チェスキークルムロフ日帰り観光!おすすめ観光地と世界遺産を巡るモデルコース

「チェスキークルムロフ日帰り観光!おすすめ観光地と世界遺産を巡るモデルコース」 トップ画像

街全体が世界遺産に登録されていて、チェコで一番美しい街と言われている「チェスキー・クルムロフ」。プラハからバスで3時間で行けるので、プラハに行くなら日帰りや一泊で立ち寄りたい場所です。

赤い屋根の街並みやだまし絵の壁画が名物のチェスキー・クルムロフ城、絶景が見れるお城の塔などが有名ですが、他にも見所がたくさんあるんです!

プラハから日帰りでチェスキー・クルムロフを観光したので、その経験をもとに所要時間やおすすめ観光スポット・モデルコースなどをご紹介します。グルメスポットについても書いてるのでお見逃しなく!

チェスキークルムロフの関連記事はこちら↓↓

チェコの関連記事はこちら↓↓

チェスキークルムロフ観光の所要時間

チェスキー・クルムロフは小さな街なので、その気になれば半日でも観光が可能です。私は12時頃にバス停に着いて、夜7時のバスで帰ったので、7時間ほどの所要時間でした。

7時間でこのモデルコースに書いてある場所全てを回ることができましたが、けっこう急いでの観光になったので所要時間に合わせてもうちょっと行く場所を絞った方がいいかもです。他には類を見ないような美しい街なので、時間に余裕があれば1泊してゆっくり観光することをオススメします。

泊まる場所は旧市街の広場周辺やお城の周辺がバス停も近いし、観光にも便利でオススメです。ホテルについては下の記事に詳しく書いてます。

また、プラハからチェスキークルムロフの行き方については別記事の「プラハからチェスキークルムロフの行き方!バスが一番安くて簡単!」に書いてます。

チェスキークルムロフ観光のモデルコース地図

1.郷土博物館 2.聖ヴィート教会 3.スヴォルノステイ広場 4.拷問博物館 5.エゴン・シーレ・アートセンター 6.Ronner’s House 7.レストランボヘミア 8.パペット博物館/メルヘンハウス 9.Museum of Commerce 10.ラゼブニッキー橋 11.ラトラーン通り 12.MLS Creperie 13.Cesky Pernik 14.チェスキークルムロフ城 15.ブラーシュティ橋(Plášťový most) 16.城の庭園 17.修道院 18.エッゲンベルグビール醸造所・レストラン 19.ムニェスツキー公園 20.シナゴーグ

まず動画でダイジェストをご覧ください!

郷土博物館(Regional Museum)

チェスキークルムロフ観光 郷土博物館(Regional Museum)

郷土博物館(Regional Museum)はバス停から旧市街の中心地に行く途中にある博物館です。この博物館前の広場が展望台のようになっていて、お城や旧市街の街並みを一望することができます。

チェスキー・クルムロフの中でも一、二を争うぐらいの絶景が見れる場所なので、博物館に入らなくてもこの展望台には来ることをオススメします。

詳細
名称:郷土博物館(Regional Museum・Regionální muzeum)
住所:Horní ulice 152、381 01 Český Krumlov / 地図①
営業時間:火~日 09:00~12:00、12:30~17:00
入場料:60チェココルナ
所要時間:10~15分(展望台のみ)
おすすめ度:★★★★★
公式サイト:https://muzeumck.cz/english/

聖ヴィート教会(St. Vitus Church)

チェスキークルムロフ観光 聖ヴィート教会(St. Vitus Church)

聖ヴィート教会(St. Vitus Church)は郷土博物館のすぐ近くにある小じんまりとした教会です。ゴシック様式のかわいらしい教会で、絵本の中に出てきそうな外観です。お城の塔からも良く見える、目立つ教会です。

内装もとても豪華で、ステキなパイプオルガンもあります。

詳細
名称:聖ヴィート教会(St. Vitus Church)
住所:Horní 156、381 01 Český Krumlov / 地図②
営業時間:月・水・木・金 9:00~16:30、火・土 9:00~17:00、日 11:00~17:00
入場料:無料
所要時間:15~20分(展望台のみ)
おすすめ度:★★★★

スヴォルノステイ広場(Nam Svornosti)

チェスキークルムロフ観光 スヴォルノステイ広場(Nam Svornosti)

スヴォルノステイ広場(Nam Svornosti)はチェスキー・クルムロフ旧市街の中心地にある石畳の広場で、とてもカラフルで美しい建物たちに囲まれています。広場を取り囲む建物たちの中には市庁舎や観光案内所、ホテル、レストランなどがあります。

広場の中心地にはペスト終焉の記念塔もあります。私がこの広場に立ち寄った際にはストリートパフォーマーがギターの演奏をしていて、元々美しい広場がより一層いい雰囲気になってました。
こんなステキな広場のホテルに泊まってみたいものです。

詳細
名称:スヴォルノステイ広場(Nam Svornosti)
住所:nám. Svornosti、381 01 Český Krumlov / 地図③

拷問博物館(Museum of Torture)

チェスキークルムロフ観光 拷問博物館(Museum of Torture)

この美しい広場の一角に物騒な名前の拷問博物館(Museum of Torture)があります。その名の通り、拷問器具や絵が展示されている博物館で、入ろうかと迷っていたら女性が泣きながら出てきたので、入るのをやめました(笑)心臓が強い人で興味あればどうぞ!

詳細
名称:拷問博物館(Museum of Torture)
住所:nám. Svornosti 1、381 01 Český Krumlov / 地図④
営業時間:毎日 10:00~20:00
入場料:150チェココルナ

エゴン・シーレ・アートセンター(Egon Schiele Art Center)

広場から歩いて2分。エゴン・シーレ・アートセンター(Egon Schiele Art Center)は20世紀初めのウィーン分離派を代表するエゴン・シーレの美術館です。

エゴンシーレはオーストリア出身ですが、彼の母親の縁の地ということで、チェスキークルムロフにこの美術館があります。なお、原画ではなくコピーが多いです。
かなり個性的で強烈な作風の絵が多いですが、好きな方はぜひ訪れてみてください。
入場料は180チェココルナです。

詳細
名称:エゴン・シーレ・アートセンター(Egon Schiele Art Center)
住所:Široká 71、381 01 Český Krumlov / 地図⑤
営業時間:火~日 10:00~18:00
入場料:200チェココルナ
所要時間:30~45分(展望台のみ)
おすすめ度:★★★

Ronner’s House

チェスキークルムロフ観光 Ronner's House

エゴン・シーレ・アートセンターのすぐ近くにある壁画が美しい建物で、1階はレストランになっています。上の画像の右側の建物です。通りかかって思わず足を止めてしまいました。

スグラヴィータと呼ばれるだまし絵の装飾様式を見ることができます。

詳細
名称:Ronner’s House
住所:Kájovská 54、381 01 Český Krumlov / 地図⑥
所要時間:10~20分(展望台のみ)
おすすめ度:★★★

レストランボヘミア(Restaurant Bohemia)

チェスキークルムロフ観光 レストランボヘミア(Restaurant Bohemia)

レストランボヘミア(Restaurant Bohemia)は観光案内所で教えてもらった地元の名物料理(ボヘミアン料理)が食べれるレストランです。上のRommer’s Houseと同じ通りにあります。

私は「クルムロフポケット」というかわいい名前の、ポテトのお団子みたいなものの中にお肉が詰まった料理を食べましたが、とても美味しかったですよ!ただこのお料理はサイズ小さめなので気を付けて。店員さんに「お腹空いてないんで少な目の料理でオススメないですか?」と聞いたらこれをオススメされました。

チェスキークルムロフ観光 レストランボヘミア(Restaurant Bohemia)
詳細
名称:レストランボヘミア(Restaurant Bohemia)
住所:Kájovská 64、381 01 Český Krumlov / 地図⑦
営業時間:毎日 11:00~22:00

Museum of Commerce・パペット博物館/メルヘンハウス

チェスキークルムロフ観光 Museum of Commerce

スヴォルノステイ広場からお城に向かう途中にある、隣り合った二つの博物館です。

Museum of Commerceでは19世紀~20世紀初頭に使われていたレジやラック、看板などの仕事用具系が展示されています。ビンテージの雰囲気がステキで、古き良き時代を楽しむことができる博物館です。

パペット博物館/メルヘンハウスはチェコの伝統工芸品であるマリオネットたちが展示された博物館です。小さいですがまるでファンタジーの世界に入ったような気分になれる、童心に戻れる場所です。マリオネットを購入することも可能です。

チェスキークルムロフ観光 パペット博物館/メルヘンハウス
詳細
名称:Museum of Commerce
住所:Radniční 29、381 01 Český Krumlov / 地図⑨
営業時間:毎日 10:00~18:00
入場料:無料
所要時間:30~40分
おすすめ度:★★★

ラゼブニッキー橋(Lazebnicky most)

チェスキークルムロフ観光 ラゼブニッキー橋(Lazebnicky most)

歴史地区のスヴォルノステイ広場がある側と、お城がある側を結ぶ橋の一つです。目の前にはお城、両側にはブルタヴァ川と美しい街並みが一望できるという、絶景スポット。

夜にライトアップされたお城をここから見るのもステキです。

詳細
名称:ラゼブニッキー橋(Lazebnicky most)
住所:ラゼブニッキー橋、381 01 Český Krumlov / 地図⑩
所要時間:10~20分
おすすめ度:★★★★★

ラトラーン通り(Latran houses)

チェスキークルムロフ観光 ラトラーン通り(Latran houses)

ラゼブニッキー橋を渡ったらすぐにあるのがラトラーン通り(Latran houses)で、お城に続いています。レストランやショップ、ホテルなどが立ち並ぶ通りで、可愛らしい建物ばかりなのでメルヘンな気分に浸れます。お土産探しにオススメです。

詳細
名称:ラトラーン通り(Latran houses)
住所:Latrán、381 01 Český Krumlov / 地図⑪
所要時間:30~60分
おすすめ度:★★★★

MLS Creperie

チェスキークルムロフ観光 MLS Creperie

ラトラーン通りにあるチェコ名物のお菓子「トルデルニーク(Trdelnik)」や、クレープなどが食べれるカフェです。トルデルニークは60チェココルナとかで、観光地のわりに安かったです。そしておいしかった!

観光の途中にぜひ一休みして行ってください。

チェスキークルムロフ観光 MLS Creperie
詳細
名称:MLS Creperie
住所:Latrán 12、381 01 Český Krumlov / 地図⑫
営業時間:10:00~20:00

Cesky Pernik

チェスキークルムロフ観光 Cesky Pernik

チェスキークルムロフ名物のジンジャーブレッドクッキーや、チェコのナチュラルコスメの「APOTEKA」ブランドを販売しているお店です。ジンジャーブレッドクッキーは動物や花、天使などかわいらしい形のものが多く、お土産に最適です。

お土産を買うのにとてもオススメなお店です。

詳細
名称:Cesky Pernik
住所:Latrán 54、381 01 Český Krumlov / 地図⑬
営業時間:10:00~17:00

チェスキークルムロフ城(Krumlov Chateau)

チェスキークルムロフ観光 チェスキークルムロフ城(Krumlov Chateau)

チェスキークルムロフのシンボル!チェスキークルムロフ城(Krumlov Chateau)は13世紀に建てられたお城で、何世紀にも渡って改修・増築が重ねられたおかげで様々な建築様式が複合されています。

スグラヴィータというだまし絵の壁画がとても美しく、外観だけ見ても十分に楽しめます。なんでも財政難のために、立体に見えるだまし絵を使って外観を豪華に見せたとか(笑)

このお城の面白いのが、なんとペットの熊がいること。私が行った時はお昼寝中だったのか、熊さんは見れなかったですが、時間帯によっては見れるそうです。

外観だけなら無料ですが、博物館や塔は有料です。博物館+塔が180チェココルナ、塔のみが50チェココルナでした。

詳細
名称:チェスキークルムロフ城(Krumlov Chateau・Státní hrad a zámek Český Krumlov)
住所:Zámek čp. 59、381 01 Český Krumlov / 地図⑭
入場料:180チェココルナ~
所要時間:30~60分
おすすめ度:★★★★★
公式サイト:https://www.zamek-ceskykrumlov.cz/en

チェスキークルムロフ城の塔

チェスキークルムロフ観光 チェスキークルムロフ城の塔

チェスキークルムロフ城の塔は、素晴らしい世界遺産の街並みを一望することができる、街で一番の絶景パノラマスポットです。塔はマストです!!

らせん階段を少し登りますが、塔からは360度のパノラマを見ることができるので、苦労して登ったかいがあったと思わせてくれます。

チェスキークルムロフ観光 チェスキークルムロフ城の塔からの眺め
詳細
名称:チェスキークルムロフ城の塔
住所:Zámek čp. 59、381 01 Český Krumlov / 地図⑭
所要時間:20~30分
おすすめ度:★★★★★

ブラーシュティ橋(Plášťový most)

チェスキークルムロフ観光 ブラーシュティ橋(Plášťový most)

お城と庭園側をつなぐ回廊です。ここから見えるヴルタヴァ川や街並みも絶景で、写真撮影スポットになってます。この回廊からの景色が素晴らしいのはもちろん、下から回廊を見上げても絶景が見れます。

詳細
名称:ブラーシュティ橋(Plášťový most)
住所:Zámek čp. 59、381 01 Český Krumlov / 地図⑮
所要時間:10~20分
おすすめ度:★★★★

ヴァーツラフの地下室(Vaclavske Sklepy)

チェスキークルムロフ観光 ヴァーツラフの地下室(Vaclavske Sklepy)

以前は地下牢として使われていましたが、現在は美術館になっています。かなり不気味な雰囲気の美術館で、展示されている内容も現代美術ですがめちゃシュールでした。個人的にはけっこう好きですが、人によって好みが分かれるかと思います。

チケットは50チェココルナでした。

チェスキークルムロフ観光 ヴァーツラフの地下室(Vaclavske Sklepy)
詳細
名称:ヴァーツラフの地下室(Vaclavske Sklepy)
住所:Zámek čp. 59、381 01 Český Krumlov
所要時間:30~60分
おすすめ度:★★★★

城の庭園(Castle Garden)

チェスキークルムロフ観光 城の庭園(Catsle Garden)

お城を出て少し坂道を登って行くと庭園に出ます。美しく整備された庭園で、芝生や木々、花々がきれいに配置されています。噴水もあり、のんびり休憩するのにちょうど良い場所です。

チェスキークルムロフ観光 城の庭園(Catsle Garden)

お城を出て少し坂道を登って行くと庭園に出ます。美しく整備された庭園で、芝生や木々、花々がきれいに配置されています。噴水もあり、のんびり休憩するのにちょうど良い場所です。

詳細
名称:城の庭園(Castle Garden)
住所:城の庭園、381 01 Český Krumlov / 地図⑯
営業時間:1月5日~9月30日 8:00~19:00、10月1日~10月31日 8:00~17:00
入場料:無料
所要時間:20~30分
おすすめ度:★★★

修道院(Minorite Monastery)

チェスキークルムロフ観光 修道院(Minorite Monastery)

お城から徒歩5分ぐらいの場所にあるオレンジ色の壁と屋根が印象的な修道院です。現在は博物館と美術学校になっていて、中の展示を見るには220チェココルナのチケットを購入が必要となります。

美しい建物なので、外観を見るだけでも十分楽しめると思います。

詳細
名称:修道院(Minorite Monastery)
住所:Latrán 50、381 01 Český Krumlov / 地図⑰
営業時間:10:00~18:00
入場料:220チェココルナ
所要時間:20~30分
おすすめ度:★★★

エッゲンベルグビール醸造所・レストラン(Eggenberg Brewery)

チェスキークルムロフ観光 エッゲンベルグビール醸造所・レストラン(Eggenberg Brewery)

修道院の隣にある地ビールを作っている醸造所で、ここで作られているビールは併設のレストランで楽しむことができます。上の画像は醸造所ではなくレストランです。このレストランではチェコ料理も食べることができ、地元民でにぎわっています。地ビール好きな人はぜひ。

時間があれば:ムニエストスケー公園やシナゴーグ

チェスキークルムロフ観光 ムニエストスケー公園(Městské sady)

ムニエストスケー公園(Městské sady)は旧市街の南側にあるヴルタヴァ川沿いの公園で、ここから聖ヴィート教会がよく見えます。
きれいに整備された美しい公園で、秋だったので紅葉がきれいでした。

シナゴーグはユダヤ教の教会で、1階が博物館のようになっていて展示を見ることができます。

この辺りは観光の中心地からは離れますが、住宅が多く、静かな市民の生活を垣間見ることができるエリアです。ブルタヴァ川沿いをゆっくり散策するのも楽しいので、ぜひ時間があれば来てみてください。

チェスキークルムロフ観光 シナゴーグ

シナゴーグ

チェスキークルムロフ観光 ヴルタヴァ川沿い

ヴルタヴァ川沿いを散策

詳細
名称:ムニエストスケー公園やシナゴーグ
住所:地図⑲ / 地図⑳
所要時間:30~60分
おすすめ度:★★★★

自力で行くのが不安なら現地オプショナルツアーも!

チェスキークルムロフを自力で回るのが不安という方や、詳しい解説をガイドから聞きながら効率的に回りたいという方には、現地オプショナルツアーがおすすめです!

チェスキークルムロフを回るおすすめのオプショナルツアーがこちら!

>「世界遺産チェスキークルムロフ 1日観光ツアー<日本語/プラハ発>icon

日本語ガイドと一緒にチェスキークルムロフ城や旧市街を回ることができます。往復の送迎付き。
自力で回るとなると道に迷ったりして無駄に時間を使ってしまいますが、ガイドと一緒ならそんな心配もありません。

予約は日本語でできるし、サポートも日本語なので安心です♪ 上のリンクから参加した人のレビューなども読めるので、ぜひ確認してみてくださいね!

まとめ

この記事では「チェスキークルムロフ日帰り観光!おすすめ観光地と世界遺産を巡るモデルコース」について書きました。

どこもかしこも本当にフォトジェニックで、写真撮影に足を止めてばかりの観光でした(笑)さすがチェコで一番美しいと言われているだけのことはあります。

プラハからチェスキークルムロフへの行き方は「プラハからチェスキークルムロフの行き方!バスが一番安くて簡単!」の記事に書いてます。

チェスキークルムロフの情報が載ってるチェコのガイドブックも一冊あれば安心です。「15 地球の歩き方 aruco チェコ 2016~2017 (地球の歩き方aruco)」や「新しいチェコ・古いチェコ 愛しのプラハへ (旅のヒントBOOK)」が、プラハだけでなくチェスキークルムロフの情報も載ってるのでオススメです。特に新しいチェコ・古いチェコの本はチェコに10年在住の方が書かれた本なので、ショップやカフェなどかなり通な情報が載ってます。

チェスキークルムロフの関連記事はこちら↓↓

チェコの関連記事はこちら↓↓