プラハのクリスマスマーケットとは?2019年の期間、場所はこれ!
クリスマスマーケット(Vanocni trhy)はチェコの年中のイベントの中でも、最も重要なイベントの一つです。
特にプラハで開かれるクリスマスマーケットは世界遺産のプラハ歴史地区で行われる盛大なもので、毎年多くのプラハ市民や観光客を魅了しています。
大人気の観光地である「旧市街広場」やヴァーツラフ広場は、ツリーやイルミネーションでより一層華やかになっています。
そんな華やかな広場に立ち並ぶのは、クリスマス仕様にデコレーションされた三角屋根の屋台たち。まるで絵本に出てくるような可愛い屋台たちでは、食べ物はもちろん、ホットワインや雑貨、アクセサリーなども売られています。
プラハのクリスマスマーケット2019年の日程・期間と場所!
2019年のプラハのクリスマスマーケットの期間を発表します!!
【期間:2019年11月30日~2019年1月6日まで】
クリスマス・イヴや、クリスマス当日、元旦も開催されています。
クリスマスに間に合わない人も、1月6日までやってるので、行けるチャンスがあるかも!?
2019年プラハのクリスマスマーケットの開催場所
2019年のプラハのクリスマスマーケットの開催場所は下記です。
・★ヴァーツラフ広場(Václavské náměstí):主会場
・共和国広場(Náměstí Republiky):小規模なマーケット
・ハヴェル市場(Havelské tržiště):小規模なマーケット
・カンパ島(Kampa Ostrov):小規模なマーケット
・プラハ城内の聖イジー教会(Bazilika Sv. Jiří)前の広場:小規模なマーケット
メインの会場は旧市街広場とヴァーツラフ広場ですが、プラハ城内のマーケットとか超ステキじゃないですか!?お城内の市場なんて、人生で一度は行ってみたいものです。
1.旧市街広場 2.ヴァーツラフ広場 3.共和国広場 4.ハヴェル市場 5.カンパ島 6.プラハ城内の聖イジー教会前の広場
旧市街広場(Staroměstské náměstí)
プラハのクリスマスマーケットの見どころ
食べ歩きが楽しい!クリスマスマーケットの屋台
市場で一番魅力的なのは食べ歩きですよね!
プラハのクリスマスマーケットの屋台では、プラハの名物グルメはもちろん、クリスマスならではのお菓子、体温まるホットワインなんかも楽しめます。
プラハのクリスマスマーケットで楽しむべき食べ物・飲み物を少しご紹介しましょう。
・バーベキューソーセージ(Klobása):とても不健康だけど素晴らしく美味しい!
・揚げパン(Lángos):揚げた平べったいパンににんにくやチーズ、ケチャップなどがのってるピザみたいなもの
・トルデルニーク(Trdelník):プラハ名物のお菓子。筒状のパンみたいな生地に、砂糖やシナモン、アーモンドなどがトッピングされている。
・ハニーワイン(Medovina):はちみつ酒
・グリューワイン(Svařák):ホットワイン
・ホットチョコレート(horká čokoláda)
プラハハム
バーベキューソーセージ
トルデルニーク
旧市街広場のクリスマスツリー
プラハのクリスマスマーケットにおいて、旧市街広場のクリスマスツリーも見逃せません!
チェコのリベレツ州(Liberecký kraj)の森からはるばる運ばれてきた木が、クリスマスのデコレーションやイルミネーションで飾られています。
イルミネーションの点灯時間は毎日16:30からです。
中世の趣ある建物たちに囲まれた旧市街広場の中で、クリスマスツリーが光り輝く光景はまるでファンタジーの世界!うっとりとしてしまう美しさです。
ヴァーツラフ広場にもクリスマスツリーがあり、こちらも夜にはイルミネーションが灯されます。
イルミネーションの点灯時間詳細は以下。
ヴァーツラフ広場:17:00~ 21:00
ちなみに、旧市街広場の見どころについては下の記事に詳しくまとめています。
子供たちも楽しい!クリスマスマーケット
旧市街広場のクリスマスマーケットでは、子供たちが動物と触れ合えるような小屋も設置されています。
羊やヤギ、ロバなどを撫でることができるので、子供たちも飽きませんね♪
また、旧市街広場のステージでは、学生やフォーク音楽サークルの人々による讃美歌パフォーマンスが行われます。
チェコの民族衣装に身を包んだ聖歌隊の合唱は、見ものですよ!
2019年のクリスマスマーケットのテーマは「クリスマスの天使たち」
チェコの2019年のクリスマスマーケットのテーマは「クリスマスの天使たち(Angels at Christmas)」です。
天使たちはクリスマスにまつわるおとぎ話しによく登場しますよね。今年のチェコのクリスマスマーケットでは、天使のモチーフがツリーや会場のデコレーションの主役となっています。
旧市街広場のツリーにはライトアップされた40もの天使たちが飾られているので、もしかしたらホンモノの天使たちも集まってくるかもしれませんね。
旧市街広場のツリー点灯セレモニーの際にかかる曲は、チェコバージョンのシンデレラ(Tři oříšky pro Popelku)や、映画ホームアローンの曲である「Somewhere In My Memory」など。クリスマスの雰囲気が高まりますね。
クリスマスマーケットはお土産探しにも最適!
クリスマスマーケットではたくさんの雑貨やアクセサリーなどが販売されています。
ぜひこの機会に、チェコの可愛らしい雑貨やおもちゃ、ジンジャーブレッドケーキなんかを家族や友人に買って帰りましょう。
ちなみに、プラハのオススメのお土産リストについては、下の記事に書いています。
プラハのクリスマスマーケットの注意点!
プラハのマーケットで気をつけたいのが「ぼったくり」です。
私自身もクリスマスマーケットではありませんが、プラハの市場でぼったくられた経験があるので、皆さん注意してくださいね!
何かを購入する時は、必ず購入前に値段を確認して、日本円で計算してみてください。
また、プラハの人気観光地付近ではスリもよく起こっています。
私自身の経験としては、スリの危険性はあまり感じませんでしたが、実際に被害に遭ったという人もいるので、十分に気をつけましょう。
スリに狙われにくいように、ジップでしっかり閉じれるリュックサックやウエストポーチを持ちましょう。
また、「スキミング」という、電磁波で財布の中のクレジットカードの情報を読み取るという犯罪もヨーロッパ各地で起こっているようなので、スキミング防止素材のバッグや財布を持つのもいいでしょう。
その他の海外旅行に持って行くと便利な持ち物については、下の記事で確認してくださいね!
プラハのクリスマスマーケットに行く現地オプショナルツアーはある?
2018年まではプラハのクリスマスマーケットを巡る現地オプショナルツアーがあったんですが、残念ながら今は無くなってしまったようです。
その代わりにプラハ出発で、ドイツのザイフェンとドレスデンのクリスマスマーケットに行くツアーがあります。
特にドレスデンのクリスマスマーケットはすごく有名で、ドイツのクリスマスマーケット発祥の地でもあります。ザイフェンはおもちゃの町として有名です。
興味があれば下のリンクから見てみてくださいね。
>2019年11~12月限定!ドイツ ザイフェン&ドレスデン 日帰り観光ツアー<貸切/日本語/プラハ発>
プラハに数日滞在するのであれば、1日はプラハのクリスマスマーケットを楽しんで、もう1日はちょっと遠出してこのツアーに参加するのもいいでしょう。
まとめ
この記事では「プラハの冬はクリスマスマーケットが楽しい!期間・見所まとめ【2019年版】」について書きました。
冬のプラハは寒いですが、雪の降る中のクリスマスマーケットなんてロマンチックでステキですよね♪美味しいホットワインやハニーワインで暖まりながら、冬のプラハを楽しんできてくださいね♪
コメントする