ミュンヘン空港と市内・中央駅のアクセス!電車とバスの乗り方まとめ!
※原文:二コラ 和訳:エナ

チャオ!イタリア人トラベラー、ニコラです!
ミュンヘン空港に着いたけど、市内やミュンヘン中央駅へのアクセスがわからなくて困ってるって?
そんな君のために、ミュンヘン空港~市内・中央駅間のオススメの移動方法をまとめてみたんだ。電車Sバーンやバスなど、移動手段ごとにまとめてるよ。
電車やバスを使うと空港~市内のアクセスはとてもリーズナブルだし、簡単だ。しかも、ミュンヘン空港→市内行き、市内→ミュンヘン空港行きのどちらもすごく頻繁に出てるんだ。
この記事を読めば、君もミュンヘン空港~市内の移動がスムーズにできるはずさ!
1. ミュンヘン空港はどこにあるの?市内までの所要時間は?
2. ミュンヘン空港からミュンヘン市内 / 中央駅に電車でアクセス
3. ミュンヘン空港から市内 / 中央駅までルフトハンザのバスでアクセス
4. まとめ:ミュンヘン空港と市内・中央駅のアクセス!電車とバスの乗り方まとめ!
ミュンヘン空港はどこにあるの?市内までの所要時間は?
ミュンヘン空港は、ドイツでは2番目に利用者が多い国際空港で、ミュンヘン市内からは40kmほど北東にある。
正式名称はフランツ・ヨーゼフ・シュトラウス空港(Flughafen München Franz Josef Strauß)で、かつてのバイエルン州の首相の名前にちなんで名付けられたんだ。
だからミュンヘンの電車構内などの案内標識では、「Flughafen München」って表記されているよ。
ミュンヘン空港から市内やミュンヘン中央駅(München Hauptbahnhof)に行く方法の中で、一番安くて簡単なのはSバーン(S-Bahn)と呼ばれている郊外電車か、もしくはバスを使う方法だ。
電車とバスで行く場合の所要時間は、
・バス:市内まで約45分
のようになってる。所要時間は同じぐらいだね。
ミュンヘン空港からミュンヘン市内 / 中央駅に電車でアクセス

ミュンヘン空港からミュンヘン市内 / 中央駅に素早く、かつ簡単に移動する方法の一つは、郊外電車のSバーン(S-Bahn)を利用することだ。
Sバーンの路線1番と8番がミュンヘン空港と市内を接続しているんだよ。
ちなみに、Sバーンの路線1番と8番は、ミュンヘンでは「S1」「S8」という表記になってる。
空港のどのターミナルに着いても、手荷物引渡所付近や空港内に「S-Bahn」の案内標識があるから、標識に従って行けば駅を見つけるのは簡単さ。
Sバーンの詳細
路線:S1、S8
所要時間:S1:約50分、S8:約40分(ミュンヘン中央駅まで)
運行間隔:各10分間隔
・便利なエアポート・シティ1日乗車券(空港~市内アクセス + 市内の交通機関乗り放題)がある
・S8なら空港から市内まで40分で行ける
・SバーンやUバーンの他の路線への乗り換えが簡単
・重いスーツケースを持ち歩くのが大変
・ルフトハンザバスの片道切符よりも高い
・S1はミュンヘン中央駅まで1時間近くかかる
路線図とミュンヘン空港~市内間の鉄道駅

この路線図はMVV(ミュンヘン交通局)公式サイトからダウンロードできる。
個人的には、SバーンやUバーンで市内に行くのが一番だと思ってる。他の路線に乗り換えできるからね。
ミュンヘンの交通網は本当にすばらしいから、SバーンやUバーンを使えば簡単に目的地やホテルまで行くことができるだろう。
下の表はミュンヘン空港~ミュンヘン中央駅間のSバーンとUバーンを表している。各駅で乗り換えができる路線についてもまとめてるよ。
【下表】Sバーン S1: 空港からミュンヘン中央駅まで14駅、所要時間は約50分。
駅名 | 乗り換え可能な路線 |
---|---|
München Flughafen (ミュンヘン空港) | S8 |
München Flughafen Besucherpark | S8 |
Neufahrn | |
Eching | |
Lohhof | |
Unterschleißheim | |
Oberschleißheim | |
Feldmoching | U2 |
Fasanerie | |
Moosach | U3 |
Laim | S2、S3、S4、S6、S8 |
Hirschgarten | S2、S3、S4、S6、S8 |
Donnersbergerbrücke | S2、S3、S4、S6、S7、S8 |
Hackerbrücke | S2、S3、S4、S6、S7、S8 |
München Hbf (ミュンヘン中央駅) | U1、U2、U4、U5、S2、S3、S4、S6、S7、S8 |
【下表】Sバーン S8: 空港からミュンヘン中央駅まで14駅、所要時間は約40分。
駅名 | 乗り換え可能な路線 |
---|---|
München Flughafen (ミュンヘン空港) | S1 |
München Flughafen Besucherpark | S1 |
Hallbergmoos | |
Ismaning | |
Unterföhring | |
Johanneskirchen | |
Englschalking | |
Daglfing | |
Leuchtenbergring | S2、S4 |
München Ostbahnhof | U5、S1、S2、S3、S4、S6、S7 |
Rosenheimer Platz | S1、S2、S3、S4、S6、S7 |
Isartor | S1、S2、S3、S4、S6、S7 |
Marienplatz | U3、U6、S1、S2、S3、S4、S6、S7 |
Karlsplatz | U4、U5、S1、S2、S3、S4、S6、S7 |
München Hbf (ミュンヘン中央駅) | U1、U2、U4、U5、S1、S2、S3、S4、S6、S7 |
電車Sバーンの切符の種類と値段

Sバーンで行く場合の切符については、主に使うのは次の2種類だ。
・エアポート・シティ1日乗車券(Airport-City-Day-Ticket):14.80ユーロ。空港~市内アクセス +ミュンヘンの交通機関が乗り放題になるチケット。
エアポート・シティ1日乗車券は1回乗車券より1.10ユーロ高くなるけれど、ミュンヘンの全ての公共交通機関が翌日の朝6時まで乗り放題になるから、とてもお得だよ!
電車だけでなく地下鉄Uバーンやトラム、バスまで乗り放題になるんだ。
もし恋人や家族、友達と旅行していて、人数が二人以上の時は、「エアポート・シティ1日乗車券のグループチケット(Group Airport-City-Day-Ticket)」がダントツおすすめだよ!
・値段:27.50ユーロ
・種類:2-5人用の団体チケット
・詳細:大人2-5人の団体で使えるエアポート・シティ1日乗車券
つまり5人で旅行しているなら、一人あたりたったの5.50ユーロで「エアポート・シティ1日乗車券」が利用できるんだよ。
めちゃくちゃお得じゃないかい!?
二人で割っても一人あたり13.75ユーロだから、それでもお得だね!
電車Sバーンの切符の購入方法
Sバーンの電車の切符を購入する方法は、主に次の2つだ。
・オンラインで切符を購入する方法
駅の自動券売機で購入する方法が速くて簡単だと思うよ。オンラインで前もって買っておくと、駅ですぐに切符を使えるから楽だけど、オンラインはドイツ語と英語のみの表示になるんだ。
では、2つの方法をそれぞれ説明していこう。
自動券売機で切符を購入する方法

①【ミュンヘン空港→市内行きの切符を買う場合】
空港内の赤いDB(ドイツ鉄道)の自動券売機から切符を買うことができる。
券売機の使い方は簡単だし、現金とクレジットカード両方で支払い可能だ。
エアポート・シティ1日乗車券は「Airport-City-Day-Ticket」という表記になってるよ。
②【市内→ミュンヘン空港行きの切符を買う場合】
Sバーンの各駅にある券売機で空港行きシングル乗車券やエアポート・シティ1日乗車券などを買うことができる。
中心地付近なら、ミュンヘン中央駅(München Hauptbahnhof)やマリエン広場駅(Marienplatz Bahnhof)とかからS1もS8も出てるよ。
なお、一部の空港に近いSバーン駅ではエアポート・シティ1日乗車券の取り扱いが無いみたいだ。
ミュンヘン中央駅や市内中心地にあるほとんどのSバーン駅では、エアポート・シティ・1日乗車券が買えるから、そんなに心配しなくていいよ。
オンラインで切符を購入する方法

最近はオンラインで切符を購入することも珍しくないよね。
オンラインで切符を購入したら、スマホの画面の電子チケットを見せたらそれでOKだから、簡単だしエコだよ。
ミュンヘンの交通機関の切符も、電子チケットで対応できるようになってるんだ。MVV(ミュンヘン交通連合)のウェブサイトはとっても良くできていて、シンプルだからオンラインで切符を買うのは簡単だよ。
ただ上述のように、ドイツ語と英語のみのウェブサイトなんだ。だからドイツ語も英語も分からないという人は、自動券売機を使ってね。
オンラインで切符を購入したいならMVVの公式サイトからどうぞ。
電車Sバーンの乗り方。打刻を忘れずに!

ミュンヘンで電車に乗る時は、切符を必ず打刻しないといけないんだ。
打刻の方法は簡単で、電車Sバーンの改札付近にある打刻機に切符を差し込むだけだ。上の画像が打刻機なんだけど、青や赤のものもあるんだ。
もし打刻をしなかったら、電車内で検察官による切符チェックがあった時に、60ユーロほど罰金を支払わないといけなくなるんだよ。
切符チェックは常にあるわけではないけれど、罰金になると時間もお金もかかるから、絶対に打刻しておこう!
ただ、Airport-City-Day-Ticketについては打刻は必要ないみたいだ。
ちなみに、ミュンヘンの公共交通機関の切符や乗り方について、詳しくは下の記事にまとめてるよ。
ミュンヘン空港から市内 / 中央駅までルフトハンザのバスでアクセス

出典:www.airportbus-muenchen.de
ミュンヘン空港から市内 / 中央駅まで行くもう一つのオススメの方法は、エアポートバスだ。
もし大きな重い荷物を持ってるなら、この方法がより便利かもしれないね。
電車の場合は、空港の到着ターミナル次第で、駅までたくさん歩くことになるかもしれないんだ。
重い荷物を引きずりながら、駅までずっと歩くって大変だよね。
そうなるとホテルに着く前に、体力を使い果たしちゃうよ。
だから、もし自分の到着ターミナルがSバーンの駅から離れていたり、荷物を持って電車に乗るのが嫌という人は、バスを使おう!
このエアポート・エクスプレス・バスはルフトハンザ航空が運航していて、ルフトハンザ・エクスプレス・バス(Lufthansa Express Bus)と呼ばれているんだ。
ターミナル1と2の両方から出てるから、アクセス簡単だね。
ルフトハンザ・エクスプレス・バスの詳細は以下だ。
ルフトハンザ・エクスプレス・バスの詳細
所要時間:ミュンヘン中央駅まで45分(ターミナル1から発車の場合)
運行間隔:20分ごと
その他:Wi-Fi完備
・重いスーツケースは預かってもらえるので快適
・ミュンヘン中央駅バスはターミナル1とターミナル2の両方から出ている
・簡単だし安い
・SバーンやUバーンへの乗り換えは選択肢が限られる
・SバーンやUバーンとの共通チケットはない
ルフトハンザ・エクスプレス・バスの運行ルート
ミュンヘン空港からミュンヘン中央駅に行くバスのルートは以下の通り。
ちなみにミュンヘン中央駅→空港に向かう場合も、同じルートだよ。道順が逆になるだけだ。
2- Munich Airport Center (MAC)(ミュンヘン空港センター (MAC))
3- Munich Airport Terminal 1 (Area D)(ミュンヘン空港ターミナル1 (エリアD))
4- Munich Nord /Schwabing
5- Munich Hauptbahnhof(ミュンヘン中央駅)
ルフトハンザ・エクスプレス・バスの種類と料金

ルフトハンザ・エクスプレス・バスの切符の種類と料金は次の通りだ。ミュンヘン航空~ミュンヘン中央駅間の料金を表にしてるよ。
種類 | 購入方法 | 料金 |
---|---|---|
大人片道券(Adult single ticket) | オンライン | 11.00ユーロ |
車内でドライバーから | 11.50ユーロ | |
大人往復券(Adult return ticket) | オンライン | 17.50ユーロ |
車内でドライバーから | 18.50ユーロ | |
※子供片道券(Child single ticket) | オンライン | 5.50ユーロ |
車内でドライバーから | 6.00ユーロ | |
※子供往復券(Child return ticket) | オンライン | 11.00ユーロ |
車内でドライバーから | 12.00ユーロ |
※子供料金:6-14歳、0-5歳は無料
ルフトハンザ・エクスプレス・バスの切符の購入方法
ルフトハンザ・エクスプレス・バスの切符の購入方法は主に次の3つだ。
2.公式サイトから購入する方法
3.バス車内でドライバーから購入する方法
ベルトラから日本語で購入する方法
日本の大手旅行予約サイトのベルトラでは、ミュンヘン空港~ミュンヘン中央駅間のルフトハンザ・エクスプレス・バスの切符も販売されてるんだ。
「ミュンヘン空港⇔ミュンヘン中央駅 ルフトハンザ航空エアポートリムジンバス送迎サービス<混載/英語/片道・往復>」のページを見てみてね。
大人片道の値段は11.50ユーロだから、車内でドライバーから購入する方法と同額だね。
日本語で前もって購入できるから、とても簡単だよ。購入したチケットを印刷して持って行って、ドライバーに見せればいいんだ。
詳しい使い方については、このベルトラのページで詳細を読んでね。
日本のサイトだから、分からないことがあれば問合せフォームから日本語で聞くことができる。憂いなくミュンヘンに行けるね!
公式サイトから英語もしくはドイツ語で購入する方法
公式サイトからオンライン購入すると大人片道が11.00ユーロで一番安いけれど、ベルトラで買うのと0.50ユーロしか変わらないね。
公式サイトではドイツ語・英語のみの表示だから、不安な人はベルトラで買うといいよ。
バス車内でドライバーから購入する方法
ルフトハンザ・エクスプレス・バスの切符は、バスに乗車した後、ドライバーから直接購入することもできるんだ。
ドライバーとちょっと会話しないといけないから、不安なら前もってベルトラでチケットを買っておいてもいいと思うよ。
ベルトラで買うのと同額だしね。
ルフトハンザ・エクスプレス・バスのバス乗り場・時刻表
手荷物受取所や空港内にルフトハンザ・エクスプレス・バスの案内標識があるから、それに従って乗り場に行くと簡単だよ。
乗り場はターミナルからすぐの場所にあるんだ。下の地図を参考にしてね。
ミュンヘン空港の乗り場ごとのバスの始発と最終は次の通りだ。上述の通り、15分間隔の運行だよ。
地図の番号 | バス乗り場 | 始発 | 最終 |
---|---|---|---|
① | ターミナル 2 | 6:25 | 22:25 |
② | センター(MAC) | 6:30 | 22:30 |
③ | ターミナル 1 (エリアD) | 6:33 | 22:33 |
ミュンヘン空港→ミュンヘン中央駅行きのバスの時刻表は、ルフトハンザ・エクスプレス・バス公式サイト内の「Download Schedule from Munich Airport」からダウンロードができるよ。
ミュンヘン中央駅のルフトハンザ・エクスプレス・バスの乗り場・時刻表
ミュンヘン中央駅→ミュンヘン空港行きの始発・最終については、
最終:19:55
となっている。こちらも時刻表はルフトハンザ・エクスプレス・バス公式サイト内の「Download Schedule from Munich Centre」からダウンロードできるよ。
また、ミュンヘン中央駅のルフトハンザ・エクスプレス・バスの乗り場については下の地図を参考にしてね。
まとめ:ミュンヘン空港と市内・中央駅のアクセス!電車とバスの乗り方まとめ!
ミュンヘン空港~市内のアクセス方法を説明してきたけど、結局電車とバスどっちがいいの!?って疑問に思うだろう。
答えは簡単さ。
・数人で旅行している人→電車
がオススメだよ。バスだと乗り場がたくさんあるからそんなに歩かなくていいし、中央駅に着くまで荷物を預けておけるからね。
また、2人以上で旅行してるんなら、エアポート・シティ1日乗車券のグループチケットがすごくお得だ。空港~市内間の移動だけじゃなく、ミュンヘン市内の公共交通機関を1日利用できるからね。
この記事が役に立ったなら、ぜひ周りの人にもシェアしてね!
コメントや質問もいつでも待ってるよ!
コメントする