韓国・釜山(プサン)観光を満喫!おすすめスポットとモデルコース

韓国第二の都市「釜山(プサン)」は日本からほど近いので旅行に行く人も多いですよね。
釜山は観光はもちろんのこと、屋台の食べ歩きやショッピング、エステ、夜遊びまで、色んな楽しみ方ができる場所です。
有名どころは定番の甘川文化村や釜山タワー、国際市場、BIFF広場などですが、近年新しいスポットも増えています。
たとえば海雲台ブルーラインパークの「スカイカプセル」や釜山一高い展望台「Busan X the Sky」、影島(ヨンド)の「ヒンヨウル文化村」などは新スポットとして人気を博していますよ。
私自身釜山が大好きで何度もリピしていますが、行く度に新しい建物や名所があって驚いています。
この記事では私自身の釜山旅行の経験をもとに、釜山のおすすめ観光スポットや観光モデルコースをご紹介します!
1. 釜山観光の必要日数。2泊3日がおすすめ!
2. 釜山の観光モデルコースの地図
3. 釜山観光モデルコースのスケジュール
4. 【1日目14:40】甘川洞文化村
5. 【1日目16:20】釜山ダイヤモンドタワー・龍頭山公園
6. 【1日目17:15】国際市場
7. 【1日目18:20】BIFF広場
8. 【1日目19:30】夜ご飯:ケミチプでナッコプセ(タコやホルモンのピリ辛煮込み)
9. 【2日目7:30】朝食:西面デジクッパ通り
10. 【2日目9:30】青沙浦ダリットル展望台
11. 【2日目10:30】スカイカプセル (青沙浦駅→尾浦駅乗車)
12. 【2日目11:15】Busan X the Sky
13. 【2日目13:00】海鮮ランチ:ザ名品ヘムルタンチョゲクイ
14. 【2日目17:40】ロッテ百貨店 釜山本店でショッピング!
15. 【2日目18:45】夜ご飯:マッチャンドゥル王ソグムクイ 西面店
16. 【3日目7:45】朝食:チャガルチ市場
17. 【3日目9:20】ヒンヨウル文化村(白瀬文化村)
18. 時間があれば行きたい!釜山の穴場観光スポット!
19. ビジット釜山パス(VISIT BUSAN PASS)が超お得!
20. 釜山観光に便利な宿泊エリアやおすすめホテルは?
21. 釜山観光のお役立ち情報!交通手段、空港~市内アクセス、お土産など
22. まとめ
釜山観光の必要日数。2泊3日がおすすめ!
釜山は観光、食べ歩き、ショッピングなどやることが盛りだくさんなので、2泊3日はほしいところ。
交通の便はいいので、計画的に動けば短期でも色々楽しめます。
このモデルコースは2泊3日を想定しています。
初日の午前中のフライトで出発し、最終日は16時頃のフライトで帰る場合を想定したモデルコースなので、それより滞在が短く/長くなる人はスポットを削ったり足したりして調整してくださいね。
2泊3日で効率よく観光するコツは?
釜山の観光地は主に「海雲台(ヘウンデ)」「南浦洞(ナンポドン)」「西面(ソミョン)」の3つのエリアに集中しています。
エリアの位置と特徴については下記の地図と表で確認してください。
エリア | 説明 |
---|---|
南浦洞(ナンポドン) | BIFF広場や釜山タワー、国際市場があり、観光・グルメ・ショッピングの全てが楽しめる。バスで甘川洞文化村にアクセス可能。 |
西面(ソミョン) | 釜山一の繁華街。ロッテ百貨店本店があり、百貨店やモールが多いエリアなのでショッピングに最適。デジクッパ通りもここ。 |
海雲台(ヘウンデ) | 韓国一のビーチリゾート。人気のスカイカプセルやBusan X the Skyはここ。新世界スパランドが入ってる巨大デパート「センタムシティ」もすぐ近く。 |

2泊3日で効率的に回りたいなら宿の位置が重要!
海雲台エリアと南浦洞エリアの中間地点にある西面のホテルに泊まれば、海雲台と南浦洞の両方に簡単に足を伸ばせて便利です。
また自力で釜山を回る自信がないという人やガイドの説明を聞きながら観光したいという人は、現地ツアーを使うのも一つの手です。
韓国・釜山の観光名所・モデルコースの地図
下記が釜山のおすすめ観光モデルコースの地図です。
1日目・2日目・3日目で色分けしてます。
このモデルコースの詳しいスケジュールについては次のセクションで書いてます♪
①甘川文化村 ②釜山タワー ③国際市場 ④BIFF広場 ⑤ケミチプ
①西面デジクッパ通り ②青沙浦ダリットル展望台 ③スカイカプセル(青沙浦駅から乗車) ④Busan X the Sky ⑤ザ名品ヘムルタンチョゲクイ ⑥新世界スパランド ⑦ロッテ百貨店 ⑧マッチャンドゥル王ソグムクイ 西面店
①チャガルチ市場 ②ヒンヨウル文化村
ちなみに30以上の観光スポットに無料入場でき、主要観光スポットを回るシティーツアーバスも無料になる「ビジット釜山パス(24時間/48時間パス)」があるとお得に観光できます。
釜山タワーや甘川文化村の韓服レンタル、X the Sky、スパランドなども無料になりますよ。
詳細については後述しています。
ちなみに韓国ではGoogleマップは使い物にならないので、ルート検索などは代わりにNaverマップを使うことになります。
Naverマップは韓国旅行の必須アイテムなので、ネットが使えるようにしておきましょう。
eSIM・USIM(物理SIM)ならKlookや
KKdayで買えるし、トリファ(trifa)
やAiralo
などeSIM専用のサービスを使うのもオススメです。
レンタルWiFiを使うのも一つの手です。
釜山観光モデルコースのスケジュール
ここではスケジュールを紹介しましょう。
西面のホテルに泊まることを想定した上でのスケジュールですが、ほかのエリアのホテルをもう予約してしまったという人はそれに合わせてスケジュールを調整してくださいね。
上述のように西面は南浦洞エリアと海雲台エリアの中間地点にあるので、西面のホテルが一番効率がいいです。
オススメは西面駅から徒歩5分の釜山ビジネスホテルや、日本語が通じる
ソラリア西鉄ホテル釜山。
釜山のおすすめホテルについては「釜山(プサン)のおすすめホテル!便利な立地でコスパが高いホテル18選」の記事をご参考に。
1日目のスケジュール
1日目のスケジュールは以下の通りです。
午前の便で出発し、13時頃には金海空港を出発する想定です。
それよりも遅くなりそうなら釜山タワーを削ってもいいかも。
というのも2日目にX the Skyという展望台があるので、若干被るしX the Skyの方がより高くて景色がいいです。
時間 | 内容 |
---|---|
13:00頃 | 金海空港を出発 |
↓ 軽電鉄+地下鉄で30-40分 | |
14:00頃 | 西面駅近くのホテルに荷物を預ける |
↓ 地下鉄+バス or タクシーで30-40分 | |
14:40~16:00 | 甘川文化村 |
↓ タクシーで約15分 | |
16:20~17:00 | 釜山ダイヤモンドタワー |
↓ 徒歩約15分 | |
17:15~18:15 | 国際市場で買い物 |
↓ 徒歩約5分 | |
18:20~19:00 | BIFF広場で食べ歩き |
↓ 地下鉄で約25分 | |
19:30~ | ケミチプでナッコプセ(タコやホルモンのピリ辛煮込み) |
1日目は観光に取れる時間が少ないので、要所要所でタクシーを使って時短しましょう。
タクシーがなかなか捕まらない場合もあるので配車アプリのk.rideを使うのがオススメ。
2日目のスケジュール
2日目のスケジュールは以下の通り。
海雲台を主に観光する内容になっています。
海雲台観光のハイライトとも言えるスカイカプセルは事前予約必須なので、前もって予約してくださいね。
ギリギリだと希望の時間が売り切れになったりします。
時間 | 内容 |
---|---|
7:30~8:10 | 朝食:西面デジクッパ通り |
↓ 地下鉄+タクシーで1時間 | |
9:30~10:00 | 青沙浦ダリットル展望台 |
↓ 徒歩10分 | |
10:30~11:00 | スカイカプセル (青沙浦駅→尾浦駅乗車) ※予約必須: |
↓ 尾浦駅から徒歩10分 | |
11:15~12:45 | Busan X the Sky |
↓ 徒歩約15分 | |
13:00~14:00 | 海鮮鍋:ザ名品ヘムルタンチョゲクイ |
↓ 地下鉄で約15分 | |
14:30~17:00 | 新世界スパランド |
↓ 地下鉄で約30分 | |
17:40~18:40 | ロッテ百貨店で買い物 |
↓ 徒歩3分 | |
18:40~ | サムギョプサル:マッチャンドゥル王ソグムクイ 西面店 |
ちょっと忙しすぎるかも…と感じる人は青沙浦ダリットル展望台を外して、朝ご飯の時間を遅くしてもいいかもしれませんね。
3日目のスケジュール
3日目のスケジュールは以下の通り。
16時頃のフライトに間に合うようなスケジュールにしていますが、フライトの時間がもっと早い/遅い場合はそれに合わせて時間を調整してくださいね。
時間 | 内容 |
---|---|
7:15頃 | チェックアウト&ホテル出発 |
↓ 地下鉄で約30分 | |
7:45~9:00 | チャガルチ市場で朝ご飯 |
↓ バス or タクシーで約15分 | |
9:20~11:00 | ヒンヨウル文化村 |
↓ タクシー+地下鉄で30-40分 | |
11:50~12:00 | ホテルで荷物をピックアップし空港へ |
↓ 地下鉄+軽電鉄で30-40分 | |
13:00頃 | 空港到着、チェックイン →あとはフライトまで自由時間! |
ランチは空港で食べることを想定していますが、時間に余裕がある場合はチャガルチ駅近くの富平カントン市場で食べるのもいいでしょう。
「富平洞メットルピンデトッ 2号店」のピンデトッ(緑豆チヂミ)や「イガネトッポッキ」のトッポギがオススメです。
西面で食べるなら「春夏秋冬 西面本店」のミルミョン(冷麺の一種)がオススメ。
これらのグルメについてはインスタの「釜山のおすすめグルメ8選」で詳しく紹介してます。
【1日目14:40】甘川洞文化村(カムチョンドン ムナマウル)

インスタ映えするフォトジェニックスポットはここ!!
斜面に立つカラフルな家々の景観がかわいらしい釜山一のおしゃれスポットです。
別名「釜山のマチュピチュ」ですがそれはちょっと大げさかも(笑)
西面からは地下鉄+バスもしくはタクシーで30-40分ほどです。
壁画やオブジェなどのストリートアートがあちこちにあり、おしゃれなカフェやショップもあって散策が楽しい場所です。
特に星の王子様とキツネの像が有名で、写真撮影の行列ができていました。
カフェなどに立ち寄るなら80分は欲しいところですが、主要スポットのみを回るなら1時間ほどで観光可能です。
坂道のアップダウンがけっこう激しいので歩きやすい靴で行きましょう!
時間に余裕があれば韓服(チマチョゴリ)をレンタルするのもオススメ。Klookで予約できます。
ちなみに「Klook ビジット釜山パス」の24時間/48時間パスがあれば、甘川文化村の提携店での韓服レンタルが無料になりますよ。
ガイドと一緒に甘川洞を含む人気スポットを回る現地ツアーもあります。自力で行くより簡単だし効率的。
甘川文化村について詳しくはこちらの記事・リールで!
名称:甘川文化村、カムチョンムナマウル(감천문화마을)
住所:釜山広域市沙下区甘内2路203 / 地図橙①
住所(韓国語):부산시 사하구 감내2로 203
営業時間:観光案内所の営業時間は9:00~18:00
※村内の店舗やカフェの営業時間は各店舗による。
入場料金:無料
所要時間:80分
おすすめ度:★★★★★
公式サイト:https://www.gamcheon.or.kr/

こんなインスタ映えする写真も撮れます!

【1日目16:20】釜山ダイヤモンドタワー・龍頭山(ヨンドゥサン)公園

釜山タワーは釜山名物の絶景スポットです!
2021年に全面リニューアルされ、「釜山ダイヤモンドタワー」という名称に変更されました。
甘川文化村からはタクシーで15分ほど。
展望台からは釜山の街や海を一望できます。
ロマンチックな夜景を見ることができるので、夕方~夜の時間帯はカップルたちにも人気♪
タワーに登るには大人一人につき12,000ウォン(1,200円ぐらい)です。
旅行予約サイトのKKdayから公式と同じ料金でチケットを買えますよ。
またビジット釜山パスで無料入場できます。
釜山タワーがある龍頭山(ヨンドゥサン)公園も数々のモニュメントが置かれている自然に囲まれた公園で、ゆったりした時間を過ごすことができます。
名称:釜山ダイヤモンドタワー(부산다이아몬드타워)
住所:釜山広域市 中区 龍頭山キル 37-55 / 地図橙②
住所(韓国語):부산광역시 중구 용두산길 37-55 (광복동2가) 용두산공원 내
営業時間: 毎日10:00~22:00 (最終受付21:30)
アクセス:地下鉄1号線の南浦(ナンポ)駅1番出口から光復路通りに行き、龍頭山公園行きのエスカレーターに乗る。
入場料金:大人12,000ウォン、子供(3~12歳)9,000ウォン
チケット予約:
※
所要時間:40分
おすすめ度:★★★
公式サイト:https://www.instagram.com/busantower_official/
【1日目17:15】国際市場(クッチェシジャン)

国際市場(クッチェシジャン)は釜山で一、二を争うぐらい有名な巨大市場で、買い物を楽しむ釜山市民や観光客で日々賑わっています。
釜山タワーからは徒歩15分ほどですが、タクシーを使ってもいいでしょうk。
7,500坪にも渡る広大な敷地で、「照明の通り」「マーケット通り」「アリラン通り」「若さの通り」「青春の通り」などに分かれています。
ショッピングだけでなく食べ歩きも楽しめますよ。
ちなみに国際市場やBIFF市場を含む人気スポットを回る、日本語ガイド付きの現地ツアーもあります。

国際市場で食べたトッポギ。甘めで辛すぎずおいしかった♪
名称:国際市場(국제 시장)
住所:釜山広域市 中区 国際市場2キル , 国際市場 一帯 / 地図橙③
住所(韓国語):부산광역시 중구 국제시장2길 , 국제시장 일대
アクセス:釜山地下鉄1号線チャガルチ駅7番出口から徒歩3分
定休日:毎月の第一と第三日曜日
営業時間:9:00~20:00(営業時間は店舗によって異なる)
所要時間:60分
おすすめ度:★★★★
公式サイト:https://gukjemarket6.modoo.at/
【1日目18:20】BIFF広場(ビプクァンジャン)

国際市場から徒歩5分ほどの場所にあるのがこのBIFF広場。
「Busan International Film Festival(釜山国際映画祭)」の頭文字を取った言葉で、ここには世界各地の大物映画関係者のハンドプリンティングが埋められています。
なんと北野武監督のものも!
またパラソルを掲げる屋台がずらっと並んでおり、屋台グルメの食べ歩きも楽しめます。
チヂミからホットク、トッポギまで数々のB級グルメがそろっていますよ。
大人気の屋台「スンギ元祖シアッホットク(Seunggi Ssiat Hotteok)」のホットクが超おいしかった!

名称:BIFF広場(BIFF 광장)
住所:釜山広域市 中区 BIFF広場路, 一帯 / 地図橙④
住所(韓国語):부산광역시 중구 비프광장로 , 일대
アクセス:釜山地下鉄1号線チャガルチ駅から徒歩2分
所要時間:40分
おすすめ度:★★★★
【1日目19:30】夜ご飯:ケミチプでナッコプセ(タコやホルモンのピリ辛煮込み)

釜山名物ナッコプセを食べるならここ!
店名の日本語での発音表記が「ケミチプ」「ケミチッ」「ケミチブ」とか諸説ありますが、どれもこのお店のことです(笑)
テナガダコ+子エビ+ホルモンのピリ辛煮込みです。
うま味爆発の味わいで箸が止まらなかった!
福岡市長も来られたことがあるみたいで、写真が飾られてました。
福岡県民の私はにっこり(⌒∇⌒)
名称:ケミジプ 西面店(ケミチッ 西面店)
住所:釜山広域市釜山鎮区新川大路62番キル73/地図橙⑤
住所(韓国語):부산광역시 부산진구 신천대로62번길 73
営業時間:24時間営業
おすすめ度:★★★★
公式サイト:https://gaemizib.com/
【2日目7:30】朝食:西面デジクッパ通り

ここからモデルコース2日目!
朝食は釜山名物のデジクッパで食べましょう。
デジクッパとは豚骨を何時間もじっくり煮込んで作った乳白色の出汁に、柔らかく茹でた豚肉とねぎなどの薬味を加えたスープのこと。
慶尚道よりも南にある地域で食べられる名物なので、釜山では本場のデジクッパを堪能できます。
西面には「デジクッパ通り」があり、デジクッパを提供するお店がずらーっと連なっています。
食べ比べするのもよさそう。
私たちは日本のTVでも放送されたことがある人気店「浦項(ポハン)デジクッパ」に食べに行きました。

豚骨の旨味がたっぷり詰まったスープでありながらも、とてもヘルシーで優しい味でした。
柔らかい豚肉がたっぷり入っていて、薬味も5種類あるので色んな味を楽しめます。
浦項デジクッパの詳細レビューについては下記記事をご参考に。
名称:浦項デジクッパ(포항돼지국밥)
住所:釜山広域市 釜山鎮区 西面路68番キル 27 / 地図青①
住所(韓国語):부산광역시 부산진구 서면로68번길 27
電話番号:+82 51-807-5439
営業時間:05:00~22:00
【2日目9:30】青沙浦ダリットル展望台(チョンサポタリットルチョンマンデ)

青沙浦ダリットル展望台は海雲台にある海に突き出る展望台です。
西面駅からは地下鉄+タクシーで1時間ぐらいで来れます。
床の一部がガラス張りになっていてスリル満点!
海の上を歩いているかのような気分を味わえますよ♪
入場料無料なのも嬉しいところ。
個人的にはかなりオススメのスポットですが、2日目のスケジュールがちょっと忙しすぎるかも…と思う人はこちらを外してもいいかと思います。
インスタの動画でも詳しく紹介してます。

名称:青沙浦ダリットル展望所
住所:釜山広域市海雲台区中洞山3-9 / 地図青②
住所(韓国語):부산광역시 해운대구 중동 산3-9
入場料金:無料
営業時間:9:00〜18:00
所要時間:30分
おすすめ度:★★★
【2日目10:30】スカイカプセル (青沙浦駅→尾浦駅乗車)

海雲台で絶対に外せないのがこれ!
海雲台ブルーラインパーク内の人気アトラクションで、海沿いの空中レールを走るミニトレインです。
道中は海の絶景を楽しめますよ!
青沙浦駅もしくは尾浦駅から乗車できるけど、ダリットル展望台近くの青沙浦駅から乗車し、海雲台の中心部にある尾浦駅で降りるのがオススメ。
予約必須ですが尾浦駅発のチケットは売り切れがちなので、青沙浦駅発の方が簡単に予約できます。
青沙浦駅で降りたらすぐに海雲台観光を開始できるのもメリット。
Klookや
KKdayでチケットを予約できるけど、乗車チケットのみを販売してない時期もあるみたいなのでその際は
現地ツアーを検討してみてくださいね。
Klookは下記の友だち紹介ページから会員登録すると、500円オフの割引クーポンをもらえてさらにお得!
また予約の際は海辺列車(ビーチトレイン)と間違えないように注意してください。
ちなみにビジット釜山パス(VISIT BUSAN PASS)で海辺列車は無料になります。
スカイカプセルにはパスは使えないので注意してくださいね。

名称:海雲台スカイカプセル
海雲台ブルーラインパーク青沙浦駅の住所:釜山広域市海雲台区青沙浦路116 / 地図青③
海雲台ブルーラインパーク青沙浦駅の住所(韓国語):부산광역시 해운대구 청사포로 116
チケット料金:1~2人用 40,000ウォン、3人用 45,000ウォン、4人用 50,000ウォン
チケット予約:
営業時間:
>11月~4月9:00~18:00
>5月・6月・9・10月:9:00~20:00
>7・8月:9:00~22:00
所要時間:乗車は25分間
おすすめ度:★★★★★
公式サイト:https://www.bluelinepark.com/jpn/bluelinePark.do
【2日目11:15】Busan X the Sky(ブサンエッスドスカイ)

LCT ランドマークタワーの100階にある、釜山一高い展望台!
スカイカプセルの到着駅である尾浦駅からすぐの場所です。
展望台からは海雲台の海や釜山市街地などの絶景を見渡せますよ。
床の一部がガラス張りになってて下が透けて見えるので、スリル満点でした。
99階にある「世界一高い場所にあるスタバ」もスタバファンなら必訪です。
チケットは公式から買うよりKlookや
KKdayの方がお得。
またビジット釜山パスで無料入場できます。
Klookは下記の友だち紹介ページから会員登録すると、500円オフの割引クーポンをもらえてさらにお得!
名称:BUSAN X the SKY
住所:釜山広域市海雲台区タルマジキル30 海雲台LCT C棟 98~100F / 地図青④
住所(韓国語):부산광역시 해운대구 달맞이길 30 , 해운대LCT C동 98~100F
入場料金:大人27,000ウォン、子ども(3~12歳)24,000ウォン
チケット予約:
※
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)
所要時間:90分(スタバ含む)
おすすめ度:★★★★
公式サイト:https://www.busanxthesky.com/xthesky/xthesky.php
【2日目13:00】海鮮ランチ:ザ名品ヘムルタンチョゲクイ(ドミョンプムヘムルタンチョゲクイ)

釜山といえば海鮮!
特にここの海鮮鍋は今まで食べた釜山グルメの中で1、2を争うぐらいお気に入り。
X the Skyからは徒歩15分もしくはタクシーで5分ほどで来れます。
徒歩でアクセスし、海雲台海水浴場の雰囲気を楽しみながら歩くのもいいでしょう。
ザ名品ヘムルタンチョゲクイでオススメなのがプレミアム鍋 Sサイズ。
アワビやカニ、エビ、イカ、貝などの海鮮が贅沢に入ってました。
店員さんが上の具材の下から大きなイカのブロックを取り出したときは、思わず歓声を上げちゃった(笑)
2人でお腹パンパンになるまで食べられるサイズで、5,500円ぐらいだからコスパいいと思う。
インスタの動画でも詳しく紹介してます。
名称:ザ名品ヘムルタンチョゲクイ
住所:釜山広域市海雲台区海雲台海辺路265番キル10 / 地図青⑤
住所(韓国語):부산광역시 해운대구 해운대해변로265번길 10
営業時間:毎日11:00~24:00
おすすめ度:★★★★★
【2日目14:30】新世界スパランド(シンセゲスパレンドゥ)

歩き疲れたら新世界(シンセゲ)スパランドに癒されに行きましょう!
ザ名品ヘムルタンチョゲクイからは地下鉄で15分ほどです。
様々な浴室とチムジルバン(今韓国で大人気の低温サウナ)が楽しめる大きなスパ施設です。
新世界センタムシティ内にあります。
通常の岩盤浴から古代ローマ風のハマムルーム、炭でマイナスイオンを発生させる炭部屋、ピラミッドと同じ角度で作られたピラミッドルームなど、様々なおもしろいサウナがありましたよ。
料金は25,000ウォン(2,600円ほど)です。
Klookから公式よりも安い値段でチケットを予約購入できます!
またビジット釜山パスで無料入場できます。
Klookは下記の友だち紹介ページから会員登録すると、500円オフの割引クーポンをもらえてさらにお得!

名称:新世界スパランド(신세계스파랜드)
住所:釜山市海雲台区佑洞1495 / 地図青⑥
住所(韓国語):부산시 해운대구 우동 1495
アクセス:地下鉄2号線のセンタムシティ駅直結
営業時間:9:00~22:00(最終入場は21:00)
※夏季(25/7/1~8/31)は8:00~23:00(最終入場は22:00)
休業日:月に1度(新世界デパートがお休みの日)
入場料金:25,000ウォン
チケット予約:
※
所要時間:2時間半(メイクやドライヤーの時間含む)
おすすめ度:★★★★
公式サイト:https://www.shinsegae.com/store/entertainment/centum-spaland
移動がキツい・時間がもったいないと思う人は、より小規模にはなるけど海雲台のHill Spaもオススメ。
また男性などスパはそんな興味ないかも…という人は、海雲台のClub D Oasisのウォーターパークで遊ぶのもいいかも。
Club D Oasisではプールでのウォータースライダーやスパを楽しめます。
【2日目17:40】ロッテ百貨店 釜山本店でショッピング!

西面駅に戻ってきたら、駅のすぐそばにあるロッテ百貨店本店でショッピングを楽しみましょう。
スパランドからは地下鉄で30分ほど。
免税店が併設されているので、韓国コスメやお土産などを買いたい方は絶対に行くべきデパートです。
名称:ロッテ百貨店 釜山本店
住所:釜山広域市 釜山鎮区 伽倻大路 772 , ロッテ百貨店 釜山本店 / 地図青⑦
住所(韓国語):부산광역시 부산진구 가야대로 772 , 롯데백화점 부산본점
営業時間:毎日10:30~20:00
所要時間:60分
おすすめ度:★★★
公式サイト:https://global.lotteshopping.com/eng/main
またカジノと5つ星のロッテ ホテル釜山も併設されています。
高級ホテルでホテルライフを楽しみたいという方には、一番オススメのホテルです。
>ロッテホテル釜山の詳細・料金はこちら:
【2日目18:45】夜ご飯:マッチャンドゥル王ソグムクイ 西面店

西面にある釜山のサムギョプサルの有名店!
ロッテ百貨店からすぐの場所にあります。
熟成肉はうま味たっぷりでめちゃくちゃおいしかった!
質が高いのにリーズナブルでコスパ最高です♪
夫婦2人で4,400円ぐらいでお腹いっぱい食べられました。
サムギョプサル(豚バラ)のほか、モクサル(肩ロース)もあるから食べ比べするのもオススメ。
インスタの動画でも詳しく紹介してます。
またお店のすぐそばには西面屋台通りがあるので、お腹と時間に余裕があれば屋台で食べたり飲んだりを楽しんでみてくださいね♪
名称:マッチャントゥル王ソグムクイ 西面店(맛찬들왕소금구이 서면점)
住所:釜山広域市釜山鎮区中央大路691番ガキル24-3 / 地図青⑧
住所(韓国語):부산광역시 부산진구 중앙대로691번가길 24-3
営業時間:毎日11:30~23:00
おすすめ度:★★★★★
公式サイト:http://www.matwang.com/
【3日目7:45】朝食:チャガルチ市場(チャガルチシジャン)

ここからモデルコース3日目!最終日です。
7:15頃にはチェックアウトをすませてホテルを出れば、7:45頃にはチャガルチ市場に到着します。
チャガルチ市場は釜山随一の海鮮市場!
地下鉄チャガルチ駅を出ると、すぐに魚介類を扱うお店や路面店が立ち並んでいます。
港に面している水産市場ビルと、その周辺の屋台や路面店があるエリア一帯をチャガルチ市場と呼びます。
歩き回っていると日本では見たことないような海鮮もあり、見るだけで楽しい場所です。
新鮮な海鮮を食べられるエリアもあるので、ぜひ朝ご飯に海鮮鍋やお刺身などを楽しんでくださいね。
日本語ガイドと一緒にチャガルチ市場や甘川文化村、松島海上ケーブルカーを含む人気スポットを回る現地ツアーもあります。。
>釜山市内観光ツアー 定番観光スポット&活気ある市場巡り*釜山名物ナッチポックンのランチ付きプランあり
チャガルチ市場について詳しくはこちらの記事に書いてます。
名称:チャガルチ市場(자갈치시장)
住所:釜山広域市 中区 チャガルチ海岸路 52 / 地図緑①
住所(韓国語):부산광역시 중구 자갈치해안로 52
営業時間:05:00頃~21:00頃 (食堂の営業開始は09:00頃~22:00頃)
定休日:毎月の第一と第三火曜日、旧正月/秋夕の当日と翌日
所要時間:75分
おすすめ度:★★★
公式サイト:http://jagalchimarket.bisco.or.kr/ (韓国語のみ)

チャガルチ市場のメイン会場
【3日目9:20】ヒンヨウル文化村(ヒンヨウルムナマウル/白瀬文化村)

釜山の新しい映えスポット!
影島(ヨンド)にある海岸沿いの丘の上に家々が絵のように並ぶキュートな村で、「韓国のサントリーニ」とも称されています。
チャガルチ市場からはバスもしくはタクシーで15分ほど。
村のあちこちに壁画などのアートやカフェ、ショップなどがあり、散策が楽しかった♪
特に足湯カフェ「Footbath Cafe View」がオススメ!
足湯に浸かりながらドリンクを飲めるという斬新なカフェです。
ちなみにKlookのこの現地ツアーなら、ヒンヨウル文化村やスカイカプセル乗車を含む釜山の人気スポットを回れますよ。
インスタの動画でも詳しく紹介してます。

名称:ヒンヨウル文化村 (白瀬文化村)
住所:釜山広域市影島区絶影路194 一帯 / 地図緑②
住所(韓国語):부산광역시 영도구 절영로 194 , 일대
営業時間:年中無休(お店は店舗によって異なる)
所要時間:100分
おすすめ度:★★★★
ちなみに影島にある「アルテミュージアム釜山」もすごくオススメなので、お時間に余裕がある人や雨の日などにぜひ行ってみてください。
ドバイやラスベガス、香港にもある世界的なメディアアート美術館で、日本でいうチームラボみたいなものです。
時間があれば行きたい!釜山の穴場観光スポット!
ここからは時間が余った時や、2泊3日以上滞在するならぜひ行きたい穴場スポットをご紹介します。
【穴場スポット】広安里海水浴場(クァンアルリ ヘスヨクチャン)

広安里(クァンアルリ)ビーチは橋がかかる景観がステキなビーチです。
個人的には海雲台より楽しめたかも。
海雲台よりも人が少なくてゆっくり過ごすことができます。
海沿いのカフェやお店もおしゃれで、ゆったりした雰囲気のビーチです。
名称:広安里海水浴場(광안리해수욕장)
住所:釜山広域市 水営区 広安洞 192-20 / 地図⑬
住所(韓国語):부산광역시 수영구 광안동 192-20, 일대
アクセス:地下鉄2号線の金蓮山(クムニョンサン)駅1番出口から徒歩10分程
所要時間:1~2時間
おすすめ度:★★★★★
【穴場スポット】広安大橋(クァンアンテギョ)

広安大橋(クァンアンテギョ)は広安里ビーチにかかっている橋で、ビーチのすばらしい景観を作りだしています。
一番の見所は夜のライトアップ!
赤、青、紫と次々に色を変えている橋のライトアップはとてもきれいで、「ダイヤモンドブリッジ」という愛称で親しまれています。
特にカップルたちは夜にこの橋を眺めながらロマンチックな時間を過ごすようです。
Klookがガイドと一緒に広安大橋を含むナイトスポットを回るツアーを提供しています。
名称:広安大橋(광안대교)
住所:地図⑭
アクセス:地下鉄2号線の金蓮山(クムニョンサン)駅1番出口から徒歩10分程
所要時間:30分~1時間
おすすめ度:★★★★
【穴場スポット】梵魚寺(ポモサ)

梵魚寺(ポモサ)は自然の中のパワースポット!
韓国でも有名な広大なお寺で、山の中にあります。
新羅時代に建てられた禅寺の総本山という、歴史深いお寺とのこと。
美しい建物やカラフルな提灯などがあり、日本のお寺とはだいぶ雰囲気が違いました。見応えありです!
地下鉄梵魚寺駅からバスかタクシーで行く方が多いと思います。
バスだと梵魚寺駅の5番出口と7番出口の間を3分ほど上がっていくとバスターミナルがあり、そこから90番のバスに乗って15分ほど。タクシーでも全然安いですよ。
私は自然の中をゆっくり歩きたかったので、駅から歩いて行きました。30分ぐらい登ったでしょうか。
宿で仲良くなった女の子たちと一緒だったので、楽しい時間でした。
自力で行くとなるとけっこう大変なので、現地ツアーも検討してみてくださいね。
Klookが梵魚寺や甘川文化村、海雲台を含む人気スポットを回る日本語ガイド付きツアーを提供しています。
名称:梵魚寺(범어사)
住所:釜山広域市 金井区 梵魚寺路 250 / 地図⑮
住所(韓国語):부산광역시 금정구 범어사로 250 금정산 범어사
アクセス:釜山地下鉄1号線の梵魚寺(ポモサ)駅7番出口からバス15分
所要時間:1~2時間
おすすめ度:★★★

ビジット釜山パス(VISIT BUSAN PASS)が超お得!
ビジット釜山パスは30以上の観光スポットやシティーツアーバスが無料になり、100以上の施設で割引特典を受けられるお得なパスです。
詳細は以下の通り。
料金 | ・24時間パス:55,000ウォン(約6,000円) ・48時間パス:85,000ウォン(約9,300円) ※最初に利用したときから利用時間のカウントダウン開始 |
観光施設の無料入場 | 30以上の観光施設に無料入場できる →例:Busan X the Sky、新世界スパランド、釜山タワー、甘川文化村の韓服レンタル、アルテミュージアム釜山、松島ケーブルカー、海雲台ブルーラインパークビーチトレイン(海辺列車)、ロッテワールドアドベンチャーなど ※施設一覧はこちら |
シティーツアーバスが無料 | 釜山の主要観光スポットを巡る2階建てのオープントップバス「シティーツアーバス」に無料で乗れる ※24/48時間パスに関わらず1日のみ使える |
割引特典 | 100カ所以上のレストラン、ショップ、アクティビティ、宿などで割引を受けられる |
交通ICカードとして使える | パスにお金をチャージして地下鉄の利用に使える(モバイルPASSは不可) |
備考 | カード型の「カードパス」とスマホで利用する「モバイルパス」がある |
海雲台ブルーラインパークで使えるのは海辺列車(ビーチトレイン)のみでスカイカプセルには使えないのでその点注意してくださいね。
現地の観光案内所や釜山駅などで購入できますが、コミュニケーションが不安な方や時間を節約したい方は旅行予約サイトのKlookで事前予約購入できます。
公式と同じ価格で買えますよ。
下記の友だち紹介ページからKlookに会員登録すると、500円分の割引クーポンをもらえてお得です。
カードパスの場合は、引き換え場所(釜山(金海)国際空港や釜山駅の観光案内所など)でKlookのバウチャーをパス本体と引き換えてくださいね。
その際パスポートなどの身分証明書が必要です。
釜山観光に便利な宿泊エリアやおすすめホテルは?
観光地が集中する3つのエリア「西面(ソミョン)」「南浦洞(ナンポドン)エリア」「海雲台(エウンデ)エリア」に宿泊すると、観光に便利です。
宿泊エリア | 説明 |
---|---|
西面(ソミョン)エリア | 釜山の中心地。南浦洞エリアと海雲台エリアの間にあるので、どちらに行くのも便利。国際空港へのアクセスは地下鉄で40分ほど。 |
南浦洞(ナンポドン)エリア | 人気の観光スポットが集まるエリア。釜山タワーや釜山港のハーバービューを展望できるホテルが人気。 |
海雲台(エウンデ)エリア | 海辺のホテルに泊まりたい方にオススメ。高級リゾートホテルが多くホテルライフを楽しめる。釜山中心部から30分ほど、空港からは90分ほどで交通の便は劣る。 |
旅行の目的にもよりますが、2泊3日程度の短期旅行であれば交通の便がいい西面エリアに泊まるのがオススメです。
釜山観光に便利な立地・コスパが良いおすすめホテルについては下記の記事にまとめています。
釜山観光のお役立ち情報!交通手段、空港~市内アクセス、お土産など
釜山観光に役立つ交通手段や空港アクセス、お土産などについても少しご紹介しましょう。
釜山観光は地下鉄を活用しよう!
釜山観光に一番便利な交通手段は地下鉄です。
釜山にあるほとんどの観光名所に地下鉄でアクセスすることができます。
すごくシンプルで使いやすく、チケットの買い方や乗り方も簡単ですよ。
地下鉄の料金や切符の買い方、乗り方などは下記の記事で読んでくださいね。
釜山空港から市内のアクセス方法
釜山空港から市内へのアクセス方法は、リムジンバス、電車、タクシーなどがあります。
・電車 → 最安。駅まで歩いたり、乗り換えの必要があるのであまり快適ではない。
・タクシー → 一番快適で速い。値段は一番高い。
小さなお子さん連れや海外旅行に慣れてなくて公共交通機関を使うのが不安…という方は、空港送迎貸切チャーターを使うのも一つの手です。
車1台あたりの料金なので割り勘すると安くつきます。
>釜山・金海国際空港 (PUS) – 釜山市内間貸切チャーター送迎
下記の記事でそれぞれの料金や所要時間、行き方などを詳しく解説してます。
釜山で買いたいおすすめのお土産
美容大国の韓国!お土産もコスメ系が充実してます。
韓国のコスメブランド「ミシャ」や「スキンフード」などのコスメは日本でも人気なので、お土産に買って帰ると喜ばれるでしょう。
他にもスーパーで買えるお菓子や可愛い雑貨など、魅力的なアイテムがたくさんあります。
下記の記事におすすめのお土産をまとめてるので、読んでみてくださいね!
まとめ
気軽に行ける距離の釜山ですが食べ物は美味しく、観光は楽しく、スパは気持ち良く、航空券は安く、本当に言うこと無しでした!
一度行ったらハマってしまって何度もリピート中です。
この記事でご紹介した観光スポットを全部自力で回ろうとするとちょっと大変ですが、現地ツアーなら短時間で効率的に回れます。
日本語ガイドが付きそうツアーも多いので、自力で回るのが不安な方やあまり時間が無い方は検討してみてくださいね。
>韓国のWiFiレンタルおすすめは?徹底比較でわかったコスパ最強WiFiを発表!
>釜山(プサン)のおすすめホテル!便利な立地でコスパが高いホテル18選
>ソラリア西鉄ホテル釜山の宿泊レビュー!日本語通じる&好立地で快適すぎた
>釜山・南浦洞のおすすめホテル!スタンフォードインは立地・コスパ最強でした!
>釜山・西面の便利なホテル!イビスアンバサダー釜山シティセンターは安くて快適!
>釜山・西面のおしゃれホテル!サウスバンデコホテルは好立地で超新しかった!
>釜山の新世界スパランドで チムジルバンを満喫!割引・利用方法など徹底ガイド!
>釜山名物デジクッパのおすすめ!韓国人に教えてもらった名店はここ!
>釜山の甘川文化村の行き方、所要時間と見所!韓国のマチュピチュを徹底レビュー
>釜山の人気グルメ!西面でタコ鍋・ナクチポックンを食べたいならケミチプに行け!
>釜山名物デジクッパの人気店!西面の浦項デジクッパが超おいしい!
コメントする