、洋食、韓国料理、パン・ペストリー、スイーツ、フルーツまでバランスよくそろってました。

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェのサラダやホットミール

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェの飲み物、パンなど

韓国料理はアワビ粥やプルコギ、自分で具を選べるビビンバなどがありましたよ。
特にアワビ粥はお店で食べるとけっこう高いので、ビュッフェで食べられるのは嬉しいですね。

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェのアワビ粥

アワビ粥

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェのプルコギ

プルコギ

意外とスイーツ系が充実してて、マカロンやマフィン、クッキー、シナモンロール、ケーキなどがありました。

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェのスイーツ

自分で焼くクロッフルも楽しかった!うまく焼けた♪

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェのクロッフル

自分で焼くクロッフル

ソラリア西鉄ホテル釜山 朝食ビュッフェのクロッフル

うまく焼けた!

ソラリア西鉄ホテル釜山の施設

ソラリア西鉄ホテル釜山には以下のような施設があります。

・3階:レストラン
・B1階:サウナ・大浴場、ジム

レストランについては朝食ビュッフェのみの営業となっています。

サウナ・大浴場

ソラリア西鉄ホテル釜山 大浴場・サウナ

B1階のスパではサウナや大浴場を利用できます。
ただし有料で、1泊1人あたり9,000ウォン(約900円)です。

日本だとスパが宿泊料金に含まれていることが多いので、有料なのはちょっと残念な点かな。

でも客室のバスタブよりもゆっくり浸かれるし、サウナでデトックスもできて個人的には満足です。

【大浴場・サウナ詳細】
・利用時間:午前6:30 ~ 11:00 / 午後15:30 ~ 23:00

ジム

ソラリア西鉄ホテル釜山 フィットネスセンター

宿泊客はB1階にあるジムを無料で利用できます。

けっこう広々としていて器具もたくさんあるのでゆっくり使えそう。

まあ旅行中にジムでストイックに運動するタイプではないので、私たちは使わなかったです(笑)

カフェ

ソラリア西鉄ホテル釜山 1階のカフェ

ソラリアホテルの施設ではありませんが、ホテルの1階にはカフェ「CAFFE PASCUCCI」が併設されています。

観光から疲れて帰ってきてちょっと休憩したいときに重宝しました。

ソラリア西鉄ホテル釜山の立地・アクセス

ソラリア西鉄ホテル釜山は地下鉄西面(ソミョン)駅の7番出口から徒歩7分ほどの場所にあります。

釜山 西面駅

地下鉄西面駅

西面駅には地下鉄1・2号線が通っており、南浦洞(ナンポドン)エリアや海雲台(ヘウンデ)、広安里エリアにも1本で行けてすごく便利でした。

金海空港からは金海軽電鉄に乗り、沙上駅で地下鉄2号線に乗り換えます。
金海空港から西面までの所要時間は40分程度でした。

ホテル周辺にはケミチプをはじめとする有名レストランやデジクッパ通り、屋台通り、田浦カフェ通り、カジノ併設のロッテ百貨店などがあり、飲食にも買い物にも便利な立地です。

釜山 デジクッパ通り

デジクッパ通り

徒歩1分の場所にコンビニがあるのも便利でした。

ホテル周辺の主なスポットは以下のマップの通り。

名前説明
①ケミチプ釜山名物のナッコプセ(手長ダコやホルモンのピリ辛煮)の有名店
②デジクッパ通り釜山名物のデジクッパ(豚スープ)が集まる通り
③西面市場釜山市民に人気のローカル市場。市場グルメを楽しめる
④ロッテ百貨店韓国最大手の百貨店の釜山支店。セブンラックカジノ併設
⑤西面屋台通り屋台が連なる通り。チヂミやトッポギ、キンパなどの屋台グルメを楽しめる
⑥マッチャンドゥル王(ワン)ソグムクイサムギョプサルの人気店
⑦田浦カフェ通りオシャレなカフェたちが連なる通り

ソラリア西鉄ホテル釜山のホテル情報詳細と予約方法

予約やクチコミの確認はBooking.comやagodaなどの予約サイトからできます。

施設名ソラリア西鉄ホテル釜山
施設名(英語)Solaria Nishitetsu Hotel Busan
施設名(韓国語)솔라리아 니시테츠 호텔 부산
星の数★★★★
住所釜山広域市釜山鎮区西面路20
住所(韓国語)부산광역시 부산진구 서면로 20
電話番号+82-51-802-8586
時間チェックイン15:00~/チェックアウト~12:00
客室Wi-Fi無料
施設・設備レストラン、サウナ・大浴場、ジム、WOWPASS発行・チャージ機
荷物預かり可能
ランドリーサービスあり
空港送迎なし
公式サイトhttps://solaria-busan.nnr-h.com/

まとめ

なんといっても日本語が通じるのはありがたかった!
海外旅行に初めて行く方や英語に自信がない方もストレスフリーで過ごせるでしょう。

またリーズナブルなお値段なのに設備・施設・ホスピタリティは充実していてコスパ抜群でした。

ソウルは大都市で旅行者や出張で来る人も多いから、人気の宿はすぐに満室になってしまいます。

宿泊費を安く抑えるためにも余裕を持って予約することをオススメします!

最後に良かった点・気になった点をまとめてみましょう。

良かった点

・日本語が通じる親切なスタッフ
・有名レストランや買い物スポットに近く立地がいい
・最寄りの西面駅からは南浦も海雲台も乗り換えなしで行ける
・トイレはウォシュレット付き。ペーパーも流せる
・一部の客室にはバスタブがある
・サウナ・大浴場やWOWPASSの機械など充実の施設・設備
・朝食にアワビ粥があった
・質のわりにリーズナブルでコスパがいい

気になった点

・オシャレな感じではない
・駅まで少し歩く(10分ほど)
・施設や設備がやや古い
・サウナ・大浴場は有料

よくある質問

 

ソラリア西鉄ホテル釜山はどのような旅行者にオススメですか?
日本語が通じるホテルに泊まりたい人や、リーズナブルかつ快適なホテルに泊まりたい人にオススメです。カップルから家族連れまで幅広いニーズを満たしてくれます。
1つの部屋に最大何人まで宿泊できますか?
デラックスツイン/デラックスファミリーツイン/デラックスオンドルに最大4人まで、ロイヤルファミリースイートに最大6人まで宿泊できます。
子ども用のベビーベッドやエキストラベッドはありますか?
ベビーベッドやエキストラベッドは設置できません。添い寝であれば満6歳以下の子供1人まで無料で宿泊できます。
ホテル内のレストランは朝食の時間以外も営業していますか?
朝食ビュッフェのみの営業です。
金海空港からのアクセス方法や所要時間は?
金海空港からは金海軽電鉄+地下鉄2号線(沙上駅で乗換)でアクセスできます。乗り換えなども含めた所要時間は40分ほど。
釜山のおすすめ宿泊エリアは?
西面エリア、南浦エリア、海雲台エリアがオススメです。特にはじめての釜山旅行なら西面がオススメ。南浦エリアと海雲台エリアの中間にあり、どちらのエリアにも地下鉄1本でアクセスできます。