年末年始の海外旅行が安い国は?費用(飛行機・ホテル代など)を浮かす裏ワザ
「年末年始に海外旅行に行きたいけど、高いんだろうな」
「旅行費用を安くできるんなら、海外で年越ししたいな~」
って思ってませんか?
そんな年末年始の海外旅行に悩める皆さんのために、海外旅行経験が豊富な私が、安い国の探し方や、飛行機・ホテル代などの費用を浮かす方法をお教えしたいと思います!
年末年始は高いからって諦めずに、ぜひ長期休暇を利用して、海外をエンジョイしましょう!
1. やっぱり年末年始の海外旅行は高いのか?
2. 年末年始の海外旅行費用を抑えたいなら、早めの予約を!
3. 年末年始の海外旅行で航空券・ホテル代などを安く抑える方法は?
4. 現地での滞在費用やネット利用も安くできる!
5. まとめ:年末年始の海外旅行が安い国は?費用(飛行機・ホテル代など)を浮かす裏ワザ
やっぱり年末年始の海外旅行は高いのか?
年末年始の海外旅行は高いってよく言うけど、実際どうなのか?ということを検証してみました。
人気のヨーロッパは価格高騰がすごい!
試しに、ウィーンの航空券をスカイスキャナーで検索してみましたが、年末の価格高騰が激しい・・・・(泣)
やっぱりヨーロッパでの年越しは人気なだけあって、高くなりますね。
帰りの飛行機も人気の出発日は高いです。
年末年始の海外旅行費用を抑えたいなら、早めの予約を!
年末年始の海外旅行の費用を抑えたいなら、パッケージツアーでも個人旅行でも、早めの予約が基本です。
パッケージツアーの場合
パッケージツアーの場合は、7月中旬~8月ぐらいに発売開始されます。パッケージツアーは早いもの勝ちなので、すぐに売り切れる場合もあるし、直前になると値段が上がることも。
なので、発売されだしたらすぐに予約した方がいいです。早いうちにツアー予約ができれば、人気の日程が選び放題だし、費用に合わせて十分に検討できます。
個人旅行なら直前でも安く行けるかも!
個人旅行もパッケージツアーと同様に、早めに予約した方がホテル代などの費用を安く抑えやすいですが、航空券については早ければいいというわけではありません。
国際線だと早く買えば買うほど安くなるとは限らないので、3-4カ月ぐらい前から値段のチェックを始めて、一番安いタイミングで購入するのがいいです。
キャンペーンなども度々してるので、タイミングが命です!
また、アメリカの研究によると、航空券が一番安くなる曜日は「水曜日」とのこと。土日の休みを利用して多くの人が予約するので、安いチケットが土日はすぐ無くなるんだとか。
なお、スカイスキャナーが「ベスト・タイム・トゥ・ブック」という、目的地によって一番安く買える時期を調べることができるというサービスを提供しています。全ての国を調べられるわけではありませんが、人気の渡航先はたくさんリストに入ってました。
「じゃあ、直前だとやっぱり高いんだよね?無理じゃん!」と思ってるあなた!!まだ諦めないで!!
実はちょっとしたコツを知ってれば、直前でも年末年始の旅行費用をかなり抑えることができちゃうんです♪
それでは、次のセクションからその方法をご紹介していきます!
年末年始の海外旅行で航空券・ホテル代などを安く抑える方法は?
年末年始の海外旅行を安く抑えるには、次のような裏ワザを活用しましょう!
スカイスキャナーで航空券が安い国を探そう!
航空券検索サイトのスカイスキャナー(Skyscanner)を活用すれば、航空券が安い国を簡単に探すことができます。
スカイスキャナーには目的地を入れずに、出発日と現地出発日だけ指定して検索する方法があるってご存知でしたか?
やり方は簡単で、目的地を空欄のままクリックすると、「こちらをクリックしてすべての場所から検索」というポップアップが出てくるので、それをクリックします。
そのまま検索したら、航空券が安い目的地順に検索結果が表示されるんです。
なお、この一覧に表示されない国も、出発日を1日ずらしたら表示される場合があるので、自分が行ける範囲でいくつか日にちをずらして試してみましょう。
この機能を使えば、最安値の目的地をいっぱつで探すことができますね!
物価が安い国で滞在費を浮かそう!
スカイスキャナーを活用してある程度行きたい国の絞り込みができましたか?
そしたら次は、目的地を決定しましょう。
海外旅行を安くするには、航空券だけでなく滞在費やホテル代も重要なポイントです。
できるだけ物価が安い国を選べば、滞在費を浮かすことができます。
物価が安い国といえば、やっぱりアジア圏。特に東南アジアの国々では、3つ星のいいホテルが1泊3,000円以下ということも多々あります。
このような国では、もちろんご飯代や交通費、観光費などの諸費用も比較的安くなります。
ヨーロッパはどの国も比較的物価が高いですが、東欧だと安くなりやすいです。やっぱり少し高くても、憧れのヨーロッパで年越ししたい!という方は、これから説明する方法を使って、少しでも費用を安くしましょう♪
スカイスキャナーで安い日を確認
さて、目的地の決定はできたでしょうか。
目的地が決定したところで、再びスカイスキャナーを使って安くなる日を確認します。今回はタイのバンコクで試してみます。
出発日をクリックしたら、「月全体」というタブが出てくるので、月全体から12月をクリック。
また、現地出発日も同様に「月全体」を選択し、2019年の1月をクリックします。
すると、日付ごとに航空券の値段が書かれたカレンダーが表示されます。グラフで見た方がわかりやすいので、グラフのタブを表示しましょう。
最初は出発日が1日に選択されてるので、現地出発日の料金が全て表示されませんが、26日とか27日とかの日付をクリックすると、現地出発日の料金がもっと表示されます(下の画像参考)。
また、出発日と現地出発日を両方選択すると、最低料金も表示してくれます。
見てわかるように、出発日と現地出発日のどちらか一つでも安い日にずらせると、だいぶ料金が変わってきます。
有給などで仕事を休める場合は、ぜひ1日ずらしてみてください。
これで、いつ頃が安くなるのかが把握できましたね!
それでは、そのまま航空券を予約する前に、エクスペディアを見てみましょう!
エクスペディアのAir+割りでホテル代が最大全額オフ!?
大手旅行予約サイトのエクスペディア(Expedia)では、航空券とホテルの同時予約で、ホテル代が最大全額オフになる「
Air+割(エアプラス割)」という割引を行っています。
なお、Air+割対象外のホテルもあるので、全てのホテルが割引されるわけではありません。
でも、この割引を利用したら、航空券とホテル代がかなりお得になることがあるんです!
スカイスキャナーで航空券をそのまま予約する前に、エクスペディアだとホテルとセットでどのくらいの料金になるのか見てみましょう!
まずはスカイスキャナーで確認した「安くなる日にち」でエクスペディアの航空券を検索してみます。
バンコクの場合だと、スカイスキャナーとだいたい同じぐらいの料金みたいですね。
スカイスキャナーとだいたい同じ料金ということを確認したら、次は航空券+ホテルの料金を検索してみます。
「航空券+ホテル」の検索画面から同様にバンコクを検索すると、ホテル一覧が出てきます。このホテル一覧に表示される金額は、航空券+ホテルの合計金額です。
絞り込み方法の「その他」のところから、AIR+割対象のホテルを絞り込むことができます。
また、左側の欄ではホテルランクやレビュー、エリアでの絞り込みができます。
見ていくと、なんと「同時予約でホテル1泊相当額が無料になります」というホテルも!!さっそくこのお得なホテルを選択。
希望の部屋を選択すると、次は行きと帰りのフライトの選択画面が出てきます。
全て選択して、合計金額を見てみると二人分で割引額「-5,547円」の表示が。本当に、1泊分割引になりました!!
このAir+割ですが、直前割引もしてるので、出発まで2週間切ったら更にお得になる場合もあります。
気をつけたいのが、ホテルと航空券を同時予約すると、一つのホテルしか選べないので、「いろんな地方で複数ホテルに宿泊したい」という人には向いてないんです。
そんな「複数ホテルを選びたい」という人にオススメなのが、エクスペディアの「AddOn(アドオン)」というシステム。なんと航空券予約後、旅行出発日までに対象ホテルを予約すると、ホテル代が割引されるんです!
なので複数のホテルに泊まりたい方や、まずは航空券を予約してから、後でじっくりホテルを考えたいという人にも割引が適用されます♪すごい!
Air+割とAdd Onについて詳しくは、「エクスペディアの旅セット割(旧エアプラス割(AIR+割))でホテルが安くなる?実証してみた」の記事にまとめてます!
これで航空券+ホテルは完了です!
ちなみに、会員登録するとポイントプログラムにも登録できるので、ホテルの予約に使えるポイントが貯まります!
Air+割で希望のホテルが無い場合
もしエクスペディアのAir+割で希望のホテルが無ければ、航空券とホテルを別々に予約しましょう。
ホテルを安く予約するのにオススメのサイトは、
など。
ExpediaはAir+割以外にも色んな割引サービスを提供しています。
会員登録をすればホテルが10%以上割引になることがあるし、ポイントプログラムでホテル予約に使えるポイントが貯まります。
その他にも日替わりセールや早割、直前割引などもあります。
Hotels.comは値段的には他のサイトと同じぐらいですが、10泊すると1泊無料になるというサービスを提供しています。
agodaはアジアのホテル予約に強いサイトで、日替わりの割引セールを度々しているので、要チェックです。
Booking.comはホテルの掲載件数では世界一を誇ります。ホテルだけでなくゲストハウスやアパートメントなども多いです。
現地での滞在費用やネット利用も安くできる!
航空券やホテル代などの費用を安くする方法をご紹介してきましたが、他にも現地での滞在費用や、現地でネットを使う料金などもかかってきますよね。
それらの費用も、裏ワザで安くできちゃうんです!!
・海外用WiFiルーターを安くする裏ワザ!
クレジットカード(海外旅行保険付き)でお得に支払い!
現地での支払いは、ほとんどの場合、クレジットカード払いがレート的に一覧お得です。
また、現地通貨を手に入れる時も、クレジットカードの海外キャッシングを利用して、現地ATMから引き出す方法が一番レートがお得になることが多いです。
なので、クレジットカードを持参して、現地でも安く支払いをしましょう。
特に、海外旅行保険付きのクレジットカードであれば、別途で海外旅行保険に加入する必要がないので、その分も節約できます。
海外旅行保険付帯のクレジットカードで特におすすめなのがエポスカードです。
エポスカードは年会費永年無料にも関わらず、海外旅行保険が付帯していて、しかも補償内容が素晴らしいんです!
このカードは海外旅行保険で一番重要な「病気・ケガ」の補償が充実していて、もちろん荷物の盗難や破損も補償してくれます。
また、24時間の日本語サポートデスクがあるので、いざという時も安心です。
エポスカードについて詳しくは「エポスカードの海外旅行保険が評判良いけど1枚で十分?使い方や内容・口コミは?」の記事に書いてます!
海外用WiFiルーターを安くする裏ワザ!
海外旅行に行くなら、現地でのインターネット環境は必須ですよね。
道に迷った時、美味しいレストランを探したい時など、インターネットはいつでも使えるようにしておきたいものです。
シムロックの携帯電話を利用しいる場合はキャリアの海外プランを使うか、もしくは海外用WiFiルーターを使うことになるかと思いますが、ルーターの方が断然安いので、オススメです。
詳しくは「海外でスマホを使うなら必読!海外旅行でネットを安く楽しむ方法完全ガイド!」の記事で読んでみてください。
海外用WiFiルーターを借りる場合は、安くする裏ワザがあるので知っておきましょう!
まず、大手でみんなが使ってる人気の海外WiFiルーターは次の二つ、
・グローバルWiFi
イモトのWiFiの早割を利用!
イモトのWiFiは早割で最大20%オフになるので、これをうまく利用しましょう!
下の画像もしくはリンクから申し込みができます。なお、イモトのWiFiの割引情報については、「イモトのWiFi割引情報!早割・クーポン・キャンペーンで安く借りよう!」で書いてます!
また、人気国応援割という割引もあり、台湾、韓国やタイ、ハワイなど一部の人気渡航先だと1日最大400円割引されます。
割引の人気国一覧については、下のリンクから確認どうぞ!
グローバルWiFiのキャンペーンを利用!
グローバルWiFiも、全体の合計金額から5%オフになり、更には受け取り手数料(540円)も無料になるというキャンペーンを実施しています。
下記の画像もしくは文字のリンクをクリックして申し込むと、キャンペーンが適用されます。
なお、グローバルWiFiのネット申し込みは出発日3日前の15時までなので、早めに申し込みましょう!
まとめ:年末年始の海外旅行が安い国は?費用(飛行機・ホテル代など)を浮かす裏ワザ
この記事では「年末年始の海外旅行が安い国は?費用(飛行機・ホテル代など)を浮かす裏ワザ」について書きました。
めったにない長期休暇なので、高いからといって諦めずに、ぜひ海外をエンジョイしましょう!
ここでご紹介した方法を使えば、きっと安く行けるはずですよ~♪
コメントする